鹿の子百合(カノコユリ)の写真 赤鹿の子ゆりがピンク色に咲きました~☆
咲いたよ~♪ 花好きの皆さ~ん、見て下さーい
満開の鹿の子百合(カノコユリ)
令和3年(2021年)7月31日 村内伸弘撮影
母親からメールが届きました
母親が撮ったメールに添付してあった写真
ピンク色のユリが咲いたそうです!
さっそく見に行きました♪
おーっ!すっごいいい色です!めっちゃ綺麗な色で咲いています!!
鹿の子百合(カノコユリ)です。ちょうど昨日降った雨に濡れたままになっていてまるで宝石のようにキラキラキラキラ輝いています!!
雨粒がまだ花びらの上にたくさん残っていて芸術的!!
クルンと上に反り返った花びらが印象的♪
大きく上に反り返る花形が本当にステキです!!母親が「すごい綺麗なユリだね」と感動するのもわかります
下向きに咲く透き通るようなピンクの花びらが可憐です♪♪
下から見ると鹿の子模様の紅色の斑点が特徴的です
のぞき込むようにして下から見た鹿の子百合(カノコユリ)
鹿の子百合は日本原産の原種の百合で別名 タキユリ、ドヨウユリ(土用百合)、タナバタユリ(七夕百合)とも言うようです。長崎県沿岸(崖地)など九州や四国に自生しているユリで昔から観賞用で栽培されているようです。「慈悲深い」という花言葉もあるそうで、慈悲と他人ファーストを目指している僕にとってコレは感激です!!
わおっ!何度見てもこの上に反り返る咲き方がすっごいアーティスティック♪ 白覆輪!花弁の縁が白いのも輝かしい♪♪
じっくり見て下さーーい!!!!
うつくしく咲く鹿の子百合(カノコユリ)
あっ!光が指してきました!
奇跡の瞬間です!!
ぐわーーーっ
光がちょうど花びらの中央部だけに当たっています!!!!!
すごーーーい!!!!!!
最後にもう一度~
とんでもなく美しい鹿の子百合(カノコユリ)!昨夜の雨粒と一緒にキラキラキラキラキラキラと光り輝いています♪
▼令和3年(2021年)8月1日
翌 8月1日 朝から快晴
鹿の子百合(カノコユリ)は元気よく光り輝いていました!!
雨粒に濡れていた昨日も美しかったですし、太陽の光に祝福されている今日もとても美しいです!!
▼あわせて読みたい関連記事
タイガーリリー! オニユリ(鬼百合)が美しく咲きました。別名:テンガイユリ(天蓋百合)
長崎県対馬市のオウゴンオニユリが、八王子で鮮やかな黄色で咲きました
透き通るように輝くピンク色のユリ - オリエンタルハイブリッド種
ユリの女王・カサブランカ!オリエンタルハイブリット系の純白の白百合
【花 決定版!】おすすめ花ブログ記事一覧 お花の写真たくさん有♪♪