クロスドミナンスで脳を活性化!左手で暮らし、右手で働く。
非利き手(利き手でない手)を意識的に使うことにしました。僕は右利きなので、日常生活では左利きになるってことです♪♪
僕・村内伸弘の左手(利き手ではない手)
右手が関節炎になり、左手だけの生活を余儀なくされ、常日頃いかに右手(利き手)を使っているのかということがよーく分かりました。
・スマホの目覚ましタイマーを止める
・ノブでドアを開ける
・水道の蛇口をひねる
・顔を洗う
・シェーバーでヒゲを剃る
・ジェルを髪の毛につける
・眼鏡を掛ける
・冷蔵庫を開ける
・炊飯器を空ける
・ご飯をお茶碗によそる
・ご飯の上で卵を割る
・醤油をかける
→ TKG(卵かけご飯)のできあがり! 笑
・お箸を持つ
・歯磨き粉を歯ブラシにつける
・歯ブラシで歯を磨く
・歯ブラシを水で洗う
・パジャマを脱ぐ
・服を着る
・靴下を履く
・ズボンを履く
・ズボンにベルトを通す
・ズボンに財布やハンカチなどを入れる
・靴を履く
・パソコンの電源を入れる
などなど
日常生活で "手を使うシーン"は数えきれないほどあります。
なので右手が不自由だと、メチャクチャ生活が大変です!!
僕は一日の時間の大半は仕事でパソコンのキーボードを叩き、トラックボール(マウスの一種)をコロコロさせているので、右手は常にフル稼働。
生活で、仕事で、利き手である右手を 54年間酷使してきたことが今回の関節炎の原因になったことは間違いありません!!
生誕20000日も迎えましたし、こうやって体から注意信号も出てきたので、今後思い切ってこうしようと思います
生活: 左手中心(利き手じゃない手)
仕事: 右手中心(利き手)
どうですか!
非利き手を使うと、脳が活性化するって話をよく聞くし、何よりもこれで右手の運動量を半減できて右手を休められるので、残りの人生コレでいきます!
禍転じて福と為す
さあ、僕の両利き生活が始まります♪♪
PS
初めて聞きました!
行動によって利き手を変えることを
「クロスドミナンス」というそうです
僕・村内伸弘の右手(利き手)
▼あわせて読みたい関連記事
腱鞘炎?手の使い過ぎ?手の甲が痛くて、右手首が曲がりません(泣)
手首の痛み、関節炎(もしかすると通風?)でしたぁ。整形外科で血液検査とレントゲン撮影して判明
真っ赤に流れる僕の血潮~♪♪。懐中電灯を手の平にあててみました
【美容健康法 決定版!】おすすめ美容健康法ブログ記事一覧 美容健康の写真たくさん有♪♪

