晩夏ファンタジー!街灯の下のピンク色の百日紅(さるすべり)
夏の終わり、電灯が百日紅の花をやさしく照らし、車のテールランプが百日紅の花をうつくしく染め上げた。
街灯の下のピンク色の百日紅(さるすべり)
百日紅をやさしく照らす街灯
令和元年(2019年)9月2日 村内伸弘撮影
86.9kgからダイエット中で、目標体重の 80.2kg(8=八 02=王子)まであとわずか。歩け!歩け!ということで、会社が終わって JR八王子駅へ向う時にかなり大きくルートを膨らませて 1時間ぐらい歩いちゃいました。
ご褒美は体重減と僕の大好きな花・百日紅(さるすべり)。
気持ちいい虫の音が響き、晩夏の夜の心地よい風がそよりと吹く中、電灯の下で咲くうつくしい百日紅がダイエットを頑張る僕へのご褒美でした。
八王子の夜景。真ん中の高いタワーはサザンスカイタワー
ピンク色の百日紅が咲いていました!
街灯の下で静かに咲いていました
漆黒の背景が百日紅にはよく似合います
夏の終わり、このピンクの百日紅が僕に元気をくれました
花びらの縮れた小さな花が可愛らしいです
夢を見ているかのような光景です
人がいない狭い路地で僕は夢中でスマホのシャッターボタンを押し続けました
下から見上げた百日紅の葉っぱ
下から見上げた百日紅の花
タクシーの赤いテールランプが百日紅の花を赤く染めた瞬間を僕は逃しませんでした。見てください!この美しい光景を!!
タクシーが通り過ぎると、百日紅は今度は背景の黒色の中にスーッと溶け込んでいきました。
手にとって百日紅(さるすべり)を写してみます
夏を代表する可憐な花・百日紅(さるすべり)
この場所のちょっと昭和チックな街灯が百日紅をよりファンタジックに見せてくれているのです。街灯に感謝~☆
この佇まい、奥ゆかしさすら感じます
見てください!!
さっきのタクシーと反対方向に走り去る別の車のテールランプが百日紅の美しい花姿をやはり更に引き立ててくれています。
夕やみの せまる田に入り 稔りたる 稲の根本に 鎌をあてがふ (上皇陛下)
近くの神社に「生命(いのち)の言葉」として、上皇陛下の歌が載った紙がありました。
うつくしい国 ニッポン!
うつくしい花 サルスベリ!!
▼あわせて読みたい関連記事
さるすべり観察日記 - 春夏秋冬、さるすべり1年間の写真レポート
さるすべり 夏祭り(ペパーミントレース)の新緑の壮絶な美しさ
サルスベリ 夏祭り(ペパーミントレース)の出芽、展葉、蕾、開花の写真!
平和の象徴の花!広島市の市の花・夾竹桃(キョウチクトウ)の花
【サルスベリ 決定版!】おすすめサルスベリブログ記事一覧 百日紅の写真たくさん有♪♪