6月に梅雨明け、そして7月も半ばです。TM9一気に緑色に!
5月10日に TM9の記事を書いてから雑草だらけの芝生を芝生だけの世界にするために 1本1本、目視で雑草取りをしてきました。梅雨明け後は水やりをし続ています。今年こそ、緑のじゅうたんを実現します!
緑色を日々増している TM9(ティーエムナイン)
平成30年(2018年) 7月15日 村内伸弘撮影
5月10日に TM9の記事を書いてから、その後まったく芝生関係の記事を書かなかったのですが、一体僕が何をしていたかというと「雑草取り」です。「雑草抜き」ですよ、「雑草抜き」。
GW明けぐらいから、気を抜くとすぐに芝生の中に雑草が映えてきてしまう状態でした。そこで、僕は目を皿のようにして雑草取り(雑草抜き)をしてました。
あとは芝生の凹の部分にゼニゴケが大量発生していたので「コケ・藻の除草剤 ゼニゴケとり キレダー」で駆逐をしました。
▼駆除前のゼニゴケ
![]()
あと、7月に入ってからはホースの先を親指で押さえて「水やり」「水やり」「水やり」です。たっぷりたっぷり手散水です 笑
TM9くん、今雑草がほとんどない状態です。
TM9に入れ換える前の昔の芝生(品種)が土の中で生き残っていたようで勢力をひろげていますが雑草はほとんど存在しない感じです。
と言いたかったのですが、
梅雨明けぐらいから僕もいろいろと忙しくなって、雑草を取る頻度が減ってしまいました。
ですので、ほとんど雑草がないとは言い切れない状態です。
でも、雑草は少ない状態で雑草に負けていないことは確かです。
このまま TM9が勢力圏を維持したまま、太陽の光を燦燦と浴び続ければ今年こそ「緑のじゅうたん」が実現すると思っています。
引き続き水やりも毎日続けて「緑のじゅうたん」やり遂げます!!
この目標を実現するために今年はズッと TM9につきっきりで努力してるんですから「緑のじゅうたん」必ず実現させます♪♪
▼4月28日の TM9
水やりは 4月以降、晴れの日が続いたり、気温が高かったりする時にこまめに行っています。
▼4月29日の TM9
灰色の部分が 4月に入れた目砂
徐々に凸凹をなくして、美しい芝生にしていきます。
芝生でも道具でも手入れが命。汗水垂らして TM9に尽くせば、TM9は緑色のじゅうたんとなって、僕に報いてくれるはず☆
▼5月4日の TM9
▼5月12日の TM9
▼5月21日の TM9
いい感じに仕上がってきています。
▼5月22日の TM9
▼5月25日の TM9
5月下旬、天気が晴れるとけっこう緑色がキレイに見えるようになってきています。
▼5月29日の TM9
▼6月1日の TM9
▼6月3日の TM9
▼6月5日の TM9
▼6月6日の TM9
関東甲信地方は例年より 2日早くこの日、梅雨入りしました。
▼6月10日の TM9
梅雨のじめじめした天気って、芝生に似合わないんですよね。芝生はやっぱり晴れの日がいいです。
▼6月14日の TM9
▼6月28日の TM9
この日、部分的に伸びていた芝生を刈りました。
特に周辺部の芝生が伸びていたのでスッキリさせました。
芝刈り後に充分に水を撒いて完了です。
人間に例えると床屋に行った後のあのサッパリ感ですかねwww
▼6月29日の TM9
伸びている部分の芝を刈った翌日、凸凹の凹部分に目砂を入れて均しました。
※灰色の部分は目砂
▼6月30日の TM9
▼7月3日の TM9
7月、晴れると芝生はやっぱり美しい!
▼7月7日の TM9
梅雨明けしたのですが、西日本中心にこれまでに経験したことのないような大雨(豪雨)になっています。TM9も日光が当たらないと輝きません。
▼7月11日の TM9
夏です!緑がだいぶ濃くなってきています!!
▼7月14日の TM9
凹部分に入れた目砂もだいぶ目立たなくなってきました。いよいよ TM9の季節です。
▼7月15日の TM9
天候不順だった去年の夏と違い、今年は 6月後半に梅雨明けして今のところ毎日猛暑です。僕の TM9くん、元気いっぱいに育つでしょう♪♪
写真右上は雅桜(ミヤビザクラ)
夏の朝日が僕の TM9を美しく照らしています!!
8月に向けて更に密度は濃くなっていくと思います。
楽しみです!!
ああ、芝生の上に寝転んだ姿をブログに載せたーい!! 爆笑
TM9(ティーエムナイン)の生長記録
▼平成28年(2016年) 6月9日
▼平成28年 7月8日
▼平成28年 8月8日
植え付け 2ヶ月後、一面緑になった TM9(ティーエムナイン)
▼平成28年 9月6日
植え付け 3ヶ月。芝刈り後、再び一面緑になった TM9(ティーエムナイン)
▼平成28年 10月4日
植え付け 4ヶ月。サッチング後、茶色からの回復を待つ TM9(ティーエムナイン)
▼平成28年 11月5日
植え付け 5ヶ月。エアレーション&目砂(川砂)入れ&施肥を行った TM9(ティーエムナイン)
▼平成28年 12月6日
植え付け 6ヶ月。休眠(冬眠)に入った TM9(ティーエムナイン)
▼平成29年(2017年) 1月7日
植え付け 7ヶ月。休眠/冬眠中の TM9(ティーエムナイン)
▼平成29年 2月10日
植え付け 8ヶ月。休眠/冬眠中の TM9(ティーエムナイン)
▼平成29年 3月8日
▼平成29年 4月4日
植え付け 10ヶ月。緑がかってきた TM9(ティーエムナイン)
▼平成29年 5月6日
植え付け 11ヶ月。緑がかってきた TM9(ティーエムナイン)
▼平成29年 6月5日
植え付け 12ヶ月(1年)。一気に濃い緑になった TM9(ティーエムナイン)
▼平成29年 7月5日
植え付け 13ヶ月。やや元気がない TM9(ティーエムナイン)
▼平成29年 8月7日
▼平成29年 9月1日
【芝生 決定版!】おすすめ芝生ブログ記事一覧 芝の写真たくさん有♪♪






















































