村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

7月 家庭栽培の富有柿の摘果(間引き) 梅雨明け後、一枝一果に間引く作業

柿の栽培: 摘果(てきか)とは不要な果実を間引き、1個1個の果実を充実させる作業。大きくておいしい実に育てるための作業です

梅雨明け翌日 7月19日朝に摘果した富有柿


富有柿がまだ青く小さいうちに摘果しました


摘果した富有柿の断面(正面から)


摘果した富有柿の断面(横から)


摘果した富有柿の種(タネ)
令和6年(2024年)7月19日 村内伸弘撮影



やったー!50個ぐらい実が生ってます!
僕が植えつけて苗木から育てている富有柿(ふゆうがき)、今年はなんと 50個ぐらい生ってます!!去年、数個収穫できて大喜びしてたんですが、今年はものすごい量が生りました!


富有は豊産性で安定して多くの実をつける品種です。日本一生産量が多い柿がこの富有なんですよ。一緒に植え付けた次郎とか禅寺丸(ぜんじまる)が今年もまだ 1個も実をつけていないのに、富有だけバンバン生っているのもうなずけます


柿は梅雨の時期である 6月(June)に生理落果が多く、ジューンドロップと呼ばれるんですけど、7月に入って梅雨が明け、ジューンドロップもこれで落ち着いたと思うので摘果(てきか)します


摘果は悪い実を間引く作業、余分な実を取り除くことで 7月は摘果の絶好のタイミングなんです。まあ、これだけ実が生ったのは初めてなので、僕は摘果の実体験ゼロw ここに書いてるのは本とかネットの受け売りなんですけど!はっはっは(笑)


一枝一果に間引く!大きく甘いカキ作り!!
僕の富有には複数の実がなっている枝が何本かあるので、実を1つだけ残して、残りをすべて摘果します。一枝一果まで間引けば、残った1つの実にすべての栄養が行き渡り、どう考えても大きくておいしい実ができあがるということになりますよね


実の数が減れば枝も軽くなり、枝が折れて実が地面に落下してしまう悲劇も防げます。木そのものの負担を減らし、エネルギーも温存できるので、来年の花芽が確保でき、来年の収穫にもつながります。柿の実は黙ってると生り過ぎます、隔年結果と言って交互に生る年(表年)と生らない年(裏年)ができてしまうことを防ぐためにも生らせ過ぎてはイケないみたいなんです


ネットにもこんな感じで書いてありました
摘果は柿栽培で一番大事な作業摘果さえシッカリしておけば、毎年必ず実を付けてくれます。」



さあ、それでは僕がやった摘果の様子をご覧ください
秋に残った実たちが、真オレンジ色に色づく風景をイメージしながら!
大きくて甘~い実が僕・村内のぶひろの胃袋に、あっという間に吸い込まれていく光景をイメージしながら(爆笑)



せっかく生った実を落とすのはもったいない、、、と思うんですけど、総合的に見るとあえて落としちゃった方がいいんです。落としましょう。


先月数えて 50個あったんですが、ジューンドロップと摘果で残った個数が 27個。向かって左側に 8個、右側に 19個になりました。


それでもこのまま順調に育てば 20個を超える収穫ができます!
実物(みもの)を育てていて、これほどうれしいことはありません!!


今回の摘果がうまくいって、収穫の秋にオレンジ色の大きな実がたくさん食べられることを楽しみにしています!!


7月19日朝6時、富有柿の摘果の様子

このように一つの枝に固まっている実を間引きしていきます


まず、この右側の実を間引いてみましょう


愛用している園芸用のハサミでチョキンと切り落とします


はい、摘果しました。わかりますか?右側の実がなくなりましたよね


切っちゃった~
もうこの実はオレンジ色にはなりません、、、でも、残った実を美しいオレンジ色にするためにこの子に犠牲になってもらうしかないのです(泣)


ここも間引きます


まだ可愛らしいちっちゃな実を間引いちゃいました


ここは 4個固まっていたんで、2個に減らしました


ここは横向きになっている左側の実を間引きます


はい、右側の 1個だけ残りました


はい、ここも横向きの実を間引きました


写真中央、枝の上部に切り口があるのわかりますか?ここに生っていた実を切りました


実の方にも切り口が残ってます。かわいそうですが、バンバン間引いていきます
どの実を残すか?考えるのもたのしいです♪♪


こう見るとけっこう固まってるんですよね。2個ついているところは 1個に減らしていきます


あっ~!
2個ついているところで 1個切ったら、その振動でもう 1個の実が落ちました、、、(涙)
間引く前に、実が落ちる寸前になっていたみたいです。すこし揺らしてからどっちを切るか決めればよかったです、、、2個とも食べられない結果になってしいました


振動で落ちた実の方です。切り口がありません。ハサミで切ったのではなく、自然に落果(生理落果)したというのがわかりますよね、、、


真下に落ちたので、たぶんコレだと思います。実の側にも切り口がありません


摘果、ぜんぶで 7個でした

摘果した富有柿 7個


実を作り育てるのは木にとって大きなエネルギーを使う仕事です。実をつけ過ぎると木全体が疲れてしまい、翌年実をつける力を失ってしまうのでこのぐらい摘果してちょうどいいと思います。柿の木そのもののコンディションをうまく整えてあげられたと感じています


7個はある意味犠牲になってもらったわけなので、キレイに並べて供養します



切ったら中身はどうなっているのか?
ハサミで切ってみましょう



包丁やナイフじゃなかったので、スパッとは切れませんでしたが、中身はまだ真っ白でした。これが青い柿の実の中身です


摘果した富有柿の中身



種がしっかり入ってます

白い部分舌ベロで舐めてみたら、渋かったですw
富有柿は完全甘柿なんですが、実が白い時は渋いんですね(^^)/


7兄弟に感謝をして、摘果作業を終わりにします


みんな、協力してくれてありがとう~☆



今回学んだ摘果のこと

参考1: 摘果すべき実(落とすべき実)
・上向き(天向き)の実
・横向きの実
・小さい実
・形が悪い実
・蔕(ヘタ)が小さい実
・生長が遅れている実
・緑色が薄い実
・葉の数が少ない弱い枝の実
・日焼けしている実
・日当たりの悪い実
・キズやスジのある実
・木に当たっている実
・密集している実
・根元に近い実
・害虫被害にあっている実
・タネがない実
※状況によって、日当たりが悪い場合は枝も切る



参考2: 柿の隔年結果を防ぐ

柿は日本人にとって昔から身近な果物であり、庭木としても根強い人気のある果樹の一つです。


柿は手を入れないと果物がなる年、ならない年を繰り返す「隔年結果」という現象が起きます。来年の柿の結果に成長する花芽は、ことしの7~8月に形成されるため、この時期に果実の数が多すぎると、葉で作られた養分が果実に優先的に分配され、来年の花芽にいきわたらなくなります。その結果、来年の花芽が少なく、果実も極端に少なくなります。


隔年結果を防ぐためには、毎年、樹に見合った数の果実をならせて余分な果実を取り除く必要があります。柿栽培農家は、花が咲く前の5月中下旬に蕾を取り除く摘蕾作業を行い、さらに開花し実がついた後にも果実を取り除く作業をしています。


家庭果樹では、開花後の今からでも摘果作業をすることで隔年結果を防ぐことができます。


まず、今年伸びた新しい枝1本当たりの果実を1個にします。このとき残す果実は「大きく」「ヘタの形が良く4枚揃っている」「枝の元から2~3番目の横から下向き」のものです。


次に、葉の枚数に応じて果実の数を調節します。果実は1個当たり20~30枚の葉が必要とされています。果実が小さい品種は果実1個当たりの葉が約20枚、大きい品種では約30枚になるように近隣の果実を摘果します。


このように、果実の数を適正にすることで来年の花芽の形成を促して、毎年安定した果実をならせることができます。また、この摘果作業を行うことで、7月中下旬に樹内部の栄養条件に起因する生理的落果も少なくすることができます。柿の木は手入れをしただけ美味しい果実をならせてくれますので、ぜひ行ってみてください。


茨城県農業総合センター「柿の隔年結果を防ぐ 摘果作業で適正な数に 2015年6月」より引用


僕が植えた摘果した富有柿の今年の様子

実が生り始めてからの今年の富有柿


▼令和6年(2024年)5月25日の富有柿


▼5月27日の富有柿


▼6月7日の富有柿


▼6月12日の富有柿


▼6月24日の富有柿


▼6月26日の富有柿


▼6月29日の富有柿の近くの別の柿

摘果した別の柿の木の実


▼7月1日の富有柿


▼7月7日の富有柿


▼7月12日の富有柿


▼7月19日の富有柿

摘果前


ジューンドロップ。自然落果した富有柿の青く小さな実。


生理落果は樹木自体が樹勢が弱らないように実の着果数を自然調節する淘汰現象らしいんですが、やっぱりこの姿を見るととても寂しい気持ちになりますね、、、でもこれで木の栄養がすべて行きわたりますから、残った実たちにはがんばってほしいです!


▼あわせて読みたい関連記事

「エスパリエ仕立て」(垣根仕立て/壁面緑化法)

完全甘柿「富有柿」と「次郎柿」をエスパリエ仕立て(超低樹高一文字仕立て) で栽培


柿「禅寺丸」の新芽/新梢

富有、次郎、禅寺丸の芽吹き! - 柿(カキ)の新芽が出て、新梢が伸びて、若葉が広がってます。


柿の花 - 富有の柿の花(雌花/メス花)

柿の花 - 富有の花が咲きました!次郎の花は咲きませんでした。。。


生理落果した富有の柿の実(幼果)

柿の実 - ジューンドロップ!富有の柿の実も生理落果。。。実が生らなかった次郎とあわせて全滅


黄緑色の小さな柿の実!富有柿の実がとうとうなりました!

黄緑色の小さな柿の実!富有柿の実がとうとうなりました!


桃栗三年柿五年!富有柿の生長ぶりを記録、柿色の実をとうとう収穫へ

桃栗三年柿五年!富有柿の生長ぶりを記録、柿色の実をとうとう収穫へ


カキの病害 円星落葉病(円星病)で柿の葉っぱが一気に落ちました、、、

カキの病害 円星落葉病(円星病)で柿の葉っぱが一気に落ちました、、、


柿栽培の喜び♪ 富有柿の青い実がオレンジ色に色づいていく記録

柿栽培の喜び♪ 富有柿の青い実がオレンジ色に色づいていく記録


完熟柿!樹上完熟の富有柿を収穫、とろっとろの熟れ熟れ柿を丸ごと賞味!

完熟柿!樹上完熟の富有柿を収穫、とろっとろの熟れ熟れ柿を丸ごと賞味!


柿を鳥に食べられる 涙。

柿を鳥に食べられる 涙。"木守り柿"として鳥のために残すやさしい僕 笑


柿収穫の喜び♪ 無袋栽培の富有柿の実を収穫する記録

柿収穫の喜び♪ 無袋栽培の富有柿の実を収穫する記録


柿の実の写真!樹熟→追熟 自分で育てた

柿の実の写真!樹熟→追熟 自分で育てた"柿の王様"富有柿の濃厚な甘さに超感動♪♪


柿ブログの一覧

【柿 決定版!】おすすめ柿ブログ記事一覧 柿の写真たくさん有♪♪

×

非ログインユーザーとして返信する