【毛虫皮膚炎/湿疹の画像】 チャドクガ?ダニ?の症状
チャドクガ皮膚炎?ダニ刺され?
かゆみを伴う毛虫皮膚炎/湿疹がでてしまいました
平成30年(2018年) 6月7日 村内伸弘撮影
※但し、ボツボツよりもお腹の贅肉の方が心配です 笑
チャドクガに刺された画像です!チャドクガにやられました!!(ダニかもしれません)
昨日の朝 4時過ぎに起きて、芝生の雑草取りをしたときに何となく体がかゆかったんです。ちょっと寒かったので庭に置きっぱなしにしていたウインドブレーカーを着たのですがそこにダニがいたのかもしれません。
もしくは雑草取りをした後に、おじいちゃんが植えた昔からあるツバキにチャドクガがウジャウジャ付いていたので、離れた位置から殺虫剤を噴射して駆除しました。でもその時に毒針毛が飛び散って感染したのかもしれません。長袖長ズボンだったはずなのですが。。。
いずれにせよ、かゆ~~い!!
かゆいよーー
★印がイカしてるでしょ!昔の平凡パンチ的な処理です(爆笑)
蕁麻疹(じんましん)みたいなかぶれです。
みなさん、チャドクガ皮膚炎なのか?ダニ刺されなのか?原因は不明ですが、ジメジメしたこの季節は虫に気をつけましょう~
駆除した翌日(=今朝)のチャドクガ
ちょうど一昨日、ムラゴンズの仲間からこんなアドバイスをもらったばかりでした(涙)
>そろそろ「チャドクガ」が活発になるころですね(^^;;;
>サザンカ・椿のお手入れには手袋してくださいね。
>心配になってきました(^^;;;;
>毛虫が落としていった「毛」だけでも湿疹でちゃいますよ~~~~(;;)
5m離れたところから近寄らないで噴射できる殺虫剤を買ってあったのですが、まだ余っていた古い飛距離が出ないスプレーで近づいて噴射してしまいました。それが原因かもしれません。この買い置きしてあったジェットスプレーを使えば良かった。。。(後悔)
▼参考情報
チャドクガに関する耳より情報
1.毛虫1尾には 500万本の毒針があり、風で飛散して肌等に付着します
2.毒針の毒は毛虫が死んでも消えません
3.被害にあった時に着ていた服を他の服と一緒に洗濯しても駄目です
4.毒は 50度の温度で消滅するので、毒針の付着した服は熱めのお湯に浸す
5.刺され箇所に 50度のお湯に入れたスプーン等を押し当てることで解毒できます
▼あわせて読みたい関連記事
人間ドックの結果「異常所見なし」、保健指導は「体重のコントロール」
![かゆみを伴う毛虫皮膚炎/湿疹の画像](http://public.muragon.com/6phbmj9m/24dnrhfz.jpg)
![チャドクガの皮膚炎の画像](http://public.muragon.com/6phbmj9m/e93ztrek.jpg)
![](http://public.muragon.com/6phbmj9m/dkwoeheq.jpg)
![](http://public.muragon.com/6phbmj9m/st7bqebc.png)
![駆除した翌日のチャドクガ](http://public.muragon.com/6phbmj9m/xs5alxqk.jpg)
![](http://public.muragon.com/6phbmj9m/i94k25o6.jpg)
![](http://public.muragon.com/6phbmj9m/sdm0p55f.jpg)
![](http://public.muragon.com/6phbmj9m/j28adkfo.jpg)
![東海大学八王子病院 人間ドック](http://public.muragon.com/6phbmj9m/c95ze6ka.png)
![保健指導事項 BMIとタイプAチェック](http://public.muragon.com/6phbmj9m/k2yvqs15.jpg)