村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

「あなたのみちを、あるけるまち。八王子」- 八王子ブランドメッセージ&ロゴマーク

かがやく未来開けゆく八王子♪♪ みんなで八王子を盛り上げるすばらしい合言葉である「ブランドメッセージ」が決定しました!八王子をもっと元気にする言葉が決まりました!!

八王子ロゴマーク  横組みA モノクロ

「あなたのみちを、あるけるまち。八王子」- 八王子ブランドメッセージ&ロゴマーク(カラー)

八王子ブランドメッセージ&ロゴマーク



村内伸弘が活用した「あなたのみちを、あるけるまち。八王子」

早速、僕がいじくって活用してみた「あなたのみちを、あるけるまち。八王子」


八王子ブランドメッセージ つくろう・えらぼうプロジェクト

石森孝志市長とプロジェクトの皆さん
つくえら(八王子ブランドメッセージ つくろう・えらぼうプロジェクト) Facebookより



僕が生まれ、暮らす東京都八王子市のブランドメッセージとロゴマークが決定しました。
すばらしいメッセージとロゴです!


あなたのみちを、あるけるまち。八王子


「さあ、このまちであるこう。あなたらしいみちを。」っていう部分が八王子らしくっていいですね!僕もこの言葉を胸に、このまちで自分らしいみちを歩き続けたいと思います♪♪


あなたのみちを、あるけるまち。八王子

高尾山にも、体力やそのの気分、見たい風景にあわせてえらべるルートがあるように、人生だって自分にぴったりと合う、好きなみちをえらべたほうがきっと楽しい。


都会のにぎわいと自然のここちよさが、バランスよく調和した八王子のまちには、多様な生き方、働き方、学び方、遊び方がえらべる。なんでもそろった環境と、やわらかな風土がある。


さあ、このまちであるこう。あなたらしいみちを。

八王子ブランドメッセージ&ロゴマークが決定しました!

「八王子ブランドメッセージ」は、このまちをもっと元気にする合言葉。

だれかのみちではなく、あなた自身のみちをあるいていけるまち。

だから居心地がよく、まちのために何かしたいと思う。

そんな仲間をふやしていくための「シンボル」として、みんなで共有し、活用していきます。


ブランドメッセージとロゴマークは、八王子を「伝えたい」「もっと元気にしたい」と思う、すべての方にお使いいただけます。
まちを楽しくするイベント、お店のオリジナルグッズやチラシ、名刺など活用方法はさまざま。
おもしろい使い方をしている方を見つけたら、市でシェアさせていただきます。


ロゴマークの使用については、名刺に使用する場合や商用以外の場合の手続きは不要ですが、商用で使用する場合は事前に申請が必要です。

八王子市ホームページより引用


八王子ブランドメッセージ&ロゴマークが決定しました!|八王子市公式ホームページ



カラーもいいけど、僕はモノクロが結構気に入りました!

八王子のロゴ


それにしても「八」の字を足に見立てて、歩かせるという発想はすごいです!!50年以上八王子に住んでますが、「八」の字に靴を履かせるアイディアには気がつきませんでした!「八王子」の3文字のフォントもやさしくてどこか微笑ましくって最高ですし、プロジェクトの皆さんには感謝感謝です(^^)/


僕はこの横組みの八王子が特に素晴らしいと思います。

八王子ロゴマーク  横組みA モノクロ

もちろん、「あなたのみちを、あるけるまち。」というキャッチコピーもいいな~ 要するに "自分らしく生きられる街"が僕たちの街・八王子だって僕は解釈しています。


「自分らしく生きる街・八王子」
すばらしいシンボルができて、僕はとっても嬉しい気分です!!!!




以下、いろいろなバリエーションがありますよ。
八王子市民の皆さん、あなたはどれを使いますかぁ~!?




▼横組みA カラー

八王子ロゴマーク  横組みA カラー


▼横組みA モノクロ

八王子ロゴマーク  横組みA モノクロ


▼横組みB カラー

八王子ロゴマーク  横組みB カラー


▼横組みB モノクロ

八王子ロゴマーク  横組みB モノクロ



▼縦組みA カラー

八王子ロゴマーク  縦組みA カラー


▼縦組みA モノクロ

八王子ロゴマーク  縦組みA モノクロ


▼縦組みB カラー

八王子ロゴマーク  縦組みB カラー


▼縦組みB モノクロ

八王子ロゴマーク  縦組みB モノクロ






ブランドメッセージは「あなたのみちを、あるけるまち。八王子」



▼あわせて読みたい関連記事
【八王子まつり写真集 決定版!】おすすめ八王子まつりブログ記事一覧


【八王子いちょう祭り写真集 決定版!】おすすめいちょう祭りブログ記事一覧


【八王子の浅川散策記 決定版!】おすすめ浅川ブログ記事一覧


【平成26年豪雪 八王子大雪の記録 決定版!】おすすめ平成26年豪雪ブログ記事一覧


祝・八八八(八王子八十八景) 準制覇!


八王子情報(八王子ブログ)の一覧

【八王子情報 決定版!】おすすめ八王子ブログ記事一覧 八王子の写真たくさん有♪♪

聖トマス西と十五殉教者顕彰の碑 - 長崎・中町教会の記念庭園

聖トマス西と15殉教者の聖人像。この聖殉教者たちに捧げられた教会こそが中町教会なのです。

聖トマス西と十五殉教者の聖人像(2015年3月制作)


大村の聖マリナ(修道女)


中町教会 聖トマス西と十五殉教者顕彰の碑
平成30年(2018年)11月4日 村内伸弘撮影




徳川幕府のキリシタン弾圧により殉教した「聖トマス西と十五殉教者」を顕彰する碑が中町教会の記念庭園(裏庭)=聖トマス西と15殉教者庭園にありました。


中町教会には閉門前ギリギリに入ったので、もう日が暮れかかっています。今日は長崎中を歩き回ったのでクタクタですが、最後の力を振り絞って中町教会の聖トマス西と十五殉教者に祈りを捧げます。


記念碑の頂上にはイエス・キリストの磔刑像になっています。


聖トマス西と十五殉教者


トマス西と十五殉教者はドミニコ会司祭と修道士、彼らを助けた修道女と信徒たちで、日本人9名、スペイン人4名、フランス人、イタリア人、フィリピン人各1名からなり、徳川幕府のキリシタン弾圧により、1633年から1637年の間に「火炙り」、「水責め」、「穴吊り」、「斬首」などにより、長崎の西坂で殉教した人々である。その遺体は焼かれ、灰は海に捨てられた。


1981年2月18日、教皇聖ヨハネ・パウロⅡによりマニラで列福、1987年10月18日ローマで列聖された。


殉教者の信仰の証は、その後200年余におよぶ弾圧と潜伏の間も、キリシタンを励まし続け、1865年3月17日、日本の信徒発見をもたらした。


この奇跡的な出来事から 150年目にあたり、私たちがこの信仰を継承し、人間の尊厳に基づく信教の自由、愛と平和の大切さに思いをいたすため、ここに記念庭園を整備し、聖殉教者の遺徳を顕彰するものである。


2015年3月17日

日本の信徒発見の聖母の祝日

カトリック長崎大司教区 聖殉教者顕彰委員会

聖トマス西と15殉教者


1981年2月フィリピンで列福されたトマス西と 15殉教者は、1987年10月18日、バチカンの聖ペトロ大聖堂前で、広場をうめつくす大衆の見守るなか、教皇ヨハネ・パウロ二世によって荘厳に列聖された。この列聖式は、日本との関係でいえば、「日本26聖人殉教者」が 1862年に列福されて以来 125年ぶりのことである。


聖トマス西と 15殉教者は、ドミニコ会司祭、修道士、修道女、彼らを助けた信徒たちで、キリシタン迫害の厳しかった 1633年〜37年に、長崎で殉教した人々である。この 16人のなかで日本人は 9名だけで、他は、スペイン人4名、イタリア人1名、フランス人1名、フィリピン人1名で、とくにフィリピン人の聖ロレンソ・ルイスはフィリピンでの最初の聖人の栄誉を担うことになった。聖トマス西と 15殉教者に共通する特徴は、禁教のさなか、厳しい弾圧と飢え、寒さに耐えながら、自ら神との深い交わりのうちに生き、信者の信仰を強め、つねに神のみことばをのべ伝え、キリストのために命をすてたことである。彼らの福音宣教に生きる姿、そしてキリストのあかし人として生きたその生涯は、今日の私たちに信仰と生活を一致させ、福音宣教に生きるようにうながしているようである。


「殉教者の血は信者の種」ということばもあるように、日本26聖人殉教者、日本205福者殉教者、聖トマス西と15殉教者たちの信仰のあかしによって、今日のカトリックの教会があるといってもいいであろう。

カトリック中町教会パンフレットより引用


寄贈 長崎大司教区エキメニズム委員会
長崎カトリック合唱団



聖殉教者の聖像とお名前を一生懸命まとめてみました。ぜひ、お一人お一人のお顔をご覧いただき、お一人お一人に「安らかにお眠りください」と声を掛けてあげて下さい。祈って下さい。お願いします。


聖殉教者名

京都の聖ラザロ(信徒)
日本・京都 1637年9月29日殉教


神の救いに感謝して天を見上げています。


聖ビセンテ塩塚(司祭)
日本・長崎 1637年9月29日殉教


聖ミゲル・アオザラザ(司祭)
スペイン 1637年9月29日殉教


琉球で捕らえられ、長崎に移送され、指の先に鉄釘を打ち込まれる拷問を受けたそうです。


聖ギョーム・クルテ(司祭)
フランス 1637年9月29日殉教


聖ロレンソ・ルイス(信徒)
フィリピン・ビノンド島 1637年9月29日殉教


フィリピン唯一の聖人


聖ロレンソ・ルイス(同上)


聖アントニオ・ゴンザレス(司祭)
スペイン 1637年9月23日殉教


聖ヨルダノ・アンサロネ(司祭)
イタリア 1634年11月17日殉教


聖トマス西(司祭)
日本・平戸 1634年11月17日殉教


聖トマス西(司祭)

家老職にあった父、母、兄も殉教。武家の子ではあったが幼少より神の教えに従って生きてきた。作品にはその生い立ちによる品性と揺るぎない強い信念から来る堂々とした立ち姿が表現されることを考えて制作。霊名の聖トマスは建築職人、大工、物作り職人の守護聖人として尊ばれてきた。傍らに定規やコンパスなどを表現するがこの作品では左手の上にその霊名に由来して建物を持たせた。建物の形は 1571年建立の長崎の(岬の教会)サン・パウロ教会の一部のイメージで制作した。

パンフレット「鑑賞の手引き」より引用



聖ドミンゴ・エルキシア(司祭)
スペイン 1633年8月14日殉教


聖フランシスコ 正右衛門(修道士)
1633年8月14日殉教


聖ミゲル九郎兵衛(信徒)
1633年8月17日殉教


聖ヤコボ朝長(司祭)
日本・杭出津 1633年8月17日殉教


聖ルカ・スピリト・サント(司祭)
スペイン 1633年10月19日殉教


聖ルカ・スピリト・サント(同上)


聖ルカ・スピリト・サント(同上)


聖マテオ小兵衛(修道士)
1633年10月19日殉教


邪心のない立ち姿!


長崎の聖マグダレナ(修道女)
日本・長崎 1634年10月15日殉教


神の教えに従って健気に生きた女性、手には聖書と十字架を持っています。


大村の聖マリナ(修道女)
日本・肥前大村 1634年11月11日殉教


大村の聖マリナ(同上)


大村の聖マリナ(同上)


この大村のマリナは日本人女性として初めて列聖された女性です。
裸で市中を引き回され、最後は火あぶりで処刑されてしまったようです。。。


肥前国大村(現 長崎県大村市)にて誕生したといわれ、洗礼名がマリナである以外は不明である。宣教師の記録によれば、勇敢な女性であったといわれる。


ドミニコ会第3会の修道女として誓願を立て、迫害を受けた信者を励まし宣教師たちを助けた。


マリナは長崎奉行に捕らえられ裸にされ市中引き回しにされたが、彼女はそれに恐れることなく耐え抜き、1634年10月15日長崎西坂の丘で火刑に処され殉教した。1981年、マニラで列福され、1987年にローマ教皇ヨハネ・パウロ2世によって列聖された。


Wikipediaより引用


教会の碑の説明にもありましたが大村のマリナだけではなく、キリシタンは当時このように迫害され、火炙り、水責め、穴吊り、斬首などでむごたらしく殺されました。


最後にぜひもう一度、僕が撮った聖人像の一人一人に祈ってあげてください。



キリシタン禁制の高札


厳粛な気持ちで僕も祈りました。


長崎の過酷な歴史を思いながら、聖人たちに祈りを捧げました。


あなたもぜひ中町教会を訪れて、聖人たちの像の前で祈って下さい。






そろそろ八王子に帰ります。
歩いて新地中華街に向かいます。


路地裏の八百屋さん(長崎市銅座町)


あじさい シーボルト喜んでいると思います(^^)


路面電車 西浜町駅


花束を持った女性の銅像


向こう側の江戸町通りから築町通りに入ってくるクルマのヘッドライトが美しいです


サックスを吹く男性の銅像 頭の上に平和のシンボル「鳩」が乗っています


美しい夜の十八銀行 本店


ライトアップされた出島の洋館とその向こう側の稲佐山



長崎バスターミナルホテルのリムジン(長崎空港線)の券売機に貼ってあった貼り紙



日本三大中華街の一つ・新地中華街



リムジンバスに乗って長崎空港に行く前に中華を食べて長崎を締めくくります!

やっぱり皿うどんだよな~!
「ハトシ」もまだ食べたことないから気になるけどぉ~


大好物の皿うどん細麺、いきま~す


新和楼の皿うどん


これまた大好物の杏仁豆腐!


自分でも 50歳になってもまだ杏仁LOVEなのがすごいと思ってます 笑



食べ終わった後の新地中華街の様子

夜の7時でこの暗さ~


長崎の新地中華街って、横浜と較べてとても狭いんですが、どの店もアットホームな感じで落ち着きます。もちろん中華料理、長崎料理、おいしいですよ~


角煮まん、うまかと~



長崎新地から長崎空港は所要時間約35分、乗っちゃえばあっと言う間です。今回の旅の帰りの便は JAL616便(20:25長崎発)なので、余裕で間に合います。

長崎空港へのリムジンバスの車内


長崎空港到着


空港の天井画


島原温泉不知火まつり(島原市)



今回の長崎の旅、最後は十字架を首からかけた天草四郎がお見送りをしてくれました。


長崎、最高ー!
長崎、抜群~ん!!



▼今回の長崎旅行

有明海が美しくきらめいた - 長崎行きソラシドエアから見た美しい海


長崎の中華菓子・金銭餅(きんせんぴん)、恋人の聖地・大村湾PA(下り線)


波佐見町 中尾山交流館で美しい緑色の波佐見焼の器を衝動買い


長崎・波佐見の陶郷中尾山の登り窯「中尾上登窯跡」と窯元「太一窯」見学


やきものの郷 中尾山散策!中尾山郷の路地裏や脇道、裏道を探検


やきものの郷 中尾山散策!中尾山郷のメインストリートを歩く


中尾山博物館!「面白いこと自分で見つけろ」という中尾山のハッスルおじさんから西海みかんを買い、あじフライとメンチをもらう


大村湾の夕陽が美しい恋人の聖地・大村湾PA(下り線)


海上長大橋!ながさき女神大橋(ヴィーナスウィング)がキラキラキラキラ輝いた!


長崎和牛焼肉はカルビもロースもやわらかくてジューシー♪♪


「くじらあります」鯨のまち長崎をぶらぶら歩き。春雨通り、長崎のゆるキャラ、清風亭跡、卓袱料理など


崇福寺三門や国宝・第一峰門、大雄宝殿で有名な長崎の唐寺 崇福寺(崇福禅寺)


長崎の寿司がメチャうま!王監督も食べた崇福寺近くの長崎のお寿司屋さん


長崎・寺町通り散策 おイネさんのお墓が幣振坂を上った皓台寺にありました


"あか寺" 興福寺。日本黄檗宗の開祖・隠元隆琦禅師が住職だった長崎の唐寺


長崎・宮地嶽八幡神社陶器製鳥居と長崎の古い町家が軒を連ねる路地


聖福寺の古刹感が強烈!龍馬ゆかりの長崎の唐寺の古色蒼然たるたたずまい


元国宝・福済寺(長崎観音/原爆観音) 原子爆弾で一物も残らず焼失した長崎の唐寺


カトリック中町教会 - 長崎の原爆が炸裂し十字架の立つ尖塔と聖堂の外壁だけが残った教会の今


聖トマス西と十五殉教者顕彰の碑 - 長崎・中町教会の記念庭園




▼あわせて読みたい関連記事

長崎旅行記(長崎ブログ)の一覧

【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪


歴史ブログの一覧

【歴史 決定版!】おすすめ歴史ブログ記事一覧 日本史や世界史の情報たくさん有♪♪


宗教・思想ブログの一覧

【宗教・思想 決定版!】おすすめ宗教・思想ブログ記事一覧 仏教やキリスト教の情報たくさん有♪♪ 


美術館・博物館旅行記(ミュージアムブログ)の一覧

【美術館・博物館 決定版!】おすすめ美術館・博物館ブログ記事一覧 ミュージアムの写真たくさん有♪♪

カトリック中町教会 - 長崎の原爆が炸裂し十字架の立つ尖塔と聖堂の外壁だけが残った教会の今

聖トマス西と15殉教者に捧げられた長崎の歴史ある教会。カトリック中町教会は被爆遺構です

カトリック中町教会の無原罪の聖母マリア像


カトリック中町教会


カトリック中町教会の門


カトリック中町教会の幼児イエスを抱くマリア像
平成30年(2018年)11月4日 村内伸弘撮影



福済寺の参拝を終えて、丘を下りました。もしまだ開いていたら、カトリック中町教会を礼拝したいと思います。


忙しい忙しい(笑)



福済寺の丘の上から見えた中町教会


福済寺の丘を下ったら、すぐに中町教会がありました。


カトリック中町教会


白亜の尖塔が素敵です!!尖塔の高さは 47m


十字架と CATHOLIC NAKAMACHI CHURCHの文字が目に飛び込んできます!


被爆クスの木


昭和20年(1945年)の原爆の爆風で焼け焦げてしまい、伐採の危機にさらされましたが信徒の希望で伐採を免れ教会のシンボル的存在になっている木だそうです。


中町教会 ふれあいバザー
教会会員以外の方のご来場歓迎


中町教会は長崎の人々と積極的に触れ合っているようです。素晴らしいですね!


まだ開いてました!


集会、講座・練習、教会学校など活発な活動が行われている様子


聖書愛読運動、ミサのご案内


この中町教会は観光地というよりも、今現在、現実社会の中で日々活動している活きている教会でした!!ミサや冠婚葬祭でこの教会は平成の今も人々に寄り添っているのです!


中町教会

爆心地から南南東へ約2600mの距離にある中町教会は、フランス人女性の寄付をもとに 1891年(明治24年)8月から建築に着手、1897年(明治30年)9月8日、26聖人殉教300年祭を兼ねて献堂式を行った。聖堂はレンガ壁にセメント塗りの広壮なロマネスク様式の建物で正門に尖塔がそびえ、尖塔の 4面外部壁間に各1個ずつの大時計が設置されていた。


1945年(昭和20年)8月9日、午前11時2分、原子爆弾のさく裂により聖堂の窓という窓は壊れ、内部は爆風によって崩壊した。そして、数時間後の火災のため聖堂の屋根は焼け落ち、残ったのは十字架の立つ尖塔と聖堂の外壁だけであった。


長崎市はこの地で亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、二度とこのような惨禍が繰り返されないことを願って、この銘板を設置する。


1998年(平成10年)3月 長崎市(原爆資料館)



玉園・諏訪の森界隈  長崎さるくモデルコース


中町教会バザー、アドベント みんなでクリスマス!、共に生きる学び 家庭は小さな教会、子どもと女性の人権相談室、戦争と平和、平戸ザビエル祭 などなど


中町教会 日本26聖人 3少年像(3人の少年殉教者像)

この教会は、殉教者の功を称える国内・外の篤志を集めて 1897年(明治30年)創建されました。 西坂の丘では、1597年、3人の少年を含む、宣教師、信徒たち、 26人が磔刑に処せられましたが、西坂の丘を血で染めたのは、 これら 26人の殉教者のほか、その後の二五十余年、酷烈を極めた迫害に従容として生命を擲った、幾百の、信仰に燃える人々でありました。

今日、これら先達の殉教を偲び、幾多の輝かしい信仰の遺産を次代へ引き継ぐために、創建 90周年記念のモチーフとして、ここに、3人の少年殉教者を選び、記念碑とするものであります。

1986年9月


なお、現聖堂は、原爆のため倒壊した旧聖堂の礎石の上に、1951年、 同規模で再建したものである。


信仰に燃えた聖ルドビコ茨木(12歳)、聖アントニオ(13歳)、聖トマス小崎(14歳)の 3人の少年たち。安らかに。。。



入ってきた門を振り返ったところ


中町教会 聖堂



中町教会 聖堂の前にあった無原罪のマリア像


全信徒は聖母マリアを母として崇め、聖母を通して御子キリストへの取り次ぎを願う。


美しい色とデザインです!


マリアさまのうしろ姿


シスターが聖堂の鍵をちょうど閉めるところだったのですが、さすがシスター!やさしく僕に「お入りになりますか?」というお声掛けで滑り込みセーフ!聖堂の中でお祈りできました。


世界にただ一つしかない「ほほえみの十字架」のレプリカがありました、イエス・キリストが十字架上で微笑んでいるなんて感動的です!!


この十字架は、人間が避けて通ることができない苦しみ、喜び、死、生、愛、ゆるし、希望、平和、罪、救いなど人の心を見抜く十字架だそうです。



向こう側の建物が「お告げの聖母保育園」


横から見たカトリック中町教会 聖堂


原爆後に焼け残った尖塔と外壁を鉄骨材で補強して再建された聖堂




祝別  お告げの聖母保育園


イエスを抱くマリア像もありました


お告げの聖母保育園


保育園だけではなく、敷地内に修道院もありました。


お告げのマリア修道会 中町修道院


中町教会 聖堂の裏側


唐寺だけではありません。カトリック教会にもソテツ(蘇鉄)が生えていました。


教会なんですが、築地塀です 笑


この場所はキリシタン大名だった大村純忠ゆかりの大村藩蔵屋敷跡だったからでしょうか?



▼今回の長崎旅行

有明海が美しくきらめいた - 長崎行きソラシドエアから見た美しい海


長崎の中華菓子・金銭餅(きんせんぴん)、恋人の聖地・大村湾PA(下り線)


波佐見町 中尾山交流館で美しい緑色の波佐見焼の器を衝動買い


長崎・波佐見の陶郷中尾山の登り窯「中尾上登窯跡」と窯元「太一窯」見学


やきものの郷 中尾山散策!中尾山郷の路地裏や脇道、裏道を探検


やきものの郷 中尾山散策!中尾山郷のメインストリートを歩く


中尾山博物館!「面白いこと自分で見つけろ」という中尾山のハッスルおじさんから西海みかんを買い、あじフライとメンチをもらう


大村湾の夕陽が美しい恋人の聖地・大村湾PA(下り線)


海上長大橋!ながさき女神大橋(ヴィーナスウィング)がキラキラキラキラ輝いた!


長崎和牛焼肉はカルビもロースもやわらかくてジューシー♪♪


「くじらあります」鯨のまち長崎をぶらぶら歩き。春雨通り、長崎のゆるキャラ、清風亭跡、卓袱料理など


崇福寺三門や国宝・第一峰門、大雄宝殿で有名な長崎の唐寺 崇福寺(崇福禅寺)


長崎の寿司がメチャうま!王監督も食べた崇福寺近くの長崎のお寿司屋さん


長崎・寺町通り散策 おイネさんのお墓が幣振坂を上った皓台寺にありました


"あか寺" 興福寺。日本黄檗宗の開祖・隠元隆琦禅師が住職だった長崎の唐寺


長崎・宮地嶽八幡神社陶器製鳥居と長崎の古い町家が軒を連ねる路地


聖福寺の古刹感が強烈!龍馬ゆかりの長崎の唐寺の古色蒼然たるたたずまい


元国宝・福済寺(長崎観音/原爆観音) 原子爆弾で一物も残らず焼失した長崎の唐寺


カトリック中町教会 - 長崎の原爆が炸裂し十字架の立つ尖塔と聖堂の外壁だけが残った教会の今


聖トマス西と十五殉教者顕彰の碑 - 長崎・中町教会の記念庭園




▼あわせて読みたい関連記事

長崎旅行記(長崎ブログ)の一覧

【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪


昭和ブログの一覧

【昭和 決定版!】おすすめ昭和ブログ記事一覧 昭和の写真たくさん有♪♪


歴史ブログの一覧

【歴史 決定版!】おすすめ歴史ブログ記事一覧 日本史や世界史の情報たくさん有♪♪


宗教・思想ブログの一覧

【宗教・思想 決定版!】おすすめ宗教・思想ブログ記事一覧 仏教やキリスト教の情報たくさん有♪♪