愛と平和の象徴「天使の羽」&横浜赤レンガ倉庫 - 新春 夜の横浜ドライブ
横浜のインスタ映えスポット!インスタ映えといえば羽ですよねぇ~
愛と平和の象徴「天使の羽」
平成30年 1月3日 村内伸弘撮影
MARINE & WALK YOKOHAMA(マリン アンド ウォーク ヨコハマ)
愛と平和の象徴として
この作品は、Colette Miller(コレット・ミラー)によって描かれた
愛と平和の象徴としての天使の羽(ANGEL WINGS)です。
MARINE & WALK YOKOHAMA と Colette Millerは、
この地を訪れたすべての人が、この羽によって一瞬でも自由に、ハッピーになることを願っています。
「GLOBAL ANGEL WINGS PROJECT」
このプロジェクトは、愛と平和が世界各地に広がることを願い活動する Colette Millerのアートプロジェクトです。 2012年 "Los Angeles (天使の街)"からスタートし、現在、アメリカ、ヨーロッパ、アフリカ、オセアニア他、世界各地に展開され、Instagramをはじめとする SNSなどで世界中の注目を集めています。
今回、日本初の登録地として、MARINE & WALK YOKOHAMAが登録されました。
まさに天使の羽(ANGEL WINGS)!!
ん??
でも、どうしても天使には見えない!
モデルが悪すぎる。。。
もし、ここに広瀬すずちゃんとか土屋太鳳ちゃんが写ってれば天使ですが、僕が写ってるとどうしても悪魔ですw
いやいや、悪魔ではなく、悪夢です(爆笑)
どうやって横浜まで行ったのかって??
八王子から横浜までは車で 1時間ちょっとなので、八王子 → 横浜 → 羽田 → 八王子的に新春の夜のドライブを楽しみました。
あとは、夜の横浜ドライブの様子をご覧ください。
よこはまコスモワールドの大観覧車「コスモクロック21」
横浜赤レンガ倉庫
赤いレンガがライトアップされたすばらしい表情を見せてくれています。
スーパームーン翌日でしたので、お月様がすごくキレイでした!
これぞヨコハマ!
誰が撮っても美しく撮れる~
横浜港
海面が輝いています!!
写真中央、大観覧車が真っ赤に染まっています!
横浜赤レンガ倉庫を後にします。
横浜市内、「横浜三塔」の一つ。ジャックの塔(横浜市開港記念会館)
山手から見た横浜ベイブリッジ
ここ山手が昔、外国人居留地だった頃に見えた景色とはずいぶん違うんでしょうね。
ベイブリッジを車で通過してみます。※助手席から撮影
横浜ベイブリッジ
ベイブリッジの上から見えた横浜市内
横浜市内のビル群の光と横浜港の漆黒が対照的で、ハッとするほど美しかったです!
続いて、鶴見つばさ橋を通過します。
羽田から湾岸を走って、今度はレインボーブリッジです。
レインボーブリッジを通過します。
レインボーブリッジ、ライトアップされていて素敵です!
続いて、東京タワー♪♪
「2018」って数字が点灯しています。
代々木の NTTドコモビルも赤と白で美しく輝いていました!
夜のドライブは楽しいです。
特に冬の夜のドライブは空気が澄んでいて、建物や光が本当にうつくしく見えるんです。
次はあなたの番ですよ(^^)
▼あわせて読みたい関連記事
みなとヨコハマ、素敵な思い出。 クイーン・アリス&横浜赤レンガ倉庫
4/2 横浜スタジアム DeNAベイスターズ対広島カープ観戦記
甲子園で横浜高校 藤平投手と "怪物1年生" 万波中正を見物



































