シリアのポケモンGO - ピカチュウは泣いていた。
ピカチュウが泣くシーンを見てしまいました。。。
シリアのポケモンGO「泣いているピカチュウとシリアの男の子」
Channel NewsAsiaより引用
昨日の夜、布団の中でシンガポールの放送局「Channel NewsAsia(チャンネルニュースアジア) 」の LIVEをスマホで見ていたら、日本のポケモンGOフィーバーのニュースが流れてました。
ニュース映像の中で、
シリアのポケモンは涙を流していました。内戦で荒廃したシリアの少年に寄り添いピカチュウは悲しそうに泣いていました。
僕も帰宅してからポケモンGOを早速やってみましたが、自宅にもポケモンが飛来してきました!カンタンにゲットできましたよ~!!かなり幸せな気分です。このスマホゲームは、世界中の人々をハッピーな気分にさせてくれるみたいなので、素晴らしいです!なんたって平和が一番です!!
でも、上記の "シリアのポケモンGO"ではピカチュウは涙をこぼしています。この星の人々一人残らず笑顔になれるといいのですが、さすがのピカチュウでもこの内戦で疲弊した国の少年を微笑ませることはできなかったようです。。。
この少年がスマホ片手にポケモンを捕まえてほほえむ日はいつなのでしょうか?
日本のポケモンGO狂想曲を伝える Channel NewsAsia
Pokemon Go craze finally hits Japan
Tokyo: Pikachu was welcomed home by thousands of enthusiastic Japanese gamers Friday(Jul 22) as the global phenomenon that is Pokemon Go finally launched in its native market.
ポケモンGO狂想曲、ついに日本上陸!
東京: お帰りなさいピカチュウ!ピカチュウは 7月22日金曜日、おびただしい数の熱狂的な日本人ゲーマーに迎えられた。世界的な大ブームを巻き起こしているポケモンGOがとうとうその生まれ故郷・日本のマーケットに投入された。
(村内伸弘 訳)
世界では原子力発電所の敷地に入ったり、地雷原を歩いたりしちゃう人も出てるみたいですが、さっすがにそれは危険だよ~(笑)
日本政府が注意喚起しちゃってます(爆笑)
ポケモントレーナーのみんなへおねがい ♪
1. 個人情報を守ろう
2. 偽アプリ、チートツール注意
3. お天気アプリは必ず入れよう
4. 熱中症を警戒しよう
5. 予備の電池を持とう
6. 予備の連絡手段を準備しよう
7. 危険な場所には立ち入らない
8. 会おうという人を警戒しよう
9. 歩きスマホは × ですよ
▼あわせて読みたい関連記事
英語リスニングにはイギリス・BBC Newsの無料アプリが最高。海外ラジオでネイティブの生の英語を聴きまくり~♪
緑色の iPhoneで BBC World Newsアプリを聴いてます。イギリス EU残留かEU離脱か?
中古の iPhone 5c を入手~ 自宅 Wi-Fiだけで英語リスニング用として利用



