村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

銚子旅行 - 道が開ける地・とっぱずれ銚子!特急しおさいに乗り、30年ぶりの銚子観光

ようこそ銚子へ JR東日本 銚子駅長

ようこそ銚子へ JR東日本 銚子駅長
平成29年(2017年) 9月25日 村内伸弘撮影



ほととぎす 銚子は国の とっぱずれ(古帳庵)
地元の後輩と一緒に関東地方最東端の街・利根川の河口にある銚子市へ行ってきました。僕が圧倒的に先輩なので、今回の旅はとんだ散財でした(笑)
でも、とても楽しい旅でした。


銚子は 30年前に訪れた思い出の地ですし、昨年「ふるさと納税」している街でもあるので思い入れは強いです。


▼銚子市のふるさと納税返礼品

めで鯛「鯛の小さな大漁旗」ガンバレ銚子!ふるさと納税 ご寄附の御礼



「ふるさと納税」確定申告用の寄付証明書(寄附金受領証明書)が全部届きました



さあ、千葉県銚子市へ出発~☆


10:43東京駅発の特急しおさい3号に乗って銚子に行きます!!
約30年ぶりの銚子です。


東京駅の待ち合わせ場所(銀の鈴)


特急しおさい3号
30年前は L特急(エル特急)だった記憶がありますが、いまは当然そうではありません。


うーん、これから旅をしたいのに、ちょっと洗練し過ぎてるかな??


平日でたぶんガラガラだと思ったので、自由席にしました。


特急(総武本線経由) 銚子行き


Choshi!ローマ字もカッコイイ!!


やっぱりガラガラ 笑
自由席で余裕で座れました。


しおさいの車窓。すてきな車窓です!


天気がよくって、よかったです!!


こういうのんびりとした時間大切ですよね~
僕が乗った電車は銚子へ向かっています。


豊かなニッポンの秋


八日市場駅に到着


30年前に銚子へ旅したのは、ここ八日市場で合宿で運転免許をとったからです。空いた時間で銚子に行ったんです。


旭駅停車中。
ミヤスズショッピングプラザというつぶれた店が駅の真ん前にありました。


停車したしおさいのドアから少しだけ顔を出してみました。気持ちの良い青空です。


銚子駅到着~


特急しおさいの終点、銚子駅に到着です。


銚子駅に貼ってあった 10/7 銚子水産まつりのポスター


銚子駅に貼ってあった ヤマサ醤油工場見学センターのポスター


駅前のマックでハンバーガーを食べながら、銚子旅行の旅程を組み上げます。


JR銚子駅前


空が広いです!!
建物が低いのか、道幅が広いのか、銚子駅前は青空がメチャクチャ広くって感動的です!


赤い三角屋根が銚子駅の駅舎


銚子駅前のアーケード


もう一度、銚子駅前の駅前通り


アーケード、お土産屋さんや飲食店がほんの数件あるだけでした。
もともとこんなもんだったのでしょうか?
それとも寂れてしまったのでしょうか?
たぶん、銚子は完全に車社会なので、東京都内とは違って駅前は一等地ではないんだと思います。


さあ、それでは銚子での旅スタートです。



▼今回の銚子旅行


道が開ける地・とっぱずれ銚子!特急しおさいに乗り、30年ぶりの銚子観光


レトロなローカル線 銚電(銚子電鉄)と美人車掌・袖山里穂さん&初海あおい


銚子電鉄外川駅~外川漁港を徒歩で散策


大パノラマ!地球の丸く見える丘展望館で地球が丸く見えました!


屏風ヶ浦(東洋のドーバー)の劇的な夕日&犬岩 - 銚子ジオパーク


銚子寿司 深海魚寿司アブラボウズ & 光り輝く白亜の犬吠埼灯台


老舗名旅館 智恵子抄のぎょうけい館(暁鶏館)、伊藤博文直筆の書「壮観」!


犬吠埼の朝日は日本一早い日の出、そして美しい日の出!


銚子ポートタワー、ウオッセ21の大漁旗と銚子釣り金目鯛


美しい銚子の街、美しい銚子漁港、美しい利根川沿い、美しい飯沼観音。


ヒゲタしょうゆ銚子工場工場見学で銚子観光終了~





ふるさと納税返礼品: 銚子の天然醸造醤油「五郎左衛門」と「しょうゆ糀」のセット(小倉醤油謹製)



めで鯛「鯛の小さな大漁旗」ガンバレ銚子!ふるさと納税 ご寄附の御礼



銚子の魅力 - 千葉県銚子市 移住定住推進パンフレット



ま~るい半島めぐり 銚子観光


銚子旅行記 - 屏風ヶ浦の夕日

【銚子旅行記 決定版!】おすすめ銚子ブログ記事一覧 銚子の写真たくさん有♪♪


鉄道・飛行機・乗り物ブログの一覧

【鉄道・飛行機・乗り物 決定版!】おすすめ鉄道・飛行機・乗り物ブログ記事一覧 鉄道、飛行機など乗り物の写真たくさん有♪♪

サルスベリの矮性種「ポコモック」が咲きました

矮性サルスベリのポコモック

開花した矮性サルスベリのポコモック
平成29年(2017年) 9月6日 村内伸弘撮影



今年(2017年)の 1月に植え付けた矮性サルスベリのポコモックが部分的に咲きました。


まだ、下記の写真のように全面的に株全体が全面的に花で覆われるということにはならず、8月下旬~9月にかけて株の一部分だけが咲いただけでしたが、まずは無事に開花しましたので記録を残す意味でブログ記事にしてみます。


矮性サルスベリのポコモック

矮性サルスベリのポコモックを植え付け - シュラブツリー



それでは矮性サルスベリのポコモックの生長ぶりと可憐な花をお楽しみください(^^)


▼4月12日のサルスベリ「ポコモック」

サルスベリの矮小種「ポコモック」

1月に植え付けたポコモック、春の訪れとともに赤い葉芽(はめ/成長して葉になる芽)をつけ始めました。


▼4月13日のサルスベリ「ポコモック」

サルスベリの矮小種「ポコモック」の葉芽

ポコモックの赤い葉芽(はめ)



▼4月19日のサルスベリ「ポコモック」

サルスベリの矮小種「ポコモック」の出葉

4月中旬を過ぎると一斉に葉っぱを展開し始めました。


サルスベリの矮小種「ポコモック」の新葉

ポコモックの新葉(若葉)


サルスベリの矮小種「ポコモック」の若葉

みずみずしい色です!!矮性サルスベリのポコモック、見事に葉っぱを出しました!!



▼4月24日のサルスベリ「ポコモック」

サルスベリの矮小種「ポコモック」

サルスベリの矮小種「ポコモック」の深い緑色の葉っぱ

4月下旬、葉っぱの緑があっと言う間に深い緑になってきました。


サルスベリの矮小種「ポコモック」の深い緑の葉


▼4月29日のサルスベリ「ポコモック」

サルスベリの矮小種「ポコモック」

サルスベリの矮小種「ポコモック」の厚い葉っぱ

ポコモックの葉っぱ、厚くなってきました。



▼5月7日のサルスベリ「ポコモック」

サルスベリの矮小種「ポコモック」

サルスベリの矮小種「ポコモック」の厚い葉っぱ



▼5月15日のサルスベリ「ポコモック」

サルスベリの矮小種「ポコモック」

サルスベリの矮小種「ポコモック」の葉



▼5月29日のサルスベリ「ポコモック」

サルスベリの矮小種「ポコモック」

サルスベリの矮小種「ポコモック」

5月下旬、ポコモックの葉っぱは力強く、深い緑になりました。


▼6月16日のサルスベリ「ポコモック」

矮小サルスベリ「ポコモック」

梅雨に入り、ポコモックの周囲の草たちもどんどん生長しています。



▼6月21日のサルスベリ「ポコモック」

矮小サルスベリ「ポコモック」の葉っぱ

1月に植え付けた時には枝だけだった株も、いまや深い緑の葉っぱに覆われています。ポコモック、生きていますっ!!


▼6月25日のサルスベリ「ポコモック」

矮小サルスベリ「ポコモック」の葉

梅雨の雨に濡れた矮性サルスベリのポコモック


▼7月5日のサルスベリ「ポコモック」

矮小サルスベリ「ポコモック」


▼7月10日のサルスベリ「ポコモック」

矮小サルスベリ「ポコモック」の株

矮小サルスベリ「ポコモック」の新しい葉っぱ

新しい葉っぱが次々と展開してきます。



▼7月23日のサルスベリ「ポコモック」

矮小サルスベリ「ポコモック」の新葉


▼7月30日のサルスベリ「ポコモック」

矮小サルスベリ「ポコモック」の若葉

7月下旬、薄い緑や濃い緑、いろいろな緑色の葉っぱをポコモックの株はつけています。


矮小サルスベリ「ポコモック」のみずみずしい葉っぱ

ポコモックの葉っぱのみずみずしさがたまらない!!



▼8月30日のサルスベリ「ポコモック」

矮小サルスベリ「ポコモック」の花

8月下旬、ポコモックの花が咲きました!!


矮小サルスベリ「ポコモック」の蕾

夏の間に大きくなった蕾(つぼみ)から濃いピンク色の花が咲き始めました!!!!


矮小サルスベリ「ポコモック」のつぼみ

美しい色合いですっ!!


矮小サルスベリ「ポコモック」の開花の瞬間

劇的な瞬間です!!


矮小サルスベリ「ポコモック」の花芽(つぼみ)



▼9月2日のサルスベリ「ポコモック」

矮小サルスベリ「ポコモック」

左下がこの記事でウォッチしている矮性サルスベリのポコモック。
奥の木は通常の桃花サルスベリ。


真上から見た矮小サルスベリ「ポコモック」

真上から見たポコモックの株
右上あたりが開花しています。


真上から見た矮小サルスベリ「ポコモック」

同じく真上から見たポコモックの株


矮小サルスベリ「ポコモック」

矮小サルスベリ「ポコモック」の美しい花

濡れた石をバックに美しい濃赤の花を咲かせています。
ポコモック、今、咲きました!!



矮小サルスベリ「ポコモック」の花

矮小サルスベリ「ポコモック」の開花

矮小サルスベリ「ポコモック」の濃いピンク色の花

雨に濡れた矮小サルスベリ「ポコモック」の花

雨に濡れたポコモックの花!美しく輝いています!!


矮小サルスベリ「ポコモック」



▼9月3日のサルスベリ「ポコモック」

矮小サルスベリ「ポコモック」

矮小サルスベリ「ポコモック」の紅い花


▼9月5日のサルスベリ「ポコモック」

矮小サルスベリ「ポコモック」

花芽(つぼみ)がついたのは右上の部分だけのようです。
日当たりが一番よい箇所だからかな!?(謎)


矮小サルスベリ「ポコモック」

ほんの一部分だけ咲いただけなのに、この存在感!
来年が今から楽しみです。


植物たちとの付き合いでは、"焦りは禁物"です。



矮小サルスベリ「ポコモック」の花蕊

うわっー!鮮やかな紅色の花の中心に黄色の花蕊(かずい)!!
黄色が入ると、矮性サルスベリのポコモック、魅力を倍増させます!!!!


タチカンツバキ(立寒椿)の勘次郎もそうですが、濃いピンクと鮮やかな黄色の組み合わせは本当にステキです!!



矮小サルスベリ「ポコモック」の花心

矮小サルスベリ「ポコモック」

矮小サルスベリ

矮性サルスベリを初めて自分自身で育てましたが、普通のサルスベリとはまたちがった可憐さがありますね!普通の桃花とセットでおなじエリアに植え付けていますので、これからこのポコモックと通常の桃花サルスベリが競演するのがとっても楽しみです。


「百日紅(ヒャクジツコウ)」の名前のように、初夏から秋までの鮮やかな花を咲かせるサルスベリに僕はますます魅せられていくはずです(^^)/


僕が好きな夏の花、No.1は断然サルスベリです!



矮小サルスベリ「ポコモック」

矮小サルスベリ「ポコモック」



▼9月6日のサルスベリ「ポコモック」

矮小サルスベリ「ポコモック」

真上から見たポコモック


矮小サルスベリ「ポコモック」

矮小サルスベリ「ポコモック」

矮小サルスベリ「ポコモック」

矮小サルスベリ「ポコモック」



▼9月8日のサルスベリ「ポコモック」

矮小サルスベリ「ポコモック」

ところどころ、タイミングを若干ずらしながら、新しく花が咲き始めています。


矮小サルスベリ「ポコモック」


▼9月9日のサルスベリ「ポコモック」

矮小サルスベリ「ポコモック」


▼9月10日のサルスベリ「ポコモック」

矮小サルスベリ「ポコモック」

来年にはよりこんもりとした樹形になると思います。


矮小サルスベリ「ポコモック」



▼9月11日のサルスベリ「ポコモック」

矮小サルスベリ「ポコモック」

矮小サルスベリ「ポコモック」


▼9月13日のサルスベリ「ポコモック」

矮小サルスベリ「ポコモック」


▼9月15日のサルスベリ「ポコモック」

矮小サルスベリ「ポコモック」


可愛らしい名前の矮性サルスベリ「ポコモック」いかがでしたか?


来年の今頃、またこの「ポコモック」のブログ記事を書きますね!
ぜひ、楽しみにしていてください♪♪



▼追記
平成29年(2017年) 11月14日 村内伸弘撮影

紅葉したポコモック

紅葉したポコモック


平成29年 11月19日 村内伸弘撮影

落葉し始めたポコモック

落葉し始めたポコモック


平成29年 11月24日 村内伸弘撮影

落葉したポコモック



▼あわせて読みたい関連記事


サルスベリ(百日紅) 夏祭り

夏の可憐なピンクの花、サルスベリを大大激写!


サルスベリ 夏祭り(ペパーミントレース)

サルスベリ 夏祭り(ペパーミントレース)の出芽、展葉、蕾、開花の写真!



熊本産サルスベリ 夏祭り(ペパーミントレース)の植え付け


百日紅ブログの一覧

【サルスベリ 決定版!】おすすめサルスベリブログ記事一覧 百日紅の写真たくさん有♪♪

ツバキの実とツバキの種 - 生命のかたまり

ツバキの実

ツバキの実
平成29年(2017年) 9月3日 村内伸弘撮影


ツバキの種

ツバキの種
平成29年(2017年) 9月16日 村内伸弘撮影




ツバキはなんといっても花が素晴らしいんですが、ひっそりと実る「実(み)」も可愛らしいですよ~


種(タネ)から椿油(ツバキ油)を絞るわけじゃありませんし、工作や細工をするわけでもありません。ただ、その変化をご覧ください(^^)/


▼6月17日

ツバキの実

椿の実ができていました。


ツバキの実

緑色の実もあれば、このように茶色っぽい実もあります。


ツバキの実

ツバキの実

つやつやしていて、まんまるで、とっても可愛らしいです(笑)


▼6月28日

ツバキの実

梅雨、ツバキの実はひっそりと実っていました。


ツバキの実

美しい色合いです!


ツバキの実


▼7月5日

ツバキの実

ツバキの実

ツバキの実の茶色が強くなってきています。


▼7月20日

ツバキの実とツバキの葉

こんな感じで、葉っぱの奥でツバキの実はなっています。


ツバキの実

テカテカ~☆


ツバキの実


▼8月19日

真っ赤なツバキの実

茶色というよりも、真っ赤なツバキの実っ!


美しいツバキの実

メチャクチャうつくしいです!!
ある意味、ツバキの花よりも美しいかもしれません。


▼9月3日

うつくしいツバキの実

ツバキの実

僕の指先と較べてみてください。


▼9月8日

ツバキの実

うわーっ!自然が作り出す色はいつも感動的です!!


▼9月9日

熟して、割れたツバキの実

ツバキの実が熟して、割れました。


弾けるように割れたツバキの実

この実はまるで弾けるように割れています!


キレイに割れたツバキの実

ツバキの実、きれいに割れています(^^)/


▼9月10日

ツバキの種(タネ)

ツバキの種(タネ)

実が割れて、黒いタネが剥き出しになっています。


▼9月11日

ツバキの種(タネ)

ツバキの種(タネ)


ツバキの種

ツバキの種。この黒さに力強い生命力を感じますね ^^


▼9月13日

ツバキの実

ツバキの実


ツバキのタネ

ツバキの種(たね)


ツバキの種(タネ)


▼9月16日

ツバキの種(タネ)

黒いツバキの種(タネ)


▼9月20日

実ったツバキの種(タネ)

茶色いツバキの種(タネ)


落下したツバキの種(タネ)

あっ・・・
ツバキの種、すべて地上に落ちてしまったようです。


落ちたツバキの種(タネ)

ツバキの種(タネ)、地面に落っこっていました。
生命のかたまり、その名は「種(タネ)」



▼あわせて見たい関連動画


▼あわせて読みたい関連記事

種(たね) - 今年の漢字一文字

僕・村内伸弘の漢字一文字 「(たね)」




玉之浦 - 白覆輪の五島の銘椿、紅白に咲きました!



玉之浦椿 - 濃紅地に白覆輪の名花 観察日記(蕾~開花~落花の記録写真)



ユキツバキ系の有名品種 「乙女椿」が清楚に、可憐に咲きました!



原種椿の台湾ツバキ(ゴードニア)は樹勢が強い。楕円形で光沢がある厚く大きな葉っぱが美しい。



ようこそムラウチイ! 黄色い花を咲かせる非常に貴重な原種ツバキは史上最高の誕生日プレゼント!



世界に冠たる幻の椿「玉之浦 / 玉の浦(ヤブツバキ)」を植え付け。長崎県五島列島原産の幻の銘花



ヤマユリの種子定植/実生(種子バラマキ繁殖)。レイズドベッドで発芽に挑戦!



ヤマユリの茎切りと種子繁殖/実生(朔果から種を採り、タネまき)



のぶひろ流「ナッツ入りアマニ油ヨーグルト」はオイしくって超健康


ツバキブログの一覧

【椿 決定版!】おすすめ椿ブログ記事一覧 椿の写真たくさん有♪♪