植え替えした観葉植物ヒメモンステラの葉っぱが出ました!増えました!
元気がなかったヒメモンステラが元気になりましたよ~☆
購入後、初めて葉っぱを展開したヒメモンステラ
展開したヒメモンステラの新葉
令和4年(2022年) 5月26日 村内伸弘撮影
この子、葉っぱの色も艶も悪くお世辞にも元気とは言えない子でした。購入後に書いたこの記事で僕はこんなことを綴っています。
最初っから元気でツヤツヤしているのを買うのもいいんですが、ちょっと元気がなかったり、汚れていたのを自分の手でエネルギーに満ちた株に生長させていくのも乙なものなので買いました。
あれから約5ヶ月。愛情込めて育てたら、ヒメモンステラどんどん元気になりました。
葉っぱの色も艶もどんどん良くなってすばらしい株に変身しましたよ~☆
ヒメモンステラの育て方
僕が得た答え →「愛情」です(^^)/
それでは弱々しかったヒメモンステラが目に見えて元気になり、若葉を出していく様子をどうぞご覧ください!
▼令和4年 3月20日のヒメモンステラ
この姫モンステラ、こんな感じでお店に飾ってありました。今にも枯れそうな色してますよね(笑)人間に例えると顔色悪そー
▼4月2日のヒメモンステラ
購入直後、鉢上げで二回りぐらい大きな鉢に植え替えしてあげました。土は大事ですからね。
そして同じく購入直後から液肥を惜しげもなくドンドン挿しました。栄養も大事ですからね。
▼4月25日のヒメモンステラ
もちろん身近に置いて、水もキチンとあげてと愛情を注いでいたら、新しい芽が出てきましたよ!実に感動的な瞬間です!!
▼5月7日のヒメモンステラ
うれしいです!黄色っぽかった葉っぱの色も徐々に深い緑になってきました。見るからにエネルギーが満ちてきている感じです
芽生えは劇的です!弱々しかったヒメモンステラの生長が始まります!!
▼5月10日のヒメモンステラ
▼5月14日のヒメモンステラ
新芽がぐんぐん伸びています
▼5月17日のヒメモンステラ
液肥も切らさずに、なくなったら足して、なくなったら足してを繰り返しています。最初の頃はビックリするぐらい速くなくなってました。可愛そうに、、、買ったばかりの頃は、栄養失調だったんだと思います。
▼5月21日のヒメモンステラ
すごーい!こんなに大きくなりましたよ!!
▼5月22日のヒメモンステラ
葉っぱになりそうな感じがしてきました。線(葉脈)がうっすら見えるでしょ?葉っぱがくるくるくるくる巻き取られている感じです!
▼5月23日のヒメモンステラ
開き始めてますよーん!開き始めてます!!
▼5月24日のヒメモンステラ
葉っぱです!ヒメモンステラの葉っぱです!!
植物の生長はドラマチックです!!
真横から見るとこんな感じ
斜め上から見るとこんな感じ
真上から見るとこんな感じ
午後3時を過ぎ、更に開きが大きくなりました
夜8時、だいぶ開いてきましたよ~
▼5月25日のヒメモンステラ
もうちょっと、もうちょっと、もうちょっとで完全に葉っぱになります!!!!
お昼過ぎの様子
ひしひしと感じます!!植物の生命力を!!
他の葉っぱもピンピンしてますよねっ!元気です!ヒメモンステラ元気です!!
▼5月26日のヒメモンステラ
おめでとうヒメモンステラ!
あたらしい葉っぱがとうとう展開し切りました!!
真上からも展葉の記念撮影!!真新しい葉っぱの色は萌黄色(もえぎいろ)でやわらかく、すばらしいです!!
ムラウチドットコム本社の応接室に移動して、ここでも記念撮影しちゃいます(笑)
若葉の色がすばらしいでしょ!?
切れ込みもしっかり入っていて、これぞまさにモンステラ(=モンスター)です♪♪
力強くなったな~ 愛情込めて育ててあげれば、植物は応えてくれるんですネ
▼続きを読む
ヒメモンステラの育て方 1ヶ月半で新葉 5枚!とにかく「愛情」です
▼あわせて読みたい関連記事
観葉植物の王者!モンステラを衝動買い → モンステラ沼へようこそ♪♪
モンステラの新葉!若葉! 観葉植物の葉っぱ展開ドキュメント♪♪
【観葉植物 決定版!】おすすめ観葉植物ブログ記事一覧 観葉植物の写真たくさん有♪♪









































