村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

大乗仏教のこころ 平川彰 大乗は在家仏教&一乗仏教(一つの乗り物)

法華経 無一不成仏(むいちふじょうぶつ)! 一切衆生にはことごとく仏性がある♪♪

大乗仏教のこころ 平川彰  大法輪閣


大乗仏教のこころ カバーのインド菩提樹
令和4年(2022年)7月31日 村内伸弘撮影


「大乗仏教のこころ」
本のタイトルがいいですよね!まず!


ピッタリだったんです!まさに今、僕は大乗仏教とは何か?という答えを求めているので。それと仏教学の泰斗である仏教学者の平川彰さんのことも気になっていたので令和4年夏、僕・村内伸弘はいよいよこの本を読み始めました。


日本人の血肉化した大乗仏教の源流をたずねて、その歴史を紐解く。仏教学の泰斗による連載、待望の書籍化!


大乗仏教の目的は何かといいますと、すべての人を成仏させることです。成仏するためにはどうしたいいか。だれにでも仏になる素質は備わっている、一切衆生にはことごとく仏性がある、これは「涅槃経」に出てくる言葉で、「法華経」などにはまだそういう言葉はありませんが、しかし思想としては「法華経」にも出てきております。「無一不成仏(むいちふじょうぶつ)」すわなち「一として成仏せざるはなし」と読むのですが、こういう言葉が「法華経」にあります。(本文より)


一切衆生にはことごとく仏性がある



悉有仏性(しつうぶっしょう)です!
生きとし生ける者は、すべて仏になる性質を備えているという思想です。すばらしいですね!!


この「大乗仏教のこころ」は最初から最後まで無駄なく、大乗仏教の流れやポイントを理路整然と説明してくれています。


大乗仏教、大乗の仏陀、大乗の教団、般若の智慧、大乗の縁起、仏性、空性、浄土、禅宗、
阿頼耶識、唯識、大乗戒、一乗と法華乗、真諦と俗諦、六波羅蜜、一体三宝と別相三宝、四摂事、四無量心、四念処観、大無量寿経、修行の階位、大乗仏教の歴史 一、大乗仏教の歴史 二、大乗思想という流れで本書は書き進められています。


阿頼耶識、唯識あたりが僕レベルだと難解で理解しづらかったんですが、あとは平易な文章で紀元前一世紀頃に起こったこの一大宗教運動について冷静に淡々と解説がなされていました。平川彰さんの専門的知識が至るところで発揮されていて、読んでいて大乗仏教の歴史や意義、単語などがとてもよくわかりました!

「在家仏教的であること」「目的は、すべての人を成仏させること」―これが大乗仏教の特徴ですが、本書では歴史、思想の特徴、訳経僧、宗派など数多くの観点から、その解説がなされています。

大法輪閣ホームページより引用



法華経、般若経、華厳経などまだ僕が読んだことがない大乗経典についてもあちこちに記述がありましたし、24回(24章)にわかれていてこの運動のトピックが網羅されているのでどこからでも気になったところを読み返せます。まさに大乗仏教の教科書だと思いました。


ズラズラ羅列した上の目次のように仏教って難しい言葉のオンパレードなので、これから折に触れてこの教科書を読み返して一つ一つの言葉(=思想)に詳しくなっていこうと思います。但し、あくまでも表面的な知識を体得する頭でっかちではなく、この本のタイトルのように大乗仏教の "こころ"を自分の血や肉にできるように意識して更に読み込んでいくつもりです!


この本の中で僕が特に感銘を受けたのはこの部分です
        ↓↓↓↓↓

仏は全部同じなのです。阿弥陀さんでも、お釈迦さんでも、大日如来でも、仏はすべて区別がない。真理の世界から形をあらわしてくださったのです。その真理の世界は我々凡夫にはわからぬから、そこから人間の姿をとってこの世に現れてこられたのがお釈迦さまです。そして我々の理解できる言葉で仏の覚りの世界を説かれたのです。それと同じような仏さまはどこにでも出ていいわけで、我々の友達でも親でも兄弟でも、我々をそういう仏教に目覚めさせてくれる人はすべて仏の活動なのだという考えが仏教の考え方です。

本書「第一回 大乗仏教」より引用


これ以前「観無量寿経」のブログに書いた「仏、共におわす」とまったく同じ考え方だと思って、感動しました!!

普通の人間の姿をしている仏さまが私のそばに大勢いる

仏さまは普通の人間の姿をして、自分のそばにいる -「仏、共におわす」観無量寿経 講師: 石上善應

仏さまは普通の人間の姿をして、自分のそばにいる -「仏、共におわす」観無量寿経 講師: 石上善應



この本、内容ももちろんですけど、表紙にインドボダイジュの葉っぱが印刷されているのもすっごく気に入りました!!

ゴータマ・ブッダ(お釈迦さま)がインドのブッダガヤでこの菩提樹の下で悟りを得たんです。


釈尊は菩提樹の下で悟りを開かれたとき、煩悩を断じて、永遠の真理(如)と一つになり、「不死を得た」という体験をなさったのです。これが「如来」の根拠です

本書より引用



葉っぱの形がメチャメチャ個性的で、今僕はこのインドボダイジュにハマってます!!

裏表紙のインド菩提樹


インド菩提樹(スリーマハー菩提樹)

僕がムラウチドットコム本社で育てているインド菩提樹(スリーマハー菩提樹)



2021年9月6日 初版第1刷発行
この本は「在家仏教」2001年1月号~2002年12月号までに掲載された連載「大乗仏教のこころ」が書籍化されたものです


ペコちゃんも菩薩のようなやさしいお顔をしてますね~☆



▼あわせて読みたい関連記事

菩薩本 なかなか読めない

菩薩本 なかなか読めない


「日本仏教のあゆみ 信と行」で常不軽菩薩に出会う 東洋大学学長・仏教学者 竹村牧男

「日本仏教のあゆみ 信と行」で常不軽菩薩に出会う 東洋大学学長・仏教学者 竹村牧男


釈尊の教え!NHKこころをよむ浄土三部経(無量寿経、観無量寿経、阿弥陀経)を聞き始めます♪

釈尊の教え!NHKこころをよむ浄土三部経(無量寿経、観無量寿経、阿弥陀経)を聞き始めます♪


仏さまは普通の人間の姿をして、自分のそばにいる -「仏、共におわす」観無量寿経 講師: 石上善應

仏さまは普通の人間の姿をして、自分のそばにいる -「仏、共におわす」観無量寿経 講師: 石上善應


人を褒めること - 言葉が持つ救いの力

人を褒めること - 言葉が持つ救いの力とは?


スリーマハーボダイジュ(劇的な仏教三大聖木)!お釈迦様が悟りを開いた菩提樹の分け木を育てます

スリーマハーボダイジュ(劇的な仏教三大聖木)!お釈迦様が悟りを開いた菩提樹の分け木を育てます


悟りの木 スリーマハー菩提樹の写真集 仏教三大聖樹(仏教三霊樹)

悟りの木 スリーマハー菩提樹の写真集 仏教三大聖樹(仏教三霊樹)


宗教・思想ブログの一覧

【宗教・思想 決定版!】おすすめ宗教・思想ブログ記事一覧 仏教やキリスト教の情報たくさん有♪♪


書評ブログの一覧

【本 決定版!】おすすめ本ブログ記事一覧 読んだ本の書評たくさん有♪♪

×

非ログインユーザーとして返信する