観葉植物・コリウス(錦紫蘇/ニシキジソ)と霜降り肉飛騨牛のBBQ
金襴紫蘇はカラフルな葉っぱが特徴的!
コリウス(錦紫蘇/ニシキジソ)
平成29年(2017年) 8月31日 村内伸弘撮影
八王子市内の知り合いのお宅にお邪魔して、BBQをやってきました。
その際、素敵なお庭に、めちゃくちゃ存在感がある美しい観葉植物が生えていたので、思わず大激写~
奥様に植物の名前を尋ねると
「コリウスよ」と教えてくださいました!
ネットで調べたら、和名では「錦紫蘇(ニシキジソ)」とか 「金襴紫蘇(ギンランジソ)」とも言うそうです。
斑入りの赤葉と言えば、今年の 4月におばあちゃん家の庭に僕自身が植え付けた万両「紅孔雀(ベニクジャク)」を思い出しましたが、コリウスの赤も鮮烈でした!!
すばらしい赤でした!!!!
しばし、肉を焼くのを忘れこのコリウスの葉っぱの美しい色合いを鑑賞しちゃました。
最高のひとときでした♪♪
コリウス、すんごい自己主張です!
美しいコリウスに自然に目がいっちゃいます。
コリウスの斑入りの素敵な紅い葉にどうしても吸い寄せられてしまいます!
コリウスのこの色鮮やかな赤い色素とゴールド!の縁取りにはどうしたって目を奪われてしまいます 笑
サンフランシスコ・フォーティナイナーズの色です!
赤と金、まさにゴールドラッシュです!!!!
もはやショッキングピンク!超絶すごいカラー!!
目に染みますw
ワンチャン、このコリウスは日本一派手な葉っぱかもしれません(^^)/
▼僕が植えた万両(マンリョウ)
ふるさと納税でゲットした飛騨牛を手ぶらじゃまずいんでお土産に持ってお伺いしたのですが、コレ 4~5切れまでは美味しい肉なんです。口の中でとろけるように消えていきました!でもそれ以上は油っこいんでギブアップです。正直、食べつけない高級な食材は口に合わないっす(笑)
ジャジャーン、BBQの主役!霜降りの飛騨牛~
炭火の炎に包まれる飛騨牛
むちゃくちゃうまそう!
ミディアムレア~ うまく焼けました!
飛騨牛、旦那様曰く「柔らかくて 美味!!」でした~☆
コリウスと飛騨牛の「幸せ」な時間、エンジョイしましたよっ。
でも、平成29年夏、記録的な日照不足の夏の思い出はこれだけ。
じぶん史上、最低の夏。
▼あわせて読みたい関連記事
サザンカ 勘次郎 蕾(つぼみ)から開花までの写真 - カンツバキ系の有名品種
サザンカ 獅子頭 蕾(つぼみ)から開花までの写真 - カンツバキ系の基本品種/古品種
玉之浦椿 - 濃紅地に白覆輪の名花 観察日記(蕾~開花~落花の記録写真)
石楠花(シャクナゲ)の花 - 炎のように、燃えるように、赤く咲く!
赤と白のツツジの花、朝日に輝く! ツツジとサツキの違いがさだかではありません