平成最後のまんじゅう!「ありがとう平成まんじゅう」を発見、購入~ 靖国神社にて
「平成最後のお饅頭」はこの"ザ・平成饅頭"で決まりです。この「平成」の漢字2文字を見た瞬間、買うしかなかったです。平成終了までにあなたも食べてください 笑
ありがとう平成まんじゅう
平成30年(2018年)9月21日 村内伸弘購入・撮影
平成饅頭が売っている東京九段・靖国神社
平成30年(2018年)9月21日 村内伸弘撮影
懐かしの映像をまずはご覧ください。改元の雰囲気、時代が変わるざわめき、昭和から平成への改元を知っている方(=昭和生まれ)にはたまらないですよ!
「新しい元号は「平成(へいせい)」であります。」
小渕官房長官がこう言って、額縁を持った瞬間に「平成」が始まりました!!
翌日施行ですが、この瞬間から「平成」がスタートしたと言っていいと思います。
そして、来年 4月30日、
この「平成」が終わります。。。
あゝ
「平成」の額を掲げる"平成おじさん"小渕恵三官房長官
昭和64年(1989年)1月7日
新元号は平成
昭和64年(1989年)1月7日
新しい元号「平成」について(小渕官房長官)
昭和64年(1989年)1月7日
只今終了致しました閣議で元号を改める政令が決定され、第1回臨時閣議後に申しました通り、本日中に公布される予定であります。
新しい元号は「平成(へいせい)」であります。
本日、元号を改める政令が閣議決定され、本日中に公布される予定であります。
この政令は、今般の皇位の継承に伴い、元号法の規定に基づいて新しい元号を定めたものであります。
新しい元号は「平成(へいせい)」であります。これは、史記の五帝本妃及び書経の大禹謨中(だいうぼちゅう)の「内平かに外成る(史記でございます)地平かに天成る(書経でございます)」という文言の中から引用したものであります。この「平成」には、国の内外にも天地にも平和が達成されるという意味がこめられており、これからの新しい時代の元号とするに最もふさわしいものであると思います。
・・・
この新しい元号は、事情の許す限り速やかに改元を行うという元号法の趣旨、国民生活の便宜等諸般の事情を考慮して、公布の日の翌日である一月八日以降について用いられることとなっております。新しい元号の使用につきまして国民各位のご理解とご協力をお願いする次第であります。
元号は、千三百年糸の歴史を有しております。単に年を表示する手段としてだけではなく、長い歴史の中で日本人の心情に溶け込み、日本国民の心理的一体感の支えにもなっております。この新しい元号も、広く国民に受け入れられ、日本人の生活の中に深く根ざしていくことを心から願っている次第であります。
ありがとう平成まんじゅう
今日のブログの主役はこのおまんじゅうです。
今日、靖国神社に参拝した時に参道のお土産物屋さんで見つけました。
ちょうど、大切なお取引先さまのオフィスにお伺いする予定だったので手土産にしちゃいました。ちょっとネタ的ですが、おいしそうです!
※荷物になるので自分の分は買えませんでした、平成が終わらないうちにもう一度靖国に買いに行きます(^^)
ありがとう平成まんじゅう
「平成」の漢字二文字が微妙に小渕官房長官が掲げた河東純一さんの字と違うのがご愛敬です。このおまんじゅうの「平成」2文字は一体誰が書いたのか? 笑
小豆あん 12ヶ入り 800円~ん
あと7ヵ月で改元です。時代が変わるまでにあなたもこのお饅頭をほおばってくださいw
この堂々のパッケージがすばらしい!!
「平成のプチ情報しおり入り。」だそうですwww
この裏面(写真右上)の「平成」2文字は表面とは書体が違う。なぜ??
こっちは河東純一さんの字に近いです。
平成について
1989年1月8日~2019年4月30日まで。
※20世紀から 21世紀の世紀の転換もあった。
名前の由来は、 『史記』五帝本紀の「内平外成(内平かに外成る)」、 『書経(偽古文尚書)』大禹謨の「地平天成(地平かに天成る)」からで「国の内外、天地とも平和が達成される」という意味である。
靖国神社境内
靖国神社境内(参道)
靖国神社 中門鳥居と拝殿
雨が降っていました。
神門越しの第二鳥居がキレイです。
ありがとう平成
さようなら平成!
ありがとう平成まんじゅう!
ん?
さようなら平成!
ありがとう平成! ですよね 笑
残り 7ヵ月ですが、
平成は本当に平和な時代だったと思います。
このすばらしい元号のお陰で、国の内外(特に国内)にも天地にも平和が達成されたんじゃないかと僕は思っています。
動画: 「令和」はこんな時代になります
▼あわせて読みたい関連記事
8月15日 終戦記念日: 靖国神社の献木 「さらば湖南よ」歩兵第百三十三聯隊 戦友一同
・5月27日、陸軍輜重兵だった祖父のお墓参り
・SEALDs(シールズ)… 国会前デモ、日本の学生や若者が立ち上がった
・「戦争法案」国会前デモの美人女闘士・菱山南帆子さん
・JYMA 日本青年遺骨収集団(ガダルカナル島自主派遣)からクラウドファンディングの寄付へお礼の絵葉書
・白襷隊 - 日露戦争・旅順攻囲戦の決死隊
・映画「永遠の0(ゼロ)」感想 享年26歳、命輝かせた特攻隊員
・旧海軍司令部壕 - 沖縄県民はこのように戦いました
・北方領土問題とニホロ、納沙布岬
・広島県広島市:原爆爆心地(中区)と原爆ドーム
・広島県呉市:大和ミュージアム (鎮魂!戦艦大和)
・山口県周南市大津島:回天記念館で烈士たちに黙祷
・「 TOKKO -特攻- 」感想 KAMIKAZE(命の再生)
・[W] 華の早慶戦 - 感想 83歳早大OB
・「俺は、君のためにこそ死ににいく」感想
・「昭和の日」を前に「昭和」を想う
・硫黄島からの手紙 - クリント・イーストウッド監督
・本八日未明、西太平洋において
・母の白髪、父の涙
・「男たちの大和/YAMATO」の DVDを見ました
・昭和館でみた先輩が乗り越えて来た苦難
・「嗚呼、八月十五日」 伸弘君へ村雄より。
・戦後60年。今井雅之さんの情熱舞台「 THE WINDS OF GOD 」
天皇・皇后両陛下が昭和天皇に退位を報告
【動画】
動画謹撮&謹制: 村内伸弘(ムラウチドットコム)
【ブログ記事】
感激!天皇・皇后両陛下が僕たちに手を振ってくださった!八王子の昭和天皇陵へ退位の報告に来られました
【スイーツ・お菓子 決定版!】おすすめスイーツ・お菓子ブログ記事一覧 甘い物の写真たくさん有♪♪

















