村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

五来重 「熊野詣 三山信仰と文化」再読で "死者の国" 熊野古道行きに備える

熊野とは?熊野信仰とは?この本は間違いなくその答えを知るための歴史的名著です!

熊野詣 三山信仰と文化 五来重(ごらい しげる) 講談社学術文庫

熊野詣 三山信仰と文化 五来重(ごらい しげる) 講談社学術文庫
カバー写真: 熊野の杉木立と参道


熊野詣 三山信仰と文化 五来重


熊野詣

仏教民俗学の巨人の大いなる足跡

仏教民俗学の巨人の大いなる足跡
神道・仏教・修験が融合する謎と幻想の聖なる空間


熊野の謎はまた人の心の謎でもある。

熊野の謎はまた人の心の謎でもある。この謎は古代から中世の庶民が、われわれにむかってかけた謎である。合理主義に徹した文化人、知識人の心は、合理主義の公式で解ける。しかし非合理的、前論理的な庶民の心は、公式では解けない。熊野の謎はそのような庶民の心の謎である。それは神道理論も、仏教理論も、美学理論もうけつけない。ただわれわれは熊野三山の歴史と遺物を虚心にみつめ、熊野三山の一木一石一径をあじわうよりほかはないのである。(本書「むすび」より)


仏教民俗学の巨人が熊野三山を踏査し、豊かな自然に育まれた信仰と文化の全貌を活写した歴史的名著

院政期の上皇が、鎌倉時代の武士が、そして名もなき多くの民衆が、救済を求めて歩いた「死の国」熊野。記紀神話と仏教説話、修験思想の融合が織りなす謎と幻想に満ちた聖なる空間は、日本人の思想とこころの源流にほかならない。仏教民俗学の巨人が熊野三山を踏査し、豊かな自然に育まれた信仰と文化の全貌を活写した歴史的名著を、待望の文庫版に。


熊野古道へ出発する前に、2007年8月に読んだ
熊野詣 三山信仰と文化(五来 重 著)を再読しました。
当時の書評でも書いたように本当にどの章もどの章も
読みごたえ充分でまったくといって無駄な文章がありません。
熊野へ行く人は、この本を読んでから行くべきです。
まさに熊野の信仰や文化に関する「歴史的名著」だと思います!


熊野は謎の国、
熊野は神秘の国、
熊野は山国、
熊野は死者の国、
熊野は隠国(こもりく)、
熊野は幽国(かくれくに)、
熊野は冥界、
熊野は阿弥陀如来、あるいは観音の浄土、
熊野は中世浄土教のメッカ、
伊勢と熊野は表と裏、陰と陽、生と死、神と仏、
熊野は霊場、
熊野は一遍上人熊野成道の地、
熊野は「小栗の判官」の地、
熊野は癩者救済の地、
熊野はヒューマニズムの偉大なる勝利、
熊野で中世人は来世の極楽往生をうたがいなく信ずることができた、
熊野はめぐまれない人たちのなぐさめと救い、
熊野は修験道の地、
熊野は熊野詣で、熊野御幸の地、
熊野は再生の国、
熊野はふるい日本人の民俗信仰が息づく、
熊野は貴賎貧富がひとしく感嘆した風光を持つ、
熊野は西刹の浄土、
熊野は世界文化遺産、
熊野は歴史も信仰も、かくも緊密に仏教と神道と庶民信仰がむすびついたところ、
熊野は観光的未開拓地、
熊野のもつ奥行の深さ、謎の深さ、
熊野の謎は庶民の心の謎、
熊野は神道・仏教・修験が融合する謎と幻想の聖なる空間、


さあ、僕村内伸弘(のぶひろ)
この五来重さんのこの歴史的名著
「熊野詣 三山信仰と文化」を片手に
熊野古道を歩きます!!


熊野古道・大阪旅行


(参考)


▼平成28年2月 西大寺会陽・空海の旅

歴史ブログの一覧

【歴史 決定版!】おすすめ歴史ブログ記事一覧 日本史や世界史の情報たくさん有♪♪


一遍上人(一遍上人ブログ)の一覧

【捨聖 一遍上人 決定版!】おすすめ一遍上人ブログ記事一覧 一遍上人の写真たくさん有♪♪


宗教・思想ブログの一覧

【宗教・思想 決定版!】おすすめ宗教・思想ブログ記事一覧 仏教やキリスト教の情報たくさん有♪♪ 


書評ブログの一覧

【本 決定版!】おすすめ本ブログ記事一覧 読んだ本の書評たくさん有♪♪

×

非ログインユーザーとして返信する