村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

「増補 菩薩ということ」梶山雄一 を読み大乗仏教が目指す人間像を知る

誰でもが菩薩?あらゆる人が菩薩?あなた自身も菩薩かも知れません!?この本は「いかに生きるべきか」という私たちの指針です♪♪

増補 菩薩ということ 梶山雄一 法蔵館文庫



ブッダに帰れ!大乗仏教は菩薩の宗教。大乗仏教の本質は慈悲。光と輝き、清浄と歓喜に満ちた世界!!


この夏、積ん読状態だった菩薩本をすべて読破しようと思って時間を見つけては読んでましたが、この「菩薩ということ」で全部読了できました。


梶山雄一さんのこの本は菩薩(ぼさつ)についてとても深く説明されていて、すばらしかったです!時々難解な記述もありましたが、在家信者を中心に新しい仏教(大乗仏教)が起こり、その新しい仏教者たちの理想像として「菩薩」が生まれてきた歴史的、文化的流れが劇的でした!!



世俗的であることが宗教的であり、迷いの世界こそ悟りの世界であり、聖なる世界である。山を捨て、僧院を捨て、一般社会の人々と交わって生活する、そこに宗教の本質がある。仏教の究極的な姿がある。世の中で社会的行動をすることが、瞑想であり、涅槃なのである。


世界中のうち、ただひとりでも迷い苦しんでいる人がいるならば、その人を救済する仕事を続けていく。虫けら一匹を救うために、自分の命を捨ててもかまわない。他人や社会のために力を尽くし、自分の身命さえ棄ててもかまわない利他的精神、犠牲的精神、奉仕の精神に満ちている人々を菩薩と呼ぶのである。


などなど、激烈な教えや考えが文中ひたすら続きます。激情的でエネルギッシュに生きる菩薩たちが続きます。読んでいて興奮しました!


静谷正雄さんが提唱した「誰でもの菩薩」が、大乗仏教の目指す人間像である。という文庫版解説を読んで、僕もまさにそうだと心の底から思いました。



誰でもが菩薩!
あらゆる人が菩薩!
あなた自身も、僕自身も菩薩!!


大乗仏教はすばらしいです!!!!
みなさんもぜひ手にとって、この本を読んでみてください


増補 菩薩ということ 梶山雄一 法蔵館文庫



大乗仏教の人間像


迷いと悟りの世界を生きる菩薩の存在は、大乗仏教の真髄である。空の思想とともに、それぞれの時代や社会のなかで独特の変化を遂げてきた菩薩像を、「求道の菩薩」「奉仕の菩薩」「天上の菩薩」「誰でもの菩薩」の四種の菩薩像として仏教史の中に位置づける。大乗仏教がめざした人間像とは何なのかを探究しつづけた著者による菩薩像の到達点であると同時に、「私たちがいかに生きるべきか」という指針をも示唆する名著。


令和4年/2022年1月15日 初版第一刷発行
本書は 昭和59年/1984年1月25日、人文書院より刊行された「菩薩ということ」の増補版です



最後に著者の故・梶山雄一さんのこの言葉をどうぞ

仏教の歴史というのは、狂気の歴史であり、落語の歴史である。



▼あわせて読みたい関連記事

菩薩本 なかなか読めない

菩薩本 なかなか読めない


「日本仏教のあゆみ 信と行」で常不軽菩薩に出会う 東洋大学学長・仏教学者 竹村牧男

「日本仏教のあゆみ 信と行」で常不軽菩薩に出会う 東洋大学学長・仏教学者 竹村牧男


釈尊の教え!NHKこころをよむ浄土三部経(無量寿経、観無量寿経、阿弥陀経)を聞き始めます♪

釈尊の教え!NHKこころをよむ浄土三部経(無量寿経、観無量寿経、阿弥陀経)を聞き始めます♪


仏さまは普通の人間の姿をして、自分のそばにいる -「仏、共におわす」観無量寿経 講師: 石上善應

仏さまは普通の人間の姿をして、自分のそばにいる -「仏、共におわす」観無量寿経 講師: 石上善應


人を褒めること - 言葉が持つ救いの力

人を褒めること - 言葉が持つ救いの力とは?


宗教・思想ブログの一覧

【宗教・思想 決定版!】おすすめ宗教・思想ブログ記事一覧 仏教やキリスト教の情報たくさん有♪♪


書評ブログの一覧

【本 決定版!】おすすめ本ブログ記事一覧 読んだ本の書評たくさん有♪♪

×

非ログインユーザーとして返信する