村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

世界遺産 薬師寺 玄奘三蔵院伽藍 - 三蔵法師の不東&平山郁夫の大唐西域壁画

西遊記の夏目雅子で超有名な三蔵法師の言葉「不東(ふとう)」と平山郁夫画伯が描いたシルクロード「大唐西域壁画」などのレポートです

不東(ふとう)= 不屈の精神!


不東の精神(こころ)
平成30年(2018年)10月12日 村内伸弘撮影


不東の精神

玄奘三蔵(三蔵法師)は国禁を犯してまで真の仏法を求めてインドに旅立ちます。道中、大切な水を失い、さすがの玄奘三蔵も一旦は元に引き返そうとしますが、出発前に願を立てインドに着く迄は一歩も東に帰るまいと誓った事を思い出します。いかなる困難に直面しても、たじろぐことのない「不東」の決意、精神力が玄奘三蔵の生涯を支えた力だったのです。


三蔵法師 求法の旅御姿



不東(ふとう)って言葉は生まれて初めて聞きました。そして、その言葉の意味するところを悟って、心震えました。


僕・村内伸弘の西ノ京観光は薬師寺の白鳳伽藍から玄奘三蔵院伽藍へと舞台を移します。写真レポート引き続きご覧ください。


薬師寺 玄奘三蔵院伽藍


玄奘三蔵院伽藍にお参りします。


今日は10月12日、平山郁夫の大唐西域壁画の公開日でした!ラッキー~☆


薬師寺 玄奘塔


この塔は三蔵法師の頂骨を真身舎利(しんじんしゃり)として安置しているそうです。西遊記のように、天竺(インド)へ向い、天竺で学び、天竺からおびただしい数の経典を持ち帰った三蔵法師の遺徳を偲びたいと思います。



御朱印を発見~ん


ここで僕は「不東(ふとう)」というもの凄い言葉と出会ってしまったのです!!!!


玄奘三蔵院の一枚書きご朱印


もちろんゲット~☆


不東お守りなんてのもある~ぅ


これもゲット~☆


三蔵法師求法の旅御姿
東京国立博物館所蔵(重文)


一遍上人が遊行の旅に出たときの聖絵もそうでしたが、名僧の出立の時の姿は実に神々しいです!!求法(グホウ)の旅、あこがれます!!!!!!


不東お守り


【不東とは】

故郷中国からインドに向き「東へ」後戻りしないと固めた玄奘三蔵の不屈の精神をいいます。


故 高田好胤管主 直筆文字「不東」を天然石に彫り込み御祈願いたしました。大変貴重な御守りです。



これはあやかるしかない 笑

高田好胤さん直筆の文字「不東」


絶対にあやかるしかないw

薬師寺と刻印されています


これはここにいた人が着ていた薬師寺の法被(はっぴ)



玄奘三蔵院の一枚書きご朱印


三蔵法師、美しいお顔です。


いかなる困難に直面しても、たじろぐことのない「不東」の決意、精神力が玄奘三蔵の生涯を支えた力だったのです。




平山郁夫の「大唐西域壁画」ですが、大唐西域壁画殿内は残念ながら撮影は禁止~(笑)


でも平山郁夫画伯が 30年もの年月を費やして完成させた大壁画をすごい近くからナマで見ることができて興奮しました。この壁画の中で僕は三蔵法師の旅を平成の世にいながらたどることができました!!シルクロードの雄大さ、壮大さに圧倒されました。




それでは薬師寺を後にしてすぐ近くの唐招提寺に歩いて向かいます。



▼公式サイト
奈良薬師寺 公式サイト|Yakushiji Temple Official Web Site



▼今回の奈良旅行


秋の奈良旅行- 大和路快速で大阪駅から奈良駅へ


重要文化財の奈良女子大旧本館、正門、守衛室、そして奉安殿


奈良きたまちを歩く - 奈良の注目エリア!夜の古都の古い路地を歩く。


世界遺産 夜の東大寺大仏殿 !奈良きたまちから東大寺へ向かう道


奈良時代の高僧・行基菩薩とせんとくんが近鉄奈良駅で華麗なるコラボ


奈良グルメの大和肉鶏&近大マグロ(完全養殖マグロ)を食べました


世界遺産 薬師寺 白鳳伽藍 - 天武天皇創建の奈良の大古刹


世界遺産 薬師寺 玄奘三蔵院伽藍 - 三蔵法師の不東&平山郁夫の大唐西域壁画


奈良・西ノ京観光 くず餅と力うどんがメチャうま!&奈良のご当地ピンズ


世界遺産 唐招提寺 - 鑑真が創建した天平文化の香り漂う天平建築の寺院


世界遺産 唐招提寺 - 鑑真和上御廟と井上靖「天平の甍」文学碑


天平美人!世界遺産 平城宮跡の復原遣唐使船前で天平時代の美女と記念撮影♪♪


世界遺産 平城宮跡 朱雀門&太極殿 - 復原された平城宮の正門と宮殿


奈良の旧市街地・奈良町の「ならまち格子の家」の佇まいを楽しむ


ならまち散策は情緒タップリ!奈良県奈良市、都が奈良にあった時代の道筋を探検


奈良のお土産No.1 「平宗」の柿の葉寿司 & 日本三沢・猿沢の池



▼あわせて読みたい関連記事

奈良旅行記(奈良ブログ)の一覧

【奈良旅行記 決定版!】おすすめ奈良ブログ記事一覧 奈良の写真たくさん有♪♪


歴史ブログの一覧

【歴史 決定版!】おすすめ歴史ブログ記事一覧 日本史や世界史の情報たくさん有♪♪


宗教・思想ブログの一覧

【宗教・思想 決定版!】おすすめ宗教・思想ブログ記事一覧 仏教やキリスト教の情報たくさん有♪♪ 


名言・格言ブログの一覧

【名言・格言 決定版!】おすすめ名言・格言ブログ記事一覧 名言・格言たくさん有♪♪

映画「私は、マリア・カラス」- 私の中から湧き出る音楽を聴いて欲しいの。

20世紀最高のオペラ歌手!マリア・カラス 「私の自叙伝は歌の中に綴られている」「私は人間くさい歌手なの」

映画「私は、マリア・カラス」のポスター

"マリアとして生きるには、カラスの名が重すぎるの---"


「私は、マリア・カラス」

映画「私は、マリア・カラス」
平成31年(2019年)1月15日 村内伸弘撮影




「あなたは今日、マリアを観にきたの?オペラを観にきたの?」


メトロポリタン歌劇場に戻ってきたマリア・カラスを出迎えたファン達は異口同音にこう答えました。
「マリアを観に来たんだ。」



20世紀最高のオペラ歌手・マリア・カラス。
一人の女性の一生を残された数々の映像と歌で讃える素晴らしい映画でした!


享年53歳。歌とともに、観客たちと共にマリアが歩んだ栄光と苦難の人生を目の当たりにして、僕は何度も涙しました。マリアの歌唱は胸の奥に沁み入りました。歌と愛にすべてを捧げた一人の人間の絶唱に圧倒されました。


マリアはあまりにも人間くさい。喜怒哀楽のすべてが歌に乗り移り、生き様や魂が見事に歌に宿っていました!


英語のリスニングの勉強にもなりましたし(笑)、1950年代や1960年代のアメリカやヨーロッパの風景や人々の様子もとても楽しかったです。


映画館の椅子に座って、マリアの美しい歌声を耳にするだけでも心が洗われます。オペラの神様に愛され、ファンたちから熱狂的に支持された 20世紀最高のディーヴァ!絶対的歌姫にあなたもぜひ会いに行ってみてください。





▼マリア・カラスの歴史的名演!世紀の名舞台!

マリア・カラス - 1955年スカラ座のラ・トラヴィアータ(椿姫)

マリア・カラス絶唱!歌劇「椿姫」全曲 - ヴェルディ



▼公式サイト



立川シネマシティ(シネマ・ワン)で鑑賞しました

JR立川駅前 立川シネマシティ

JR立川駅前 立川シネマシティ(写真中央)


JR立川駅の周辺地図

JR立川駅周辺の地図


JR立川駅の周辺地図 - 高島屋とシネマシティ

高島屋の真横です


立川シネマシティ(シネマ・ワン)

立川シネマシティ(シネマ・ワン)


立川シネマシティ(シネマ・ワン)前の道路/通り

立川駅から歩いてすぐなので、僕は映画を見るとこはここか新宿どっちかですね~ あと、多摩センターとか南大沢のシネコンにも行くかな。


立川シネマシティ チケット売場

フレディ・マーキュリーの伝記映画「ボヘミアン・ラプソディ」もやってましたが、僕はマリア・カラスです。どっちか選べと言われたら断然カラスです 笑


立川シネマシティ チケット売り場

チケットを購入


2019年1月15日(火) 11:30~  字幕版「私は、マリア・カラス」

2019年1月15日(火) 11:30~  字幕版「私は、マリア・カラス」


立川シネマシティ シネマ・ワン iスタジオの座席図

平日の午前中ですが、けっこう埋まってました。あとで劇場に入ってわかるんですが観客のほとんどが年配者、シニアでした。僕が一番若いぐらい♪♪


時代は高齢化社会、いやいや超高齢化社会です!!


立川シネマシティ シネマ・ワン iスタジオの座席図

「8」を選択


「私は、マリア・カラス」のチケット

発券~ん 6階 iスタジオのようです


立川シネマシティ(シネマ・ワン)のエレベーター

立川シネマシティ(シネマ・ワン)のエレベーター

立川シネマシティ(シネマ・ワン)の 6階 iスタジオ 入口

6階 iスタジオ 入口


ポップコーンとメロンソーダ

ポップコーンとメロンソーダ


メロンソーダ

美しいメロンソーダ

これも実は映画の最中は一口も口につけませんでした。ポップコーンも映画が終わった後に劇場外のベンチで食べました。なぜならば、この映画はマリア・カラスの生き様に迫力がありすぎて、飲み物を飲んだり、食べものを食べたりするタイミングがなかったです。


マリアの歌のシーンはポップコーンをバリバリ食べられるような心境ではないのです、歌に吸い寄せられ、歌に魅せられ、歌に押しまくられるわけなんです!!


「私は、マリア・カラス」上映スタジオの案内ポスター

「私は、マリア・カラス」上映スタジオの案内


「私は、マリア・カラス」のポスター - 立川シネマシティ前

立川シネマシティ(シネマ・ワン)の前の通りに面して掲出されていた「私は、マリアカラス」のポスター


映画を見終わった後に僕がこのポスターをズッと眺めていたら、僕が立ち退いた後に僕の様子を観ていたオッサンがこのポスターの前に移動してきて同じくジッと眺めていました 笑


オッサンに「私は、マリアカラス」を宣伝できました。


「私は、マリア・カラス」のチケット

高島屋の喫茶店の中でしばらく一人余韻に浸りました。



立川シネマシティへの行くまでの様子

立川警察署 - 運転免許証更新事務所

誕生日(2/15)が近いのでこの日は立川警察署に免許の更新に行きました。優良ドライバーは府中ではなく立川とか高尾で免許を更新できます。


JR立川駅前 -「呼び返せ父祖の築いた北方領土」の看板

JR立川駅前の通りにある「呼び返せ父祖の築いた北方領土」の看板


この看板、僕が中学生の頃からあるはずです。


立川・曙橋交差点

立川・曙橋交差点


立川・曙橋交差点にある築地銀だこ

立川・曙橋交差点にある築地銀だこで腹拵えをして映画館に向かうことにします


築地銀だこ フロム中武店

築地銀だこ フロム中武店


焦がし醤油 もちチーズ明太

焦がし醤油 もちチーズ明太  6個入りを注文~ん


銀だこ

立川・フロム中武前の銅像 - LA・FAMIGLIA(ラ・ファミリア) 家族

立川・フロム中武前の銅像


立川・フロム中武前の銅像 - LA・FAMIGLIA(ラ・ファミリア)

平和を感じさせる鳩と家族3人の銅像です!


立川・フロム中武前の銅像 - 家族

LA・FAMIGLIA(ラ・ファミリア) 家族


マン・ウォッチング

たこ焼きができあがるまでここでしばしマン・ウォッチング


銀だこの座布団

銀だこさんの座布団を借りて、家族の銅像の下で「焦がし醤油 もちチーズ明太」のたこ焼きを喰らいます


銀だこのたこ焼き「焦がし醤油 もちチーズ明太」

銀だこのたこ焼き「焦がし醤油 もちチーズ明太」

銀だこ「焦がし醤油 もちチーズ明太」

さあ、シネマシティ シネマワンに「私は、マリア・カラス」観に行くよー☆



▼あわせて読みたい関連記事


新国立劇場でヴェルディのオペラ「椿姫」を鑑賞


乾杯の歌 / La Traviata Brindisi ヴェルディ(オペラ「椿姫」)


お風呂で「3大テノール 世紀の競演」 1990年ローマ・パヴァロッティ!ドミンゴ!カレーラス!


2006年ドイツW杯前夜祭 ザ・ベルリン・コンサート ライヴ・フロム・ヴァルトビューネの DVD鑑賞


ワルツ中のワルツ 名曲「美しく青きドナウ」聴いて、気分はウィーン!


高松: 夜の高松散歩、ウクレレ弾きの少女の心に染みる歌声



音楽レビューブログの一覧

【音楽 決定版!】おすすめ音楽ブログ記事一覧 聴いた音楽のレビューたくさん有♪♪


映画レビューブログの一覧

【映画 決定版!】おすすめ映画ブログ記事一覧 見た映画のレビューたくさん有♪♪


名言・格言ブログの一覧

【名言・格言 決定版!】おすすめ名言・格言ブログ記事一覧 名言・格言たくさん有♪♪

世界遺産 薬師寺 白鳳伽藍 - 天武天皇創建の奈良の大古刹

奈良薬師寺に来ちゃいました!西ノ京観光で南都七大寺の一つ薬師寺へ

柿の木と薬師寺西塔


薬師寺西塔
平成30年(2018年)10月12日 村内伸弘撮影



薬師寺ですよ、薬師寺。東大寺と並んで奈良そのものみたいなお寺です。今日は鑑真が建立した唐招提寺とともにその薬師寺に参拝しに行きます。どっちも世界遺産です!


ホテルのベッドの上で地図を拡げて、薬師寺や唐招提寺への行き方をインプット


宿泊したコンフォートホテル奈良を出て歩いてバス停に向かいます。


大森町バス停ありました!


奈良県農協会館


でも、どうやら薬師寺方面に向かうバス停は別の場所にあるようです。大森町のバスのりば分散しすぎ~ 笑

「5」という乗り場に向かいます。


大森町の「5」乗り場に着きました。


このバスは薬師寺(唐招提寺)には行かないバスのようなので見送ります


奈良交通 バス運行系統 奈良


このバスが薬師寺(唐招提寺)に行くみたいなのでこれに乗ります!


バスの車窓 素朴な木の椅子が可愛らしい♪♪


バスの車窓


奈良って都会じゃなくって、良い意味で田舎なんですね。都は都でも古い都なんです。だからこういう素晴らしい景色が市内からすぐのところにも残っているんです!すばらしい街ですよ、奈良って!!


薬師寺前バス停で降りました。


真っ正面が世界遺産「薬師寺」です!!



ヤバイ・・・雰囲気が奈良過ぎw


歩いて薬師寺に向かっています。


崩れかけている築地塀がさらに僕の心を弾ませてくれます!


薬師寺界隈、西ノ京界隈、一発で気に入りました!40年前におじいちゃんとおばあちゃんに連れられて奈良に来た時、この界隈に来たかどうかはまったく覚えていません。記憶にないのでたぶん東大寺の方に行ったんだと思います。


ってことは人生初薬師寺ですね(^^)


西ノ京観光案内図


薬師寺 - 西ノ京観光案内図


唐招提寺 - 西ノ京観光案内図
鑑真和上の御廟(お墓)が写真右下にあります。「天平の甍」かあ、中学生の夏休みに読んで感銘を受けた記憶があるんですが、もう一度読みたいなっ・・・


法相宗大本山 薬師寺(興楽門)


興楽門前の道路


通常拝観券(白鳳伽藍・玄奘三蔵院伽藍)とパンフレット


皆様からの御浄財により、国宝・東塔平成の大修理を行わせて頂いております。だって~



それでは薬師寺の中に入ってみましょう

薬師寺東僧坊の中


鐘楼のところで子供たちが記念写真を撮っていました。


少年少女たちにとって薬師寺は最高の思い出ですね!


薬師寺金堂


この金堂の中には "世界最高の仏像"とも言われる国宝の薬師三尊像(白鳳時代)がありました!ぜひ、僕と同じようにあなたも薬師如来や日光菩薩、月光菩薩の美しいお姿を拝んでみてください♪♪心洗われますよ~☆


薬師三尊像(やくしさんぞんぞう/国宝・白鳳時代)

薬師如来を中央に、向かって右が日光菩薩、左が月光菩薩、あわせて薬師三尊と申します。薬師如来は、東方浄瑠璃浄土の教主で、またの名を医王如来とも言い、私たちの身と心の病気を救ってくださる仏さまです。脇侍(わきじ)の日光・月光両菩薩は、動きのある美しい姿で、理想的な写実美を完成した仏さまといわれています。

あたかも今造られたかのような美しいお姿は、世界でも最高の仏像と仰がれています。



薬師寺西塔





西塔うつくしいです!


薬師寺西塔縁起


国宝の薬師寺東塔(白鳳時代)


確かに東塔は平成の大修理中でした。。。"凍れる音楽"と呼ばれる律動的な美しさを見られず残念です(涙)


あなたのお写経を国宝・東塔に納めませんか


お写経勧進による白鳳伽藍復興50年


お写経勧進による白鳳伽藍復興50年


薬師寺は檀家など特定の組織(墓地)のない寺院です。

創建より千三百年の間、多くの堂塔を焼失、明治の廃仏毀釈、昭和の農地解放等により、昭和30年代には雨漏りのために「傘をさしての堂内法要」もありました。

昭和42年、高田好胤管主によって、百万巻のお写経勧進による金堂復興が発願され、平成30年6月27日をもって、 『お写経勧進による白鳳伽藍復興』は満50年となりました。


薬師寺白鳳伽藍復興復興 50年の軌跡

昭和43年/1968年 6月27日 お写経勧進始まる

昭和51年/1976年 金堂落慶

昭和56年/1981年 西塔落慶

昭和59年/1984年 中門落慶

平成3年/1991年 玄奘三蔵院伽藍落慶

平成15年/2003年 大講堂落慶

平成29年/2017年 食堂落慶


現在、国宝東塔の平成32年春の落慶を目指し、解体修理が行われています。




昭和・平成に生きた人々の浄らかな想いの結晶を大切に受け継いでまいります。


薬師寺金堂



薬師寺中門をくぐります

二天王像 吽形(うんぎょう)像


吽形(うんぎょう)像は口を結んでいます


二天王像 阿形(あぎょう)像


阿形(あぎょう)像は口を開いています


薬師寺中門と二天王像を見終えました。


1回、南門から出て、敷地外から薬師寺を見てみましょう。

法相宗大本山 薬師寺の由来


おーっ!門の外から見た薬師寺(柿の木と薬師寺西塔)


柿食えば  鐘が鳴るなり  薬師寺 ← 字余りw


柿って僕は食べるのも見るのも好きなんですが、やっぱり日本のお寺にとっても似合いますね!まさにニッポンの秋です!!



無造作に立っていた世界遺産の碑
世界遺産 古都奈良の文化財  薬師寺 / World Heritage Yakushi-ji



六根清浄(ろっこんしょうじょう)!


六根清浄、僕が大好きな言葉です♪♪ 六根(眼、耳、鼻、舌、身、意)を清めましょう~


薬師寺中門から見えた薬師寺金堂


薬師寺金堂縁起


パンフレットには東塔が載ってる(写真右)


でも、今回は薬師寺東塔見られなかった。。。国宝・薬師寺東塔は 1300年間現存している創建当時からの建物です。見たかったぁー


まあ、また来いよってことですね!(^^)



続いて国宝の薬師寺東院堂(鎌倉時代)へ向かいます

東院堂の中には国宝の聖観世音菩薩像(白鳳時代)もあります。


国宝・薬師寺東院堂


弘安8年(1285年)に再建されているそうです。


薬師寺東院堂縁起



東院堂では "仏像界のイケメン" 国宝の聖観世音菩薩像の崇高なお姿を拝みました。青年の仏様はまさに"美仏"、まさに"美男子"!ぜひ、あなたもこの繊細で気品漂う菩薩像に会いに行ってみてください。


"仏像界のイケメン" ← なんじゃこりゃwww


そういえば、長崎の北村西望記念館の庭の木立の中にも光り輝く聖観世音菩薩像がありました。


聖観世音菩薩像(しょうかんぜおんぼさつぞう/国宝・白鳳時代)

このお像の若さの中に漂う気品と端麗さは、文字通り「祈りが昇華してゆく崇高なお姿」といえましょう。肩のあたりまで幾筋かにわかれて下がる垂髪(たれがみ)、二重の首飾り、透きとおるような衣服、花びらのような繊細で美しい指の動き、そして直立不動の直線的な姿勢。これらは、初唐時代に中国を通って流れてきたインドのグプタ王朝の影響を強く受けています。



東院堂前の砂利


東院堂近くのお地蔵さん


トイレの男女の文字にご注目 「善男子」「善女人」


女人(にょにん)という響きがメッチャいいですね~ 笑


鮮やかな宝相華文様


薬師寺伽藍図


薬師寺大講堂


大講堂は伽藍最大の建造物です。


大講堂縁起


これで白鳳伽藍を参拝し終えました。
この後は玄奘三蔵院伽藍に向かいます



▼公式サイト
奈良薬師寺 公式サイト|Yakushiji Temple Official Web Site



▼今回の奈良旅行


秋の奈良旅行- 大和路快速で大阪駅から奈良駅へ


重要文化財の奈良女子大旧本館、正門、守衛室、そして奉安殿


奈良きたまちを歩く - 奈良の注目エリア!夜の古都の古い路地を歩く。


世界遺産 夜の東大寺大仏殿 !奈良きたまちから東大寺へ向かう道


奈良時代の高僧・行基菩薩とせんとくんが近鉄奈良駅で華麗なるコラボ


奈良グルメの大和肉鶏&近大マグロ(完全養殖マグロ)を食べました


世界遺産 薬師寺 白鳳伽藍 - 天武天皇創建の奈良の大古刹


世界遺産 薬師寺 玄奘三蔵院伽藍 - 三蔵法師の不東&平山郁夫の大唐西域壁画


奈良・西ノ京観光 くず餅と力うどんがメチャうま!&奈良のご当地ピンズ


世界遺産 唐招提寺 - 鑑真が創建した天平文化の香り漂う天平建築の寺院


世界遺産 唐招提寺 - 鑑真和上御廟と井上靖「天平の甍」文学碑


天平美人!世界遺産 平城宮跡の復原遣唐使船前で天平時代の美女と記念撮影♪♪


世界遺産 平城宮跡 朱雀門&太極殿 - 復原された平城宮の正門と宮殿


奈良の旧市街地・奈良町の「ならまち格子の家」の佇まいを楽しむ


ならまち散策は情緒タップリ!奈良県奈良市、都が奈良にあった時代の道筋を探検


奈良のお土産No.1 「平宗」の柿の葉寿司 & 日本三沢・猿沢の池




▼あわせて読みたい関連記事

奈良旅行記(奈良ブログ)の一覧

【奈良旅行記 決定版!】おすすめ奈良ブログ記事一覧 奈良の写真たくさん有♪♪


歴史ブログの一覧

【歴史 決定版!】おすすめ歴史ブログ記事一覧 日本史や世界史の情報たくさん有♪♪


宗教・思想ブログの一覧

【宗教・思想 決定版!】おすすめ宗教・思想ブログ記事一覧 仏教やキリスト教の情報たくさん有♪♪