ムラウチドットコム社長・村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

採取用のヤマユリの種(たね)が育ちました!

「ヤマユリ」の種がとうとうできました!去年は一株も種ができなかったんですが、今年はこの一株だけ見事に種ができました!

割れ始めたヤマユリの朔(サク)
平成30年(2018年) 11月22日 村内伸弘撮影


朔(サク)になれず枯れてしまったヤマユリの子房部分
平成30年(2018年) 9月16日 村内伸弘撮影



昨年はすべての株で種が実らず悔しい思いをしたのですが、今年はなんとかこの一株だけ種子を見事につけてくれました!!


ジッと様子を観察していたのですが、12月15日に種が詰まっている朔果をもいで、種を採り、それを地面に蒔きました!


この記事ではその前日 12月14日までにヤマユリの種ができ上がっていくまでの様子をどうぞご覧ください!!
これは生命誕生の記録です(^^)/



▼7月10日のヤマユリの種

ムラウチドットコム本社にある咲き終えたヤマユリの子房(光っている部分)と雌しべ(めしべ)


今年は株の成長よりも種を採りたいのでこの部分を摘まず、そのままにしておきます。ここを残しておけばタネがギッシリ詰まった朔(サク)に生長していくのです。
※この部分を花後に摘めば(=花がら摘み)、栄養が種ではなく株全体にまわります


▼7月13日のヤマユリの種

ムラウチドットコム本社。



▼7月24日のヤマユリの種

雌しべ(めしべ)が枯れてきています。


▼8月12日のヤマユリの種

雌しべ(めしべ)が完全に枯れました。なんとなく子房が膨らみ始めているようです。


▼8月19日のヤマユリの種

雌しべ(めしべ)はなくなり、子房だけになりました。


▼8月29日のヤマユリの種

写真下部の子房は茶色くなってしまい朔(サク)になり損ねています。写真右上もダメそうです。。。


▼8月30日のヤマユリの種

この株の子房はまだ全部緑色のままです!種を実らせることはできるのでしょうか?



▼9月2日のヤマユリの種

ああ、次々に子房が茶色に変色ししぼみ枯れていきます。今年もヤマユリの種は一つもできないのでしょうか!?(涙)


▼9月5日のヤマユリの種

だいぶ充実してきました!順調にいけば、この黄緑色の中にヤマユリの種がギッシリと詰まるのです!!!!


ここは子房自体がなくなってしまっているようです。花がらを摘んだのと同じ状態です。。。もうここでは種(タネ)は 100%できません。。。


▼9月11日のヤマユリの種

ムラウチドットコム本社のヤマユリの子房(もう朔!?)


今までの写真はムラウチドットコム本社のヤマユリだったのですが、このヤマユリはおばあちゃん家のヤマユリです。


この株の子房の肥大が著しく、ここからはこの株もウォッチしていきます!


▼9月16日のヤマユリの種

ムラウチドットコム本社のヤマユリの子房



▼9月22日のヤマユリの種

ムラウチドットコム本社の子房は次々と茶色く変色してしまっています。。。


おばあちゃん家の子房は発育してすでに種(タネ)を宿した朔(サク)へと生まれ変わっています!!!!この朔が順調に育ち続ければ今年こそヤマユリの種をゲットできそうです!!


▼9月28日のヤマユリの種

ムラウチドットコム本社の子房


▼10月6日のヤマユリの種

ムラウチドットコム本社の子房
まだ育っている子房があります!反面、写真右下のように種を実らせることなく枯れていった子房もたくさんあります!果たしてどうなるか!?


▼10月7日のヤマユリの種

ちょっと見にくいですがおばあちゃん家の朔、どんどん膨らんでいます!


この中に種(または種の元?)がたくさん詰まっていると思うと超嬉しいです!


▼10月10日のヤマユリの種

ムラウチドットコム本社。写真右側は割けた子房の中に種(種になるはずだったもの)が見えています。ああ、なんで枯れてしまったのか??残念無念です。。。


上の写真の拡大写真 - 種(タネ)らしきものが見えています


▼10月14日のヤマユリの種

ムラウチドットコム本社。写真下部と写真右上がヤマユリの株。



▼10月18日のヤマユリの種

おばあちゃん家。


すごーいい!膨らんでいます!美しく膨らんでいます!!


▼10月22日のヤマユリの種

ムラウチドットコム本社。全滅です(号泣)


ムラウチドットコム本社前にあったヤマユリのすべての子房が枯れました。。。花はとてもよく咲いたのですが、種をつけた株は一つもないという最悪の結果になりました(涙)


これからはおばあちゃん家の株だけをウォッチし続けていきます。
※但し、おばあちゃん家のヤマユリで朔(サク)になったのもこの一株。ヤマユリを人工的に育てる難しさを痛感しています・・・


▼10月25日のヤマユリの種

おばあちゃん家。


朔(サク)の膨らみが生命力の象徴です!!この朔の中に約400~500粒の種がキレイに整列して実ることになります!「ヤマユリ」の著者・小俣虎雄さんによると自然界では種が地上に落ち、芽が出て花を咲かせるまで生き残る種は 1000粒に 1つと言われているそうです。



▼10月30日のヤマユリの種


▼11月5日のヤマユリの種

葉っぱが下から枯れ始めているようですが、朔は緑色を保っています。


▼11月13日のヤマユリの種

朔以外の葉っぱはほぼ枯れる寸前です



▼11月15日のヤマユリの種

11月15日です。「ヤマユリ」の著者・ミスターヤマユリこと小俣虎雄さんは例年 11月15日に朔が割れる寸前の筋が入っているものをとると本に書いていました。


ですが、今年は暖冬ですし、小俣さんが本を書いた頃(2007年)と今とでは気候も変わっているのでもう少し僕は様子を見ます。種の変化=この先どうなっていくのか?をブログに載せるためにもあと少しだけ様子見です。



▼11月19日のヤマユリの種

ヤマユリの葉っぱは完全に茶色くなり枯れましたが、朔(サク)だけは緑色を保っています。生命が種(タネ)をいかに保護してるのか?大切にしているのか?がわかります!!


▼11月22日のヤマユリの種

おーーっ!朔が割れ始めました!!自然のままですと、この割れた朔から種が飛び出して下の地面に落ちる。または風に運ばれて遠くに落ちるというストーリーです。朔が割れるというのはまるでお母さんの母体から赤ちゃんがオギャーと飛び出てくるのと同じなのです!!!!!


斜め上から見たヤマユリの朔(中には種)


▼11月24日のヤマユリの種


▼11月25日のヤマユリの種

斜め上から見たヤマユリの朔(中には種)


▼11月27日のヤマユリの種

種が見える~ぅ!


ヤマユリの種が見えていまーーす!!朔の割れ目も広くなってきています!!


▼11月28日のヤマユリの種

真上から見たヤマユリの朔(中には種)


▼11月30日のヤマユリの種


▼12月1日のヤマユリの種

真上から見るとだいぶ割れ目が大きくなってきています。


朔の上部にご注目~っ!種見えますよね!!見えますよねっ、チップのようなヤマユリのタネが!


▼12月2日のヤマユリの種

すでに朔の上部のタネは風に飛ばされ始めているようです。


▼12月4日のヤマユリの種


▼12月5日のヤマユリの種


▼12月6日のヤマユリの種


▼12月10日のヤマユリの種

朔の上部が大きく開いて、種が飛び出しやすくなっています。ヤマユリは今自分の遺伝子が入った種(タネ)を辺り一面にまき散らそうとしているのです!!!!


▼12月11日のヤマユリの種


▼12月12日のヤマユリの種

雨で朔の割れ目が小さく狭くなっているようです。昨日(12/11)の朝は大きく割れ目が開いていたんですが、今朝は小さく窄んでいます!!これはどういうメカニズムなんでしょうか?不思議な現象です!!


雨の日にタネが飛び出ないようにしているのはなぜなのだろう!?温度変化を防ぐためだろうか??雨に濡れたタネが腐ってしまうからだろうか????(謎)


植物ってホント不思議です。もう片方も割れ目を狭くしているようです。単に湿度が影響しているだけでしょうか!?


▼12月13日のヤマユリの種

雨がやんだらまた大きく割れ目が開き出しました!ヤマユリは生きています!!!!


もう片方の割れ目も今朝は昨日の朝と違って大きく開いているようです。そろそろ種を採って蒔かないとぜんぶ風と共に飛んでっちゃうかもしれません。


▼12月14日のヤマユリの種

もういいかな。もう種を採ってもいいでしょ。


上の写真の拡大です。朔の上部からはすでにヤマユリの種が外に飛び出し始めてます。早く採種しないと、僕が植え付ける分の種がなくなってしまう状況です。


いよいよヤマユリの種を採って、蒔いてみます!!



▼次の記事へ
ヤマユリの種(たね)を採種し、蒔種しました! 



▼あわせて見たいヤマユリ関連動画
























▼あわせて読みたいヤマユリ関連記事


ヤマユリ(山百合/山ゆり)八王子市南浅川町・一丁平にて


咲け ヤマユリ! 4号ポット苗のヤマユリを植え付け(庭植え)


ユリ - NHK趣味の園芸・作業12か月 No.18 清水基夫・平城好明


新特産シリーズ ヤマユリ -球根の増殖と花の楽しみ方、自生地復元-


ヤマユリの鱗片挿し(鱗片繁殖)。プランターで発芽に挑戦!


ヤマユリの鱗片定植/植え付け(鱗片バラマキ繁殖)。レイズドベッドで発芽に挑戦!


ヤマユリの球根を大量植え付け、庭が「ヤマユリ群生地」へチャレンジ♪♪


ヤマユリの球根を下草や雑草の茂みの中やタイルの下に植えました。


ヤマユリの茎切りと種子繁殖/実生(朔果から種を採り、タネまき)


ヤマユリの種子定植/実生(種子バラマキ繁殖)。レイズドベッドで発芽に挑戦!


敷きわら(マルチング)で霜対策!ヤマユリの冬越し準備完了


栄養繁殖: 鱗片からヤマユリの子球(小さい球根)が出ていました


ヤマユリの芽が出たぁ~ 地上発芽!ヤマユリの球根からついに芽が出ました!!


プランターで子球から発芽!!鱗片挿しでヤマユリの増殖に成功


ヤマユリの茎(茎葉)が急生長!伸長期で草丈がすごい勢いで伸びてます!


ヤマユリの病気: 害虫アブラムシ発生!ウイルス病(モザイク病、重複感染)に罹患、発病、枯死、全滅へ。。。


ヤマユリづくし!5月27日のヤマユリたち - 十草十色、植物も人間と同じ。


選抜種のメリクロン苗ヤマユリの茎葉もウイルス病に感染か!?。。。


ヤマユリの蕾が膨らんでます、草丈も1メートルを超えました! 


美しいヤマユリのつぼみ - アブラムシ駆除に成功した株の蕾が見事に膨らんだ~


ヤマユリの蕾がグングン大きくなっています。まもなく花開き、咲き出します!


ヤマユリ開花しました! 6月下旬、大輪の花を咲かせました!!


庭植えのヤマユリ鑑賞 - いい匂い!いい香り!匂い立つヤマユリの花の優しさ、華やかさ!!


がんばれ病気のヤマユリの蕾!花を咲かせろ~ ウイルス病に勝つか?負けるか?


球根から育てたヤマユリの花が 7月に入り次々に開花しています!


満開のヤマユリの花!7月の太陽を全身に浴びて光輝く!


ヤマユリの里 八王子!7月7日 七夕のヤマユリたち - でも盗まれてしまいました。。。


七夕の夜、ライトアップされたヤマユリの花。美しいカール。


幸せの花 ヤマユリ! 朝の陽光を浴びて煌めくヤマユリの花 1本に 4~5輪咲いています


花壇のヤマユリの美しい花姿 - 開花期を迎えたユリの王様の艶姿(あですがた)


露地植えの神秘的なヤマユリ - 夜、甘く濃厚な香りを漂わせ豪華な花を咲かせています


花の命は短い - ヤマユリが病気に勝ち、咲き、照らされ、散りました。


ヤマユリの花後のお手入れ方法 - 花がら摘み&お礼肥で球根を肥大させて着花数を増やす


鱗片挿しでできたヤマユリの子球を庭に植え替え(定植)


死に花を咲かせたヤマユリの死に様。一気に立ち枯れて、地上部が枯死しました。


ユリの写真集「ヤマユリ百景(著者:村内伸弘)」


続・ユリの写真集「ムラウチドットコム本社のヤマユリ百景(著者:村内伸弘)」


鱗片挿しでできた葉のついたヤマユリの小苗球を庭に植え替え(定植)


枯れたヤマユリの朔から採れた肉厚のない薄くて軽く種(タネ)


レイズドベッドでの鱗片バラマキ定植で発芽したヤマユリの半年


やったー!八王子市の花 ヤマユリが一斉に萌芽し始めました!


天に雄叫ぶ妙義山 - 妙義のようなヤマユリの発芽


バラまいた鱗片がヤマユリに変身して圃場一面で出芽~☆


種子繁殖/実生でヤマユリがかわいらしい子葉を出しました。


真っ白なヤマユリの茎(くき)と葉、午前6時0分 朝日を浴び白く輝く!


真っグリーンに緑がもえる!朝日の木洩れ日がヤマユリに降り注ぐ美しい一瞬


悲喜こもごも - 5月11日、八王子市の市の花・ヤマユリ。


開花する蕾が 183個!八王子の花「ヤマユリ」のつぼみの数(6月10日時点)


蕾泥棒!盗まれました。。。何者かにヤマユリのつぼみを盗まれる被害に遭いました


今年もヤマユリの花が咲き始めました - 東京都八王子市の市の花


幻想的、芸術的な夜のヤマユリの花びらとつぼみ





原種のユリ!神様が創ってくれた花 ヤマユリ - 本場八王子市からお伝えします





ユリの王様!豪華に、見事に、一斉に咲いた僕のヤマユリ


首飾りのように並んで咲く夜のヤマユリ - まるでネックレス!


花の首飾り - ジュリーもビックリ!ヤマユリの首飾り~ぃ♪♪


鱗片定植で可愛いヤマユリが咲きました(バラまいた鱗片が開花株に)




千差万別!7月5日 ヤマユリたちの十花十色&各花百様(十人十色&百人百様)




やまゆりブログの一覧

【ヤマユリ 決定版!】おすすめヤマユリブログ記事一覧 ヤマユリの写真たくさん有♪♪

×

非ログインユーザーとして返信する