ブログ10周年!今日で 10年間ブログを書き続けたことになりました。
祝!10周年!!
祝・社長日記、今日からブログになりました。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
10年前の今日、初めてのブログ記事です。
今日で 10年間ブログを書き続けたことになりました。
我ながらよく続いたと思います!
バンザーイ、ブログ10周年!!
死ぬまで続けます。
▼以前の Movable Typeでのブログ記事一覧
平成16年(2004)10月11日~平成25年(2013)11月21日のブログ記事
▼最近の muragonでのブログ記事一覧
・高崎から見た夕焼けの榛名山 ーえもいわれぬ美しさー
・かわいい栗たち 茶色い秋
・新宿の高層ビルから夕陽のすばらしい光景&素敵な富士山 - 人生の素晴らしい思い出
・ワオ~ 壱発ラーメン 新八王子店「ねぎとろチャーシューメン」
・秋、紫色! 果実美しきムラサキシキブ(紫式部)
・いい街、ジョージ、吉祥寺。
・金木犀(キンモクセイ)の香りを楽しむ秋
・iPhone 6発売、朝4時~アップルストア銀座に並んできましたが・・・
・新宿・歌舞伎町の「ロボットレストラン」で元気100%
・シリコンバレーのダイナミズム!ジェトロ・サンフランシスコ事務所長の講演を聴く
・シリコンバレーを撮る!キャノンのデジカメ PowerShot S120を購入
・シリコンバレー最強のスタートアップ養成スクール「Yコンビネーター」
・シリコンバレー行き用 DOT-DROPS(ドット・ドロップス)のスーツケースを購入
・シリコンバレー流・ベンチャー企業のつくりかた「スタートアップ・バイブル」読破
・シリコンバレー視察前にムラウチドットコムカードに申し込み
・夏の終わり、蝉時雨の靖国通りを歩く
・黒川清流公園と過ぎ去った夏の思い出
・世界文化遺産 高野山・金剛峯寺と壇場伽藍(壇上伽藍)へ
・宗教都市・世界文化遺産 高野山の奥之院(奥の院)へ
・大阪・新世界!おいしい~ 通天閣の下で串カツとたこ焼き
・甲子園歴史館(甲子園球場内)で大興奮!!高校野球やタイガースの歴史!
・夏の甲子園球場を観戦 - 第96回全国高校野球選手権大会
・初めてのマツダスタジアム 菊池涼介、2ホーマー!カープ女子大喜び~
・世界文化遺産・原爆ドーム&広島平和記念資料館
・広島へ、そして世界文化遺産 宮島・厳島神社へ
・平成26年夏休み!広島と大阪 世界遺産とベースボールの旅
・七夕飾り温かき「福生七夕まつり」
・横田基地前の米軍ハウスのスパゲティー屋さん 「ウノ クイント(Un Quinto)」
・顔はなまこ石鹸、体は牛乳石鹸よい石鹸。
・実質値下げ 京王八王子の紅矢のロースステーキは美味い!
・坂角総本舖 甘海老の姿焼きせんべい & みたらし団子 & 豚カルビ弁当
・指笛の鳴らし方 - 親指と中指を使い片手で鳴らせるようになりました
・ヱビスビール飲みながら夏の甲子園西東京大会決勝を観戦
・日大鶴ヶ丘 劇的サヨナラ勝ちで甲子園出場の瞬間を激写! H26/7/28 神宮球場
・Webサイト構築の名著 「標準 ウェブ・ユーザビリティ辞典」
・シンガポールのチャイナタウンの両替所が懐かしい
・車の中で聴く英語CD 2 「THE ESSENTIAL SHAKESPEARE LIVE」
・Yes Scotland - イギリス分裂!スコットランド独立へ
・極上ステーキに舌鼓! ウルフギャング・ステーキハウス 六本木
・可憐な花、ピンクの朝顔
・大谷翔平162キロ!"夢の球宴"オールスターゲームで日本最速
・「キラキラ輝く、キミの夏」本庄一高&上尾高校 - 上尾市民球場
・虎ノ門ヒルズナウ!「ぼく、トラのもん。」
・西国分寺駅前探検で「古いアパート」と「クルミドコーヒー」を発見
・無理と言われた瞬間、やろうと思った。(長渕剛)
・英「エコノミスト」誌を読む - 安倍首相 第三の矢(The third arrow)
・「ハムレット」 シェイクスピア - 福田恆存訳 この夏の僕の新潮文庫の1冊
・号泣野々村議員のムンク"叫び" & 上半期の頂上決戦
・テスラ モデル S(シリコンバレー産プレミアム電気自動車) 試乗レポート
・梅雨のレインドロップ(雨のしずく)
・JR大宮駅に停車する寝台特急「北斗星」
・飲んだ後は、八王子ラーメン。
・ITビジネスをリードするシリコンバレーの起業文化 -「ITの正体」第6章
・世界最長の並木道!日光杉並木街道ウォーキング
・"生者と死者の共存" 福島県檜枝岐村 村里歩き
・2014年 5月12日(月) 檜枝岐歌舞伎 - No.3
・2014年 5月12日(月) 檜枝岐歌舞伎 - No.2
・2014年 5月12日(月) 檜枝岐歌舞伎をナマ鑑賞 - No.1
・PANTONEのカラフルソックスで人生をカラフルに!
・メガネドラッグさんのメガネ超音波洗浄器 お世話になってますw
・かつ吉 新丸ビル店さんの「冷やしかつ丼」 夏はコレ~
・バルベリー八王子で 2日間喰いまくり!
・PANTONEのカラーソックスでこの夏はカラフルに!
・鎌倉の味 鳩サブレーはやっぱりおいしい
・「ハムレット」 24時間 - 仕事 - 睡眠 - 食事=シェイクスピアの英語の勉強
・1cc、1℃、1秒に徹底的にこだわる。らあめん花月嵐 京王八王子店
・Good!! 英和対訳 シェイクスピアの名せりふ 100 (安西徹雄 著)
・バルベリー八王子の前売りチケット買いました
・ビジネスの聖地 シリコンバレー ~若手企業家へのメッセージ~ マーク加藤氏
・挑戦!行動!シリコンバレー流 世界最先端の働き方(伊佐山元)
・"水の惑星" 地球は生きている - 八王子 6月の観測史上最多の大雨
・志士、戦国大名、日本兵、縄文人、宣教師、源氏と平家、教祖や上人、そして弥次喜多が!
・愛飲中!有機栽培ぶどう100%の酸化防止剤無添加 有機ワイン(Asahi)
・Microsoft Windows 7で体感速度UP。会社のパソコンを新しくしました
・おいしい八王子 6/19~21 八王子の食べ歩き・飲み歩きイベントに参加します「バルベリー八王子」
・残したい八王子市加住町の素朴な景色 (八王子八十八景・番外編)
・mini版 感動する英語!元気が出る英語! Unforgettable words! Uplifting words!
・"うなぎ高瀬"のうな重 生きてる鰻をさばき、小骨一本一本を抜くからうまい!
・息を呑むアプリコットゼラニウムのうつくしさ
・さあ、そろそろあじさいの出番ですよ~
・はなまるうどんの"塩こうじ入り 塩豚温玉ぶっかけ(冷)"
・車の中で聴く英語CD 「Shakespeare's original pronunciation(BRITISH LIBRARY)」
・黄色いジャスミンの花、あふれんばかりに咲き誇る。
・「シナリオ対訳 恋におちたシェイクスピア」 セリフ難しい~
・続・八王子黄昏ダークブルー 夜の帳が下りる
・真鶴半島ドライブ パワースポット・真鶴岬の三ツ石(笠島)へ
・おすすめ英語学習法: Economist(エコノミスト)を読む習慣
・空(そら) - 学級通信「やまなみ」と八王子黄昏ブルー
・乗るしかない、乗らねばならない、乗らざるを得ない スカイマーク
・マルムシ君たちとブタナ(豚菜)さん ← 地球は人間だけのものではない
・村内伸弘 muragon(ムラゴン)ブログ記事一覧 2014年5月14日現在
・八王子の黄色いバラ(The Yellow Rose of Hachioji)
・バージンココナッツオイルでの「足裏&ふくらはぎマッサージ」 続いています
・ひみつ道具用胸ポケットは夢が叶う四次元ポケット
・大きくて白い花 ナニワイバラ(浪花茨/難波茨)が超幻想的
・宇和島 鯛めしおにぎり 愛媛県宇和海産の真鯛だから旨い!
・二郎インスパイア系・八王子田田(だだ)
・会社から見たゴールデンウィークの朝焼け
・力強い濃いピンクのゼラニウム
・小林麻耶さんの朗読CD 「聴く日本国憲法」で憲法を再学習中
・◎ 「覚悟の磨き方」 超訳 吉田松陰 不安と生きるか。理想に死ぬか。
・風薫る五月、たんぽぽの綿毛
・ヒメウラナミジャノメ - 菜の花に止まる茶色い蝶
・快進撃 広島カープに続け!パルテノン大通りのこいのぼり
・八王子停電!懐中電灯でドリス・デイのケ・セラ・セラ聴いてました
・八王子州で東京から独立を! 「【図解】地域主権型道州制がよくわかる本」 読破
・真っ赤な芍薬、薄ピンクの芍薬
・チョコがすぐ食べられる JR・キヨスクのセルフレジ
・オムロンデジタル自動血圧計を買いました 「血圧正常でした」
・奇跡の一瞬!スイセン、黄金色に光り輝く。
・人生の試練に打ち勝て (つけ麺元祖・山岸一雄)
・輝く緑色、新緑のくぬぎの木
・新緑鮮やかな新宿西口 新宿中央通り
・5/24(土) 八王子・映画「うまれる」前売り券販売場所
・家族の絆、命の大切さを考える映画「うまれる」 5/24(土)八王子市北野市民センター
・九段・靖國神社の八重桜と、新緑と、青空と。
・春!桜の京都旅行08 ライトアップされた伏見稲荷大社、京都タワー
・春!桜の京都旅行07 金閣寺 「黄金の国ジパング」
・春!桜の京都旅行06 嵐山の人力車、嵯峨野・竹林
・春!桜の京都旅行05 嵐山 時雨殿、天龍寺・雲龍図、小倉百人一首文芸苑
・春!桜の京都旅行04 嵐山到着、桜満開夕暮れの嵐山
・春のカラフル山梨 - 甲斐駒が微笑み、色とりどりの花が咲き乱れる
・春!桜の京都旅行03 哲学の道、銀閣寺、嵐電
・樹齢2000年 山高神代桜の満開を激写!(山梨県実相寺)
・春!桜の京都旅行02 清水寺と抹茶スイーツ三昧
・春!桜の京都旅行01 のぞみから見た富士山、八坂の塔(五重塔)、二年坂、三年坂
・ニップン アマニ油(亜麻仁油)ヨーグルトで超健康
・フィリピン産 オーガニックバージンココナッツオイルで「ふくらはぎマッサージ」
・タモリさんお疲れ様 笑っていいとも!最終回記念 僕のいいとも出演写真
・東池袋大勝軒 八王子店の「特製もりそば」
・最近、僕は健康!奇跡のミネラル水 「ぬちまーす水」
・祝・プロ野球開幕、今年も"全力で" ライオンズを応援します。
・白襷隊 - 日露戦争・旅順攻囲戦の決死隊
・尾道・鞆の浦 観光&「さびしんぼう」ロケ地めぐり - 番外編
・尾道・鞆の浦旅行08 尾道ロケ地めぐり、さびしんぼうの西願寺の階段
・尾道・鞆の浦旅行07 しまなみ海道サイクリング、"さびしんぼう"のみかん畑の中の坂道へ
・尾道・鞆の浦旅行06 尾道の朝焼け、尾道渡船で向島へ
・尾道・鞆の浦旅行05 JR尾道駅到着、そして尾道の夕景・夜景
・尾道・鞆の浦旅行04 日東第一形勝 - 鞆の浦の景色
・尾道・鞆の浦旅行03 鞆・町並ひな祭の雛人形めぐり
・尾道・鞆の浦旅行02 古い街並みのうつくしい港町・鞆の浦
・尾道・鞆の浦旅行01 飛行機からの景色、鞆の浦到着
・今朝、アダムスキー型UFO を見ました!!
・メガネクリーナ ふきふき(速乾性ウェットティッシュ)がスゴっ!
・大阪万博の時の100円白銅貨(昭和45年/1970年)
・コカ・コーラ、ハッピー缶 アタリました! 中身はヒ・ミ・ツ(笑)
・ヴェレダ 「ホワイトバーチ(白樺) ボディオイル」でふくらはぎマッサージ
・12年前の今日3月9日と 3月25日 僕の赤いハッピ姿 - murauchi.co.jp
・IKEA(イケア) 立川店の全貌 4/10(木)オープン!
・Webエンジニア募集中 八王子・ムラウチドットコムのコーポレートサイトが新しくなりました!
・春めく玉川上水緑道を散歩(玉川上水駅~西中島橋)
・沖縄・西表島 サキシマスオウノキ (1997年撮影)
・八王子市明神町のおいしい定食 鰤づけ丼&有機豆富サラダ
・新会社案内作成のため昔の写真「永久保存」
・清少納言が枕草子の中で語った日本の四季の美しさ
・ポパイのホウレン草、僕のイチョウ葉エキス(シュワーベギンコ)
・ムック「栄西と臨済宗」&展覧会「栄西と建仁寺」 - 栄西禅師八百年大遠諱記念
・右の手首が痛い。すわ、腱鞘炎か?
・Spring has come! 春の息吹、春の予感、春はすぐそこ!
・16才の富田靖子主演 映画「さびしんぼう」感想
・15才の原田知世主演 映画「時をかける少女」感想
・来月、広島県の尾道と鞆の浦へ
・絶賛口コミ 有機椿油! やんばる森のツバキオイルでなめらかしっとり肌へ!
・春遠からじ - 大雪後の街の表情、そして梅の花
・気管支炎には次世代マスク「快適ガードプロ」が効果的
・清教徒革命の指導者、オリバー・クロムウェルの英語の伝記
・対訳「赤毛のアン」の映画英語シナリオ - リーディング中
・"沖縄の奇跡の海塩" ぬちまーすで、天ぷらを食べました。(ぬちまーす、10名様にプレゼント)
・有機ツバキのリップバーム "やんばる森のツバキ スペシャルバーム"
・2月14日(金) 大雪写真速報 in 東京・八王子 3/3
・「2月15日は大雪がよく似合う。」
・2月14日(金) 大雪写真速報 in 東京・八王子 2/3
・2月14日(金) 大雪写真速報 in 東京・八王子 1/3
・大雪 vs 使い捨てカイロ ⇒ ホッカイロとホカロンで寒さを迎撃
・ヴェレダ 「アルニカ マッサージオイル」でふくらはぎマッサージ
・「ハンサムスーツ」感想 - 洋服の青山で買えるカッコよくなれるスーツ
・効果抜群!マレーシア特産のなまこ石鹸
・記録的大雪で分かった京王バスの心意気
・2014年-平成26年大雪の記録写真(東京・八王子 2/8夜)1/3
・2014年-平成26年大雪の記録写真(東京・八王子 2/8夜)2/3
・2014年-平成26年大雪の記録写真(東京・八王子 2/8夜)3/3
・大雪!大雪に見舞われる東京・八王子 (ムラウチドットコム本社から撮影)
・ホワイトスノー。うつくしき雪景色。
・八王子市、約40cmの積雪の恐れ
・「人生は、夢だらけ。」(能年玲奈ちゃん)
・生と死、恋と魂。 「恋に落ちたシェイクスピア」の感想
・秘密の足やせ法。答えは「ふくらはぎマッサージ」
・p!into(ピント)の感想 - 座ってるだけで姿勢が良くなるクッション
・健康は習慣で決まる。だから 「カゴメ野菜ジュース 食塩無添加」
・習字が下手くそ~ でも、あいこでしょっ。
・劣化?若返り? 免許証写真で分かる顔の変わり方
・平成26年、早くも1ヵ月終了!
・会津本郷焼: ダルマさんのご飯茶碗
・写真付き W元首相(細川護煕&小泉純一郎)の街頭演説 と W浅野
・映画「ガンジー(GANDHI)」の感想文
・おしゃれなテレコ 【本質を見極め、時代に逆らう心地よさ】
・やきそば弁当と"白い雷神"白いブラックサンダー
・沖縄の命の塩「ぬちまーす」 と 沖縄原産ツバキ化粧品「やんばる森のツバキ」
・昭和42年/1967年の切手 「湖畔(黒田清輝)」
・首猫背が首の痛みの原因 (脳梗塞ではなかったです)
・「赤毛のアン」の英語ラジオドラマ - リスニング中
・LIVE from オーストラリア(Australia)で英語のリスニング力アップを狙う
・日本盛とあの頃の酒蓋(さけぶた)集めブーム
・東京駅・丸の内、凜とした1月の夜の風景とイルミネーション
・黄金色のキンカン(金柑)と500円カルビ
・僕がお受けした 2つのインタビュー記事です。
・自己最悪の腰痛と首痛~ 整骨院と脳ドック(MRI検査)へ
・人生初ローマの休日 - I will cherish my visit to Rome in memory as long as I live.
・熊本県営業部長・くまモンの壁紙
・ふくらはぎマッサージ用の石鹸、化粧水、クリーム、マッサージオイル。
・英語のリスニング力が自然にレベルアップするカンタンな方法
・字幕対訳付「ローマの休日」 - 名作映画を英語で読む
・映画「永遠の0(ゼロ)」感想 享年26歳、命輝かせた特攻隊員
・銀座の〝新歌舞伎座〟で壽初春大歌舞伎 - 絢爛豪華、ふくよかな時間。
・越後湯沢スキー 後編: 一本杉スキー場でも同じく転びまくり~
・越後湯沢スキー 前編: ガーラ湯沢で転びまくり~
・平成26年 “だるま・ファーブル・ベートーヴェン”
・[大そうじ] 前進 … 物事がよい方向へ進むこと。
・平成25年、ニッポンの年の瀬
・OKINAWA - 沖縄のうつくしい想い出
・中央線。何気ない車窓からの風景
・ふくらはぎは第2の心臓。だから「ふくらはぎマッサージ」
・"マー・則・バレ・ライ" ベースボール・レコードブック 2014
・"毎日続ける大豆の健康" 無調整豆乳の大人買い
・東京オリンピックの時の100円銀貨(昭和39年/1964年)
・平成26年4月6日 第30回 日本平桜マラソン参戦決定!
・韓国家庭料理に大満足~
・ベルギーのブリュッセルで買ったろうろく
・みかんの当たり年
・ニベア青缶 ガッテン塗り~
・続・イエローな八王子
・深夜の黄色と緑色、翌朝のリポD
・黄色い北野神社
・にっぽんのステキな秋
・新潟三白、そして青春は純白だ。
・祝! のぶひろブログ、muragon(ムラゴン)に引っ越しました!!
▼English(英文)
This entry is the my first entry of my blog.
Today, I face my 10th blog anniversary.
I really wonder that I have written blog entries for 10 years.
Cheer! My blog's 10th anniversary!
I'd like to continue to post the entry until my death.
(参考)
・祝・ブログ11周年 - 平成27年(2015年)に公開したブログ
・ブログ11周年 - 平成25年、26年(2013年、2014年)に公開したブログ
平成16年(2004年) 10月11日(月) - 村内のぶひろ
祝・社長日記、今日からブログになりました