大阪のみんぱく(国立民族学博物館)で色鮮やかなビビッドカラーの勉強
民博はカラフルです!実にカラフルです!めちゃくちゃカラフルです!!博物館は、未来をつくりだすポップな装置です♪♪ トゥ族衣装(土族衣装) 青年女性用盛装 Young woman's fine dress, Tu 托鉢僧 みんぱく(国立民族学博物館) 大阪府吹田市 みんぱく(国立民族学博物館)の館内... 続きをみる
| 無料ブログサービス muragon(ムラゴン)| ブログランキング にほんブログ村 | ECサイト ムラウチドットコム| ★決意★55才★
吹田市のブログ記事
吹田市(ムラゴンブログ全体)大阪のみんぱく(国立民族学博物館)で色鮮やかなビビッドカラーの勉強
民博はカラフルです!実にカラフルです!めちゃくちゃカラフルです!!博物館は、未来をつくりだすポップな装置です♪♪ トゥ族衣装(土族衣装) 青年女性用盛装 Young woman's fine dress, Tu 托鉢僧 みんぱく(国立民族学博物館) 大阪府吹田市 みんぱく(国立民族学博物館)の館内... 続きをみる
高さ約70m!岡本太郎「太陽の塔」に太陽の広場でご対面~ん 太陽の顔!黄金の顔!黒い太陽!
いのちを賭けて運命と対決するのだ(岡本太郎) 人類の進歩と調和! 昭和45年/1970年、ニッポンは真っ赤に燃え上がっていた!! まさに太陽神!芸術家・岡本太郎がデザインした太陽の塔 太陽の塔は過去・現在・未来を貫いて生成する万物のエネルギーの象徴 太陽の塔は生命の中心 太陽の塔は祭りの中心 "現... 続きをみる
聖火リレーのルート 大阪府の日程 - 2020年4月14日、15日
2020年東京オリンピック - 大阪府を聖火ランナーが走ります!"桜のトーチ"をかかげ聖火を運びます!! うつくしい大阪を五輪聖火が通る♪♪ みんなで沿道応援して東京五輪を盛り上げよう☆ 大阪府の聖火ランナーの応募先 大阪府/東京2020オリンピック聖火ランナーの募集について 大阪府の聖火リレール... 続きをみる
太陽の塔! Tower of the Sun 「太陽の顔は爆発だ!」岡本太郎
昭和45年(1970年)大阪万博。この太陽の塔は世界中からやって来るすべての人々を睥睨していた 太陽の塔の「太陽の顔」 大阪府吹田市 万博記念公園 Tower of the Sun 太陽の塔 万博開催当時のままに残されています。 作者は、岡本太郎氏です。 高さは 65mで、アメリカの自由の女神は... 続きをみる
青空があるでしょう(青空はみんなに平等にある) 岡本太郎賞 三宅感
三宅感さんの巨大壁画が本家・岡本太郎を凌いでる! 第19回岡本太郎現代芸術賞 岡本太郎賞 「青空があるでしょう」 三宅 感 ・三宅さんのブログ: 岡本太郎現代芸術賞、大賞をいただきました!!! ・川崎市岡本太郎美術館 青空。 第19回岡本太郎現代芸術賞に三宅感氏の作品「青空があるでしょう」が選ばれ... 続きをみる
大阪万博記念硬貨の百円白銅貨です! 昨日は真っ金金だったので、 今日は真っ銀銀でいきましょう。 なぜか? ハイ、今日 3月14日は大阪万博が開幕した日なんです。 昭和45年・EXPO70の刻印が"昭和"です。 そして、赤富士(葛飾北斎の富嶽三十六景「凱風快晴」)は 最高にカッコイイです!! ▼En... 続きをみる