のぶひろ49 - 49才、織田信長が死んだ歳になりました。
織田信長は享年49(数え年)
満49才☆
僕の平成29年の決意
満49才になりました。
僕のブログをご覧の皆さん、ぜひお祝いまたは豪華なプレゼントをお願いします(笑) いくつになっても基本、寂しがり屋のかまちょです☆
※数え年だとすでに50才になってます
明智光秀に攻められた織田信長が自刃前に本能寺で舞った「幸若舞(こうわかまい)」の「敦盛(あつもり)」の一節。
「人間50年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり。一度生を得て滅せぬ者のあるべきか」
※信長は享年49(満48歳没)
あの"維新三傑" 大久保利通も 49歳で暗殺されていますし、
江戸時代にはこんな歌もあったようです。
「桃栗3年 柿8年 人の命は50年 夢の浮世に ささので遊べ」
考えようによっちゃ、もう「余生」に入る感じがします。もちろん、長寿社会に入ってますから、49歳じゃまだまだペーペーで充分若いと思いますし、親戚に100才のおじさんがいて超元気です(現在102才)が、気持ちの上ではいい意味で「余生」だと割り切って、ムラウチドットコムのみんなと一緒にやりたいことを思い切りやろうと決意しています。そしてやらなければならないこと(使命)をやり遂げようと決心しています。
人生フルスイングです☆
49才の僕・村内伸弘。まずはこの「信長公記」を読みたいと思います(購入済み)。自分自身が 50才になり、平成という時代が終わる来年までの 1年間、もう一度だけ人生を静かに見つめなおしてみたいと思っています。1年間自分自身をよく見つめなおして、50代の飛躍につなげます。この 1年間はあえて"内向"します。
小説や漫画はもう飽きた!真実の信長を知るには信長公記を読むしかない!
織田信長の生涯を描いた一代記である「信長公記」は、信長の旧臣太田牛一が、実際に見聞きした信長の記録をもとに執筆したもの。そんな一級史料が現代語訳版でスラスラ読める!信長ファンの必読書。
▼3/1 追記: 読破しました!
1968年 0歳 済
1969年 1歳 済
1970年 2歳 済
1971年 3歳 済
1972年 4歳 済
1973年 5歳 済
1974年 6歳 済
1975年 7歳 済
1976年 8歳 済
1977年 9歳 済
1978年 10歳 済
1979年 11歳 済
1980年 12歳 済
1981年 13歳 済
1982年 14歳 済
1983年 15歳 済
1984年 16歳 済
1985年 17歳 済
1986年 18歳 済
1987年 19歳 済
1988年 20歳 済
1989年 21歳 済
1990年 22歳 済
1991年 23歳 済
1992年 24歳 済
1993年 25歳 済
1994年 26歳 済
1995年 27歳 済
1996年 28歳 済
1997年 29歳 済
1998年 30歳 済
1999年 31歳 済
2000年 32歳 済
2001年 33歳 済
2002年 34歳 済
2003年 35歳 済
2004年 36歳 済
2005年 37歳 済
2006年 38歳 済
2007年 39歳 済
2008年 40歳 済
2009年 41歳 済
2010年 42歳 済
2011年 43歳 済
2012年 44歳 済
2013年 45歳 済
2014年 46歳 済
2015年 47歳 済
2016年 48歳 済 ← たった今「済み」にしました
2017年 49歳
2018年 50歳
2019年 51歳
2020年 52歳
2021年 53歳
2022年 54歳
2023年 55歳
2024年 56歳
2025年 57歳
2026年 58歳
2027年 59歳
2028年 60歳
2029年 61歳
2030年 62歳
2031年 63歳
2032年 64歳
2033年 65歳
2034年 66歳
2035年 67歳
2036年 68歳
2037年 69歳
2038年 70歳
2039年 71歳
2040年 72歳
2041年 73歳
2042年 74歳
2043年 75歳
2044年 76歳
2045年 77歳
2046年 78歳
2047年 79歳
2048年 80歳 日本人男性の平均寿命(2015年)
史上最高の誕生日プレゼント!
▼あわせて読みたい関連記事
満46才 "雪国"八王子にて 平成26年2月15日 朝6時56分
満44才 - 楽天市場ショップ・オブ・ザ・イヤー2011 生活家電大賞受賞!
10年前: 平成19年/2007年 12月 17日(月)のブログ記事
佐藤一斎の言志録の中に
天は何故自分をこの世に生み出したのか、
何の用(仕事)をさせようとするのか?
自分は天によって産み落とされたのだから、
必ず天命がある。
と書かれています。
「必ず天の役あらん」と言って天職を全うすることを求めています。
また、故・池宮彰一郎さんは小説「高杉晋作」の中で
天命についてこう書いています。
人は生れ落ちる時から英雄であることはない。
人生のある一瞬に天命を受け、英雄と化する。
それは年齢の老若と関わりはない。
死生命あり。
人の生死は天命により定められている。
精一杯の努力を重ねていると
誰にでも天命が授けられるんでしょうか?
それとも天命とは縁なく、
一生が虚しく静かに過ぎ去っていくのでしょうか?
儒学者である佐藤一斎の
源流を辿ると「孔子」に行き着きますが、
あの孔子様ですら
吾れ、五十にして天命を知る。
ということで
天命を知ったのは50才になってからです。
僕も来年2月で40ですが、
天命を知るにはまだまだ若すぎて
苦労が足りないようです(笑)
「論語」
志学 吾れ、15にして学に志し、
而立 30にして立ち、
不惑 40にして惑わず、
知命 50にして天命を知り、
耳順 60にして耳順(したが)い、
従心 70にして心の欲する所に従いて矩(のり)を踰(こ)えず。
9年前: 平成20年/2008年 2月 15日(金)のブログ記事
梅が咲き始めました、春はもうすぐそこです。
お母さん、ありがとう。
昭和43年2月15日、大雪の日にこの世に生を受けた僕も今日
平成20年2月15日、満40歳になりました。
無常迅速、昨日で 30代が終わりました。
今日から僕も 40歳です、頑張ります。
ありがとうございました。
一瞬一瞬を大切に。
一日一日を大切に。
一人一人を大切に。
大成功? いいんじゃない
大失敗? いいんじゃない
きみの人生なんだから
(ジョン・レノン)