自宅で熊野信仰♪♪ 幸せを呼ぶ梛(ナギ) 、熊野牛王神符、八咫烏とで熊野三山トリオ結成~☆
熊野三山トリオ 1. 熊野速玉大社の御神木「ナギ」、2. 熊野本宮大社の熊野牛王神符「オカラスさん」、3. 熊野那智大社のアカマツ(赤松)一刀彫り「ヤタガラス」
ナギの木(観葉植物)
ナギの葉っぱ
和室のナギ
ナギの影
和室のナギの葉っぱ
熊野本宮大社の熊野牛王神符「オカラスさん」
熊野那智大社のアカマツ(赤松)一刀彫り「ヤタガラス」
令和4年(2022年) 3月24日 村内伸弘撮影
今僕は自宅で「熊野信仰」しちゃってます。
熊野三山のシンボルが自宅に見事にそろったのです!!
熊野三山のシンボル
1. 熊野速玉大社の御神木「ナギ」
2. 熊野本宮大社の熊野牛王神符「オカラスさん」
3. 熊野那智大社のアカマツ(赤松)一刀彫り「ヤタガラス」
梛(ナギ)の木が僕の家にやってきました!
下の写真は平成27年(2015年)の秋に熊野速玉大社で見た梛(ナギ)の木です
熊野速玉大社(新宮)で見た梛(ナギ)
国指定天然記念物 御神木「梛(なぎ)の大樹」
![]()
御神木 梛(なぎ)
その熊野速玉大社の御神木である「ナギ」が僕の自宅にやってきたのです。
群馬県伊勢崎市のネット園芸店 planchu(プランチュ)さんからナギは届きました♪♪
左: 梛(ナギ)、右: 蘇鉄(ソテツ)
ソテツと一緒にやってきました
ナギもソテツもイキイキしています!!
プランチュさんは植物を大切にしているお店ということがすぐにわかります
新しい植物との出会いは劇的で感動的です(^^)/
「幸せを呼ぶナギ」という札がかかっていました♪♪
しかも、お守りチックなデザインで笑
較べちゃいけないんでしょうけど、同じ時期に 100円ショップで買ったナギよりも断然艶(ツヤ)があって、みずみずしくって、緑が深いです!!
一言で言って、生命力が強そうな苗が届きました。1,280円だったんでちょっと高かったけど、大満足です!!
朝10時過ぎの太陽がやわらかく当たっています
横からも撮ってみます
幹はとても細いんですが、葉っぱは元気。生命力があるんでしょうね~♪♪
和室に場所を移して、撮影会続行~
日当たりがいい部屋なので、影がハッキリ映ってナギが更に魅力的に見えます。株姿も最高でしょ
濃緑色の葉っぱがいいですねぇ
うわー!葉っぱが輝いています!!
きらめいていますよー ナギの葉っぱがー☆
ナギの影
光沢がすごいでしょ!!
陽の当たり具合でしょうけど、すっごく深い緑に写ってます。ナギ、力強い感じです!!
葉先が尖ってるのもカッコイイです
同梱されていたナギの育て方
午後4時過ぎ、夕陽に照らされるナギ
鉢を回します。別の角度からもご覧ください
どの角度から見ても樹形がうつくしいなー!
これはナギの最大の特徴かもしれませんね
すばらしいでしょ!姿がいいでしょ!神宿る木と言われる意味がわかります!!!!
「幸せを呼ぶナギ」熊野信仰に深く関係しているのでもはや観葉植物という範疇を超えて、スピリチュアルな雰囲気すら感じてしまいます
「神の宿る木」です、間違いなくこの木は!!!!
夜7時半過ぎ、蛍光灯の下でも撮ってみます
御神木感がハンパないです(笑)神々しいというか、神聖というか、清浄でピュアな印象があるのがすばらしいです!!!!!
熊野ではナギの葉っぱが魔除けのお守りというのも実によくわかります
光沢のある葉っぱが美し過ぎます!!
葉っぱの美しさは全植物中 No.1かもしれませんよ
観葉植物だけじゃなくって、全植物の中でこの葉っぱの形や色は確実に上位だと思います。
輝きが違います~☆
このナギが僕の家にやってきたので熊野三山トリオが見事結成されました。
▼熊野三山トリオ
1. 熊野速玉大社の御神木「ナギ」
2. 熊野本宮大社の熊野牛王神符「オカラスさん」
3. 熊野那智大社のアカマツ(赤松)一刀彫り「ヤタガラス」
熊野本宮大社の熊野牛王神符「オカラスさん」
熊野那智大社のアカマツ(赤松)一刀彫り「ヤタガラス」
一遍上人の熊野成道。その聖なる熊野三山それぞれのスピリチュアルアイテムが僕・村内伸弘の自宅に勢揃い。気分最高です♪♪
▼自宅に飾ってある熊野牛王神符と八咫烏
▼あわせて読みたい関連記事
葉水をしてキラッキラに光り輝くナギの葉っぱ
熊野古道: "空青し山青し海青し" 新宮市の熊野速玉大社(新宮)へ
空気清浄樹 テーブルヤシ チャメドレアエレガンス(小型の椰子)は樹形がきれい!
観葉植物の王者!モンステラを衝動買い → モンステラ沼へようこそ♪♪
観葉植物 ベンガル菩提樹(フィカスベンガレンシス)が到着~♪♪
【観葉植物 決定版!】おすすめ観葉植物ブログ記事一覧 観葉植物の写真たくさん有♪♪
【樹木・花木 決定版!】おすすめ樹木・花木ブログ記事一覧 木の写真たくさん有♪♪

















































