青紫色の装飾花!パープルブルーのガクアジサイが開花して見頃です!!
紫陽花の見頃は心はずみます!
見頃を迎えた青紫色の額紫陽花(ガクアジサイ)
平成29年(2017年) 6月17日 午前4時45分 村内伸弘撮影
額紫陽花(ガクアジサイ)とテントウ虫
平成29年(2017年) 6月9日 午前6時33分 村内伸弘撮影
5月9日からほぼ毎朝撮り続けましたよ~ いつものように!w
とは言っても時々、忘れたり抜けてるのでファーブルには負けますが(笑)
そして、こんなに毎日一生懸命写真を撮って、それを必死でブログに載せて。誰が一体この記事を見て喜ぶんだろう!?と素朴な疑問が湧いてきます。。。昨日、もう少し写真少なくてもいいんじゃない?って知り合いの女性から笑いながら言われましたw
でも、この記事はウェブログ(Weblog)そのものなのです。そうです、Webの log(記録)なのです。
Oh!パープルブルー!!
青紫色に花咲いた額紫陽花(ガクアジサイ)を前にして、僕はそのうつくしさをインターネット上にいる「誰」かに伝えたいのです。どこの誰かはわかりませんが、「どなた」かにこの花を見てもらいたいのです、それがこの記事を書く純粋な気持ちです。見てもらうのは現代人ではくても構いません、50年後、100年後、そして 1000年後の「誰」かがこの僕の記事を見てくれるかもしれません。それならば本望です(笑)
さあ、それでは早速ですが時系列で額紫陽花が開花していく様子をご覧ください。最後は見事なパープルブルー(青紫色)に咲き誇ります!!
最高に、最高に、ビューティフルです!!!!
5月9日のガクアジサイ
ガクアジサイの蕾(つぼみ)
ガクアジサイの蕾、5月9日、まだ小さな蕾です。
5月11日のガクアジサイ
5月13日のガクアジサイ
他の蕾も一斉に花開く準備に入っています。
紫陽花には雨のしずくが似合います。
しっとりと濡れたガクアジサイの蕾(つぼみ)
アジサイの蕾、みずみずしい黄緑色をしています。
5月18日のガクアジサイ
すばらしいライトグリーンです!!この写真を眺めていると、アジサイの蕾の中に吸い込まれてしまうような気がしてきます(^^)
5月21日のガクアジサイ
5月23日のガクアジサイ
5月27日のガクアジサイ
うわ~っ!見てくださ~~い
アジサイの蕾(つぼみ)が花開き始めました!!!!
5月30日のガクアジサイ
アジサイの蕾、開花し始めました!!
咲き誇っている花も素晴らしいですが、今まさに咲き始めようとしている花は劇的で、感動的です。アジサイの生命力が爆発する様(さま)を僕は目のあたりにしています!!!!
5月31日のガクアジサイ
クリーム色というか、薄い黄緑色というか、ライトグリーンというか、とにかく皆さん、この美しい色をぜひ目に焼き付けてください。僕が一生懸命、記録した美しい色なのです。
6月1日のガクアジサイ
花びら(装飾花/ガク)が日に日に大きくなっていってます。淡くやさしいグリーンに心がホント癒されます(^^)/
6月2日のガクアジサイ
6月3日のガクアジサイ
アジサイの花(装飾花/ガク)が今まさに花開こうとしています!
6月4日のガクアジサイ
右側奥の花びら、淡いブルーに色づき始めました!!大興奮です!!!!
可憐な可憐なガクアジサイの花
6月5日のガクアジサイ
絶妙な色の具合です。この色調は神様にしか出せないと思います。神様、ありがとうございます!!
6月6日のガクアジサイ
いやはや、大変な色彩です!!!!
美術館に行かなくても、ネットを見なくても、近所を散歩して、花や樹木の前に立ち止まれば、あなたもこんなにも素晴らしい光景に出会えます。ぜひ、街の中でこの花を見かけたら、そこに立ち止まってみてください。足早にそこ過ぎ去るのではなく、ゆっくりゆっくりリラックスしながら、アジサイを愛(め)でてあげてください。
急いじゃダメなんです。焦ってもダメなんです。
気持ちに余裕を持って、ただただ身の回りの「美しいもの」を愛(いと)おしんでみてください。
6月7日のガクアジサイ
ウェーン(T_T) 泣きたくなるほどのうつくしさです。
6月8日のガクアジサイ
6月9日のガクアジサイ
淡いブルーがだんだんと濃くなってきました。この色の強弱や濃淡があまりにも芸術的です!
6月10日のガクアジサイ
淡いブルーから青みがかった紫色へ
6月11日のガクアジサイ
6月12日のガクアジサイ
青紫色の中にクリーム色が混じった状態。
う~ ワンダホー!!
6月13日のガクアジサイ
青みの強い紫色がメッチャうつくしいです!梅雨で雨が降ったってこの色合いが見られるならば最高の気分です!!雨とあじさいのコラボレーション最高です!!
6月14日のガクアジサイ
アジサイの花(装飾花/ガク)から滴り落ちようとしている雨つぶ
6月15日のガクアジサイ
陽を浴びるガクアジサイの花。この日は早朝まだ熱海にいたので、朝9時半頃の撮影になりました。通常と異なる時間帯で、この日光に照らされるアジサイの花が撮れましたっ!
見てくださ~い!アリさんも写ってますよっ~!
アリさんだって、紫陽花が好きなんです(^^) この美しい花と一緒に戯れたいんです!!間違いありません!!
6月16日のガクアジサイ
青紫色!それともやや紫みを帯びた深い青色(群青色/ぐんじょういろ)でしょうか?やや紫みを帯びた鮮やかな青色(瑠璃色/るりいろ)でしょうか?
えーい!色の名前なんでどうでもいいです!野暮野暮。野暮ですよ、そんなことっ!
目の前の花が美しい。
ただ、それだけでいいんです。
6月17日のガクアジサイ
鮮やかな青紫のガクアジサイの花びら!
見とれてください。魅せられてください。心奪われてしまってくださーい。
朝4時45分の写真ですよw
アジサイのことが気になってふとんの上で目が覚めちゃって、いてもたってもいられなくなり撮影に向かったら撮れた一枚です!どうですか!?見事な色合いでしょ!!美しいでしょ!!!!
ずっと見てても見飽きないし、何度見ても見飽きないです。
6月18日のガクアジサイ
本当の花(真花/しんか)も咲いています!あじさい、バンザ~イ☆
Oh!パープルブルー!
青紫色に咲いたうつくしい花、その名は額紫陽花(ガクアジサイ)!!
▼あわせて見たい関連動画
動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)
動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)
▼あわせて読みたい関連記事
【アジサイ 決定版!】おすすめアジサイブログ記事一覧 紫陽花の写真たくさん有♪♪