"読みやすい一遍入門書" 絵で見る一遍上人伝 長島尚道編著(ありな書房)
一遍上人の本です。一遍上人の廟所がある真光寺ご住職・長島尚道さん編著の本です。
絵で見る一遍上人伝 長島尚道編著(ありな書房)
左から: 一遍聖、超二(ちょうに)、超一(ちょういち)、念佛房、聖戒
「一遍聖絵(第2巻・第2段)」伊予出立より
遊行寺宝物館リニューアル記念特別展「国宝 一遍聖絵」に行った時買いました。薄くて、文字数もすくなくコンパクトです。「一遍聖絵」をベースに一遍上人の生涯がシンプルに描かれていますし、時宗に詳しい長島尚道さんの知識や見識が詰まった説明が読めるので完成度は高いです。一遍上人の略年表と一遍上人の遊行回国図も入っているので便利です。遊行寺に立ち寄った際にぜひお求めください。
When I went to the Yugyouji's treasure building opening exhibition of national treasure "Ippen Hijirie", I bought this book. It's a compact because it's a thin and have few texts on it. Life of saint Ippen is represented on it. We can easily read Naomichi Nagashima's good articles who have knowledge and insight of "Jishu", so it's degree of perfection is high. His chronology and walking map are included on it, so that it's a very convenient book. Please buy it when you visit to Yugyouji.
▼あわせて読みたい関連記事
- 国宝絵巻「一遍聖絵」の見方(鑑賞方法)… 行きました!「国宝 一遍聖絵」展
- 「国宝 一遍聖絵」展 鑑賞(2度目)。遊行寺境内の大イチョウ真っ黄色~☆
- 「御滅灯(一ッ火)」 遊行寺の歳末別時念仏会を厳修。尼さん(女性の僧侶)もいました。
- 一遍上人の「踊り念仏」を生鑑賞 - 神奈川県相模原市・無量光寺
- 一遍上人ゆかりの寺・無量光寺境内を散策 - 神奈川県相模原市
- 栗田勇著 一遍上人愛蔵本: 捨ててこそ生きる 一遍 遊行上人
- 梅原猛の仏教の授業 法然 親鸞 一遍 "すべての人は必ず救われる!"
- 柳宗悦 晩年の最高傑作「南無阿弥陀仏」を読み、浄土思想=他力道を学ぶ。
- 一遍聖絵
- 一遍上人語録(付 播州法語集)
- 日本経済新聞 美の美 「踊るひじり 一遍」が素晴らしかった
- 「中世の非人と遊女」『一遍聖絵』の非人と童形の人々 - 網野善彦
- 「捨て聖一遍上人 ~その人と教え~」講師:時宗宗学林学頭 長島尚道師
- 国宝絵巻「一遍聖絵」の見方(鑑賞方法)… 行きました!「国宝 一遍聖絵」展
【歴史 決定版!】おすすめ歴史ブログ記事一覧 日本史や世界史の情報たくさん有♪♪
【捨聖 一遍上人 決定版!】おすすめ一遍上人ブログ記事一覧 一遍上人の写真たくさん有♪♪
【宗教・思想 決定版!】おすすめ宗教・思想ブログ記事一覧 仏教やキリスト教の情報たくさん有♪♪
【本 決定版!】おすすめ本ブログ記事一覧 読んだ本の書評たくさん有♪♪