甘酒を食べる!川崎大師のあま酒は甘濃スイーツでした。甘酒牛乳で大満喫~☆
2倍希釈&富士箱根湧水使用!甘酒は夏バテ防止の栄養ドリンク♪ 甘酒は夏の季語♪♪
名物 あま酒(川崎大師参道の土産店にて)
"厄除け大師" 川崎大師
令和4年(2022年)4月24日 村内伸弘撮影
甘酒牛乳
令和4年(2022年)5月27日 村内伸弘撮影
川崎大師で買ったあま酒、甘かった~
米麹甘酒なんですが、酒粕も入ってるし、砂糖や食塩も入ってるのでホント味が豊かでした。
最後の一袋をつい先日飲み終えました。
疲れてるときとか最高でした、リピートしたい濃い味でしたよ~
甘酒牛乳にして僕は飲むんですけど、購入時と開封時の写真をまとめてますので皆さんも僕のブログを見て、川崎大師に行って、この甘酒を買って飲んでみてください。絶対にミルクで割って下さいよ~ はっはっはw
川崎大師の参道
「甘酒」という言葉にメッキリ弱いんです、僕はw
川崎大師参道の町田屋さん
疲れた体を甘酒で元気にしませんか?
甘酒を飲む効能について、いろいろ書かれています。もう買うしかありません 笑
いくつか種類があるみたいです
この甘酒がおいしそう!
あま酒土産 甘酒
2倍希釈 あま酒はアミノ酸やオリゴ糖が豊富な伝統発酵食品です。
砂糖で甘さにコクを出し、香り付けでほんのり酒粕を使用しました。アルコールは含まれていません。お車を運転される方、小さなお子様も安心して召し上がれます。整腸作用や美肌・美白効果もあると言われています。
牛乳でわっても美味しい!
富士箱根湧水を使用しています
2倍希釈&富士箱根湧水使用のコレに決めました
▼開封の儀 5月27日
パッケージが雰囲気たっぷりでたのしみたのしみ♪♪
あま酒 ひとやすみ つかれをいやすあま酒の 心地よし
この甘酒、原材料は米、米糀(こめこうじ)、砂糖、酒粕、食塩です
伊豆フェルメンテという会社が製造しているみたいです
1箱に 2袋入ってました
瓶(ビン)じゃないのが、すっごく新鮮です
・鍋に甘酒とほぼ同量の水または湯を加え、焦げないようにかきまぜながら軽くひと煮立ちさせてください。
(お好みにより、水加減は調整してください。)
・器に盛り分けて、熱いうちにお召し上がりください。
・おろし生姜を加えますと風味が増し、体がよく温まります。
うーん。どれも僕には関係ない 笑
僕は甘酒にダイレクトに牛乳を入れて「甘酒牛乳」で飲むスタイルなんです♪♪
それではいよいよ開封します
この乳白色がたまりません!!
瓶じゃなくって、ビニールなのでこぼさないように注意しながら、グラスにまず甘酒を注ぎます
濃いですね!めっちゃドロドロしてます
ドロッドロです 笑
原液で飲んでみましたが、やっぱりとっても濃かったです
牛乳を投下~☆
甘酒と牛乳がまじっていきます
スプーンでかき混ぜます
この甘酒そうとう濃い 笑
なかなか牛乳に混ざりません
ホラ!こんなにゴツゴツした米麹がた~くさん沈んでました
これうれしいです!全部溶けないので、この米麹をダイレクトで食べられるからです。"甘酒を食べる" 感覚がたまりません!!
さっそく食べてみましたが、天然の米麹以外に砂糖や塩が入っているので、ホント甘味って感じで甘いです。"甘い"というよりも"甘ったるい"って感覚なんで、疲れている時とか夏とかにすごくいい感じです。
川崎大師のあま酒牛乳 完成~☆
米麹(こめこうじ)が光り輝いています!!!!!
すごーい!!
乳白色があまりにもうつくしいです!!
ぐわー!!うつくしい色です
うわー!甘~い!!濃~~い!!
川崎大師のあま酒は甘濃スイーツでした~!!
僕は今、甘酒を食べてます
甘酒は食べ物だったんです!!
米麹食べて、飲み物としての甘い甘酒牛乳を口に含んで味わう
スプーンで米麹を食べながら、甘酒牛乳を飲む。
この感覚が新しいです!
2倍希釈&富士箱根湧水使用のこの甘酒、おいしいです♪♪
(おまけ)川崎大師で食べたもの・買ったもの
鴨南ばん(岩手県産)
川崎大師名物 久寿餅(くずもち)
家傳せき止飴
▼あわせて読みたい関連記事
人類が好きな飲み物ランキング ベスト5発表!世界で一番人気な飲み物は!?
"飲む点滴" 無添加米麹甘酒の甘酒牛乳!梅ヶ枝酒造 酒蔵のあまざけが美味しい♪♪ - 長崎県佐世保市のふるさと納税返礼品
【酒・飲み物 決定版!】おすすめ酒・飲み物ブログ記事一覧 酒・飲み物の写真たくさん有♪♪