「笑顔」散る - ピンク色の春サザンカが散り落ちました!
春サザンカ「笑顔」の散り様です。平成30年(2018年)3月20日撮影
花が散り落ちた春サザンカの「笑顔(えがお)」
平成30年(2018年) 3月20日 村内伸弘撮影
写真を撮っておいたのですが、次々といろんな花が咲いたり、芽が出始めていて散り落ちたこの花のことをなかなかブログに書けませんでした。
スマホの写真フォルダを整理していて、この「笑顔」の散り様を収めた写真に改めて気がついて、早速ブログにアップします。花壇の黒い土の存在が、落花して雨に濡れた「笑顔」の美しさを一際引き立たせています!!
この濃い桃色と黒土とのコントラストはまさに芸術そのものです。
写真ぜひご覧ください。
▼3月20日の春サザンカ「笑顔」
花首から落ちた春サザンカの「笑顔」
朝起きたら、花が首から丸ごと落ちていました。
「笑顔」の萼(がく)と雌しべ
土の上の花はここから落ちました。
▼咲いていた時の写真
咲き終えるとすぐ落花するので、咲き終えた茶色い花が木に残らないのもある意味いいですよね(^^)/
それにしても、土の上の濃桃地すばらしいです!大輪のピンクの鮮やかな花色は最高です!!
散り落ちた「笑顔」もこの上なく美しいのです!
「笑顔」は散った後も素敵なんです。
まるでまだ咲いているかのような「笑顔」のうつくしさ。
散った後でも輝かしい笑顔を見せてくれるんですね!この花は!!
水滴写真!静かで落ち着いている水滴のついた花の静謐感は言葉にできません!!!!
水滴写真家・村内伸弘です(笑)
この水滴は自然の水滴ですよ~ やらせじゃありませんw
見て下さい!
次の写真の上部の「漆黒(真っ黒)」もアートそのものです。
一枚だけ離れた笑顔の花びらにたくさんの水滴がついているのも素敵な光景です。
落ちた地上でも平開している「笑顔」
ホントまだ生きているかのようです、命の儚(はかな)さを感じませんか?
散り様のこの異様なうつくしさをネットに記録として残せてよかったです。
▼あわせて読みたい関連記事
桜の花びら - 母校・南多摩高校の残る桜、子安神社の散る桜。
見る人を笑顔にしてくれるハルサザンカ「笑顔(えがお)」を植え付け
ピンク色の寒椿(ハルサザンカの笑顔?)- ベルギー大使館・ベルギースクエア前
【サザンカ 決定版!】おすすめサザンカブログ記事一覧 サザンカの写真たくさん有♪♪
















