日本一長いアーケード商店街!天神橋筋商店街、天神祭の天神ギャルみこし
大阪観光でココは外せな~い
天神祭の天神ギャルみこし
平成29年(2017年) 6月29日 村内伸弘撮影
昭和感あふれる天満駅前の混沌としたエリアを抜けて、
日本一長いアーケード商店街!天神橋筋商店街にたどり着きました!
昨年、高松の商店街を歩いてきましたが、今回は大阪の超有名な商店街にやってきました!さっそくまっすぐ歩いてみましょう。
日本一長いアーケード商店街!天神橋筋商店街
天四北商店街(天神橋筋4丁目北商店街)に入ったようです!
そば・うどん・丼
6月29日、天神祭のムードが高まっていました。
脇道の路地はこんな感じ。
お好み焼の看板が飛び出ていますw
天五商店街(天神橋筋5丁目商店街)に入りました。
「天神祭ギャルみこし」のノボリ旗 天神橋筋商店会
天神祭 船渡御 乗船券発売
天神祭ギャルみこし 参加者募集中
キャンディーズの伊藤蘭ちゃんも担いでいるようですw
ニーハオ~ 歓迎光臨
日本一長いので、とにかく真っ直ぐ伸びています!
ここはてんろく(天六商店街/天神橋筋商店街6丁目商店街)のようです。
Let's Enjoy Shopping in Arcade!
時間がないのでこういう個性的な店に立ち寄れないのが残念です!
ウィンナーワルツだそうです!飲んでみたいな~
商店街を抜けて、JR大阪駅行きのバス停を見つけました。
天神橋筋六丁目駅という阪急と地下鉄の駅も見つけました。
天神橋筋
交差点を一周してみます。
天神橋筋とは要するに、天神橋道という意味で「道」のことです。関東の人間なので、「筋」という言い方がなかなか直感的に理解できません(涙)
天神橋筋六丁目駅 自転車駐車場 大阪市
バスで大阪駅前に戻ることにしました。
天神橋から大阪駅前の途中にあの曽根崎がありました!
ガード下の店がメチャクチャいい雰囲気を出していました!
JR大阪駅に僕が乗ったバスは到着しました。
▼今回の大阪旅行
大阪の怪しい路地裏 天満駅前北本通り(北錦町商店会)
▼あわせて読みたい関連記事
ディープな大阪・西成: ドヤ街潜入!"日本で唯一暴動がおこる街" あいりん地区(釜ヶ崎)へ
ディープな西成区: 「はよ 死に神来んかいな?」 自由気まま、でも死にたいおじさんとの会話
大阪人権博物館(リバティおおさか)は様々な差別を学べるすばらしい人権学習施設
大阪: 道頓堀、雨の夜のグリコネオンサインと子供たちが描いたグリコの看板
大阪: 道頓堀、雨の夜のグリコネオンサインと子供たちが描いたグリコの看板
大阪: ジャンジャン横丁で かすうどん!油かすが超ミルキー☆
大阪: 朝昼寝する猫おばさん&国際劇場の手書きの絵看板(映画看板)
大阪: 四天王寺別院・愛染さん(勝鬘院愛染堂)と多宝塔脇の曲がった青いもみじ
大阪: 情死事件の現場・お初天神(露天神社)へ... 曽根崎心中のお初徳兵衛に会いに
"大阪の台所" 黒門市場でコロッケ、饅頭、おでん、豆乳、大トロにぎり、スティック胡瓜
大阪: 四天王寺 - 一遍上人が「賦算(人々に念仏札を配る)」を開始したお寺
ディープな京都・菊浜地区: 五条楽園(遊廓跡、旧赤線地帯)を探索
【大阪旅行記 決定版!】おすすめ大阪ブログ記事一覧 大阪の写真たくさん有♪♪
【ビジネス・商売 決定版!】おすすめビジネス・商売ブログ記事一覧 事業や商いの情報たくさん有♪♪

























































