村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

奈良・西ノ京観光 くず餅と力うどんがメチャうま!&奈良のご当地ピンズ

奈良のくず餅



奈良の力うどん


奈良公園の鹿(奈良ピンズ)
平成30年(2018年)10月12日 村内伸弘撮影



薬師寺を後にして、唐招提寺に向かっています。



歴史的風土特別保存地区


奈良の西ノ京観光は楽しいです!秋の一日、西ノ京そぞろ歩きは最高の気分です!!


薬師寺北門跡


歴史之道 ←唐招提寺  薬師寺→


碑がだいぶ埋まっちゃってるようです。


自民党衆議院議員 小林しげき 教育と都市再生


養天満宮


ピンクの貼り紙に注目~っ
都跡(みやこあと)だって!!
そうですここ奈良は都の跡なのです。


お腹が空いてます。美味しそうなお店を見つけました!

お食事処 おみやげ 大納言


「風流わらび餅」、「名物うどん」と書かれたノボリ旗を見ちゃったらもう入って食べるしかありません。


入りました 笑


薬師寺でずっと歩いていたので、イスに座ると疲れがとれます。


200円で食事のあとにわらび餅(小)がつくって
これにしよー(^^)


うどんは力うどんで決まり!


大納言さんはここにあります(レストラン大納言 - 奈良市五条町 9-44)


世界遺産・薬師寺と世界遺産・唐招提寺の真ん中にあります 笑


ジャジャーーン!

うおーっ!力うどんきた~


こんがり焼けてて、やわらかさもありそう!



どうですかぁ~!

このお餅のおいしそうなビジュアル!!


いただきますよっ!


いただいちゃいますよー!!


いただきま~~~す!!!!


めっちゃ上手かった~
お餅も最高、おうどんも最高!お汁も最高~!
奈良は食事がうまいです!!


キター!!

風流くず餅


力うどんもそうでしたけど、このくず餅はよりビジュアルが美しい!ブログ映え間違いな~し!!


どうですかぁ~!


もう見ただけで、メチャクチャうまいってわかりますよね 笑


いただきま~す!!


予想通り、いやいや予想よりはるかにはるかに上手かった~☆
力うどんもくず餅もどっちも美味しかったけど、このくず餅は 50年生きてて自己ベストのくず餅かもっ!!


お店の人に聞いたら、奈良は海無し県で、お米も余りとれず葛(くず)が名産ということでした。さすが奈良の葛、うまいかったです!!



大納言さん店内の装飾


大納言さんの屋外のトイレを借りたらこんな門が無造作にありました。さすが古都!


こんな蛇口や手水鉢もありました。さすが古(いにしえ)の都


西ノ京界隈の地図や業者さん


10月12日、奈良のサルスベリまだ咲いています


のどかです


静かです


気持ちがいいです


奈良のお日様はとても優しいようです


田んぼも黄金色になる準備をしています


実ってます


奈良はお米どころとしては有名じゃないし、生産量も多くないはずですが、一度奈良のお米も食べてみたいですね!


とっても可愛い鹿さんに出会えた~♪♪


こころに響くおみやげあります
柿の葉寿司、奈良漬、古代の蘇、大和の地酒、三輪素麺、奈良和菓子、吉野本葛などなど


「古代の蘇」って日本最古のチーズだそうです w(;゚ロ゚)w



とっても可愛い政治家に出会えた~♪♪

国民民主党 奈良県議会議員  いおく美里(猪奥美里)



さあ、唐招提寺前の通りにたどり着きました。

写真右が唐招提寺


ご当地ピンズ(奈良ピンズ)のガチャガチャを見つけました。


やってみます!


100円です


鹿さんだぁ~☆


やったー


奈良公園の鹿のピンズでした。大当たりじゃないでしょうか(^^)


唐招提寺前のお休み処、東大寺大仏殿前の参道と同じように松がテントを突き抜けています!この姿って昭和45年の大阪万博のメイン会場を岡本太郎の太陽の塔が突き抜けたみたいな衝撃があります!そして、人間と植物との共存の大切さをすごくビジュアルで訴えてきてくれるんで素敵です♪♪


テントを突き抜けて上へ伸びる唐招提寺前の松の木


この角度から撮ると更に感動的!
このお家のシンボルツリーであることは間違いありません 笑




さあ、鑑真和上(がんじんわじょう)のお寺・唐招提寺にお参りします。



▼今回の奈良旅行


秋の奈良旅行- 大和路快速で大阪駅から奈良駅へ


重要文化財の奈良女子大旧本館、正門、守衛室、そして奉安殿


奈良きたまちを歩く - 奈良の注目エリア!夜の古都の古い路地を歩く。


世界遺産 夜の東大寺大仏殿 !奈良きたまちから東大寺へ向かう道


奈良時代の高僧・行基菩薩とせんとくんが近鉄奈良駅で華麗なるコラボ


奈良グルメの大和肉鶏&近大マグロ(完全養殖マグロ)を食べました


世界遺産 薬師寺 白鳳伽藍 - 天武天皇創建の奈良の大古刹


世界遺産 薬師寺 玄奘三蔵院伽藍 - 三蔵法師の不東&平山郁夫の大唐西域壁画


奈良・西ノ京観光 くず餅と力うどんがメチャうま!&奈良のご当地ピンズ


世界遺産 唐招提寺 - 鑑真が創建した天平文化の香り漂う天平建築の寺院


世界遺産 唐招提寺 - 鑑真和上御廟と井上靖「天平の甍」文学碑


天平美人!世界遺産 平城宮跡の復原遣唐使船前で天平時代の美女と記念撮影♪♪


世界遺産 平城宮跡 朱雀門&太極殿 - 復原された平城宮の正門と宮殿


奈良の旧市街地・奈良町の「ならまち格子の家」の佇まいを楽しむ


ならまち散策は情緒タップリ!奈良県奈良市、都が奈良にあった時代の道筋を探検


奈良のお土産No.1 「平宗」の柿の葉寿司 & 日本三沢・猿沢の池



▼あわせて読みたい関連記事

奈良旅行記(奈良ブログ)の一覧

【奈良旅行記 決定版!】おすすめ奈良ブログ記事一覧 奈良の写真たくさん有♪♪



食べ物ブログの一覧

【食べ物 決定版!】おすすめ食べ物ブログ記事一覧 グルメの写真たくさん有♪♪


スイーツ・お菓子ブログの一覧

【スイーツ・お菓子 決定版!】おすすめスイーツ・お菓子ブログ記事一覧 甘い物の写真たくさん有♪♪ 

笑福! 波佐見焼の "笑" や "WARAI" と毎朝出会い、笑顔引き出されるステキな習慣

窯から上がった福笑顔の湯呑み - 2019年日本橋三越店長崎展のお土産

 という文字が書かれた波佐見焼の湯呑み


底の高台内の銘には「はな」という作家さんのお名前




平成31年、今年の新春に東京・日本橋三越で開催された長崎展(長崎物産展)に行った友人から波佐見焼のお土産をもらいました。「今年は笑え」ってメッセージでしょうか!?僕は人の 2~3倍は笑っているんですが、まだ笑い足りないのかもしれません!というか、心の底から笑っていないのかも?


というわけで、今回は平成最後の年に僕が使い始めることになった波佐見焼の湯飲み「笑福」をご紹介いたします♪♪


波佐見焼/はさみやき - 工房紫明・gallery hana さん

ありがとう 心から ご縁に感謝 はな



作家 はな    工房 紫明(しめい) GALLERY HANA(はな)


工房紫明(しめい)は

長崎・波佐見焼の陶磁器製造を中心に和雑貨(紙・布製品)の製造販売をしております。個人のオリジナル品からOEM商品、看板・名刺・ロゴデザインなど幅広くご注文を承っております


先代 中山紫明(伝統工芸士)より受け継いだ高度な技術を縦糸に2代目 はな が紡ぐやわらかい横糸を織り込み心に残る温かい作品をお創りします

工房紫明・gallery hana ホームページより引用



作家・はなさんの作品「笑福」

銘に作家「はな」さんと書かれています。


Hanaさんの代表作「笑福」のひょっとこさん

毎朝、このひょっとこさんの顔を見るだけで心ウキウキたのしい気分になりますね!


朝の気分ってとっても大切です。このひょっとこさんに僕は毎朝笑顔を引き出してもらえるわけなんです!すばらしいことですよ、コレは!!!!


お福さんは別名「お多福」といいますように、多くの福を呼ぶ縁起物です。


ひょっとこさんは、かまどで火を吹く「火男」がなまってひょっとこと呼ぶようになり、その姿はおもしろく、たくさんの人の笑顔を引き出す縁起物です。


特にかまど付近に飾っておくと家が富栄えると言われております。お福さんとひょっとこさんで福笑い。招く福の「招福」にかけまして、笑う福で「笑福」と名付けました。笑っていればたくさんの福が舞い込みます。皆が笑顔で過ごせますようにと思いを込めた Hanaの代表作です


工房紫明・gallery hana ホームページより引用



「WARAI」という文字が湯のみの外側に書かれています。


そして、茶溜まりにも「笑」の文字!!



お茶を入れてます
もちろん、長崎の彼杵茶(そのぎ茶)です。


そのぎ茶を僕は毎朝飲んでます。栄西の頃からお茶には効用があるって言われてますし、何よりもそのぎ茶はメッチャ美味しいんです!


「笑」が消えた・・・・・


「WARAI」が見えた~☆


おっ!お茶を飲んでいったら「笑」が再び見えてきました!


「笑」が半分顔を出しました!!うれしーーっ!


おいしいそのぎ茶を最後に一気に飲み乾すと、そこ(底とかけてますw)には「笑」の文字が!!恐らく、作家のはなさんが願いを込めて書いた文字だと思います!!




笑っていればたくさんの福が舞い込む
皆が、そして自分が笑顔で過ごせる


新春早々本当にすばらしい焼き物と出会えました!心に残る温かい湯飲みに出会えました!


波佐見焼、バンザーイ!
スマイル、バンザーーーイ!!



▼公式サイト
工房紫明・gallery hana|長崎・波佐見焼の陶磁器製造、和雑貨(紙・布製品)の製造販売


▼あわせて読みたい関連記事

波佐見焼 康創窯

波佐見町 中尾山交流館で美しい緑色の波佐見焼の器を衝動買い


波佐見焼・光春窯のイエローの器で食べる「くるみ蜂蜜ヨーグルト」

波佐見焼・光春窯のイエローの器で食べる「くるみ蜂蜜ヨーグルト」


長崎旅行記(長崎ブログ)の一覧

【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪


瀬戸旅行記(瀬戸ブログ)の一覧

【瀬戸物の街 瀬戸市旅行記 決定版!】おすすめ瀬戸市ブログ記事一覧 瀬戸市の写真たくさん有♪♪


有田焼 - 赤富士と桜花(江口天童)

赤富士と桜花(江口天童)- 有田焼のサクラが部屋の中で咲いた!


会津本郷焼: ダルマさんのご飯茶碗

会津本郷焼: ダルマさんのご飯茶碗


笑い文字「仲間」

笑い文字「仲間」「ありがとう」 - レンタルスペース(貸し会議室)で幸せを呼ぶ笑い文字に出会う


横浜大世界 「村内」の文字

横浜中華街「横浜大世界」の花文字(五福臨門)

世界遺産 薬師寺 玄奘三蔵院伽藍 - 三蔵法師の不東&平山郁夫の大唐西域壁画

西遊記の夏目雅子で超有名な三蔵法師の言葉「不東(ふとう)」と平山郁夫画伯が描いたシルクロード「大唐西域壁画」などのレポートです

不東(ふとう)= 不屈の精神!


不東の精神(こころ)
平成30年(2018年)10月12日 村内伸弘撮影


不東の精神

玄奘三蔵(三蔵法師)は国禁を犯してまで真の仏法を求めてインドに旅立ちます。道中、大切な水を失い、さすがの玄奘三蔵も一旦は元に引き返そうとしますが、出発前に願を立てインドに着く迄は一歩も東に帰るまいと誓った事を思い出します。いかなる困難に直面しても、たじろぐことのない「不東」の決意、精神力が玄奘三蔵の生涯を支えた力だったのです。


三蔵法師 求法の旅御姿



不東(ふとう)って言葉は生まれて初めて聞きました。そして、その言葉の意味するところを悟って、心震えました。


僕・村内伸弘の西ノ京観光は薬師寺の白鳳伽藍から玄奘三蔵院伽藍へと舞台を移します。写真レポート引き続きご覧ください。


薬師寺 玄奘三蔵院伽藍


玄奘三蔵院伽藍にお参りします。


今日は10月12日、平山郁夫の大唐西域壁画の公開日でした!ラッキー~☆


薬師寺 玄奘塔


この塔は三蔵法師の頂骨を真身舎利(しんじんしゃり)として安置しているそうです。西遊記のように、天竺(インド)へ向い、天竺で学び、天竺からおびただしい数の経典を持ち帰った三蔵法師の遺徳を偲びたいと思います。



御朱印を発見~ん


ここで僕は「不東(ふとう)」というもの凄い言葉と出会ってしまったのです!!!!


玄奘三蔵院の一枚書きご朱印


もちろんゲット~☆


不東お守りなんてのもある~ぅ


これもゲット~☆


三蔵法師求法の旅御姿
東京国立博物館所蔵(重文)


一遍上人が遊行の旅に出たときの聖絵もそうでしたが、名僧の出立の時の姿は実に神々しいです!!求法(グホウ)の旅、あこがれます!!!!!!


不東お守り


【不東とは】

故郷中国からインドに向き「東へ」後戻りしないと固めた玄奘三蔵の不屈の精神をいいます。


故 高田好胤管主 直筆文字「不東」を天然石に彫り込み御祈願いたしました。大変貴重な御守りです。



これはあやかるしかない 笑

高田好胤さん直筆の文字「不東」


絶対にあやかるしかないw

薬師寺と刻印されています


これはここにいた人が着ていた薬師寺の法被(はっぴ)



玄奘三蔵院の一枚書きご朱印


三蔵法師、美しいお顔です。


いかなる困難に直面しても、たじろぐことのない「不東」の決意、精神力が玄奘三蔵の生涯を支えた力だったのです。




平山郁夫の「大唐西域壁画」ですが、大唐西域壁画殿内は残念ながら撮影は禁止~(笑)


でも平山郁夫画伯が 30年もの年月を費やして完成させた大壁画をすごい近くからナマで見ることができて興奮しました。この壁画の中で僕は三蔵法師の旅を平成の世にいながらたどることができました!!シルクロードの雄大さ、壮大さに圧倒されました。




それでは薬師寺を後にしてすぐ近くの唐招提寺に歩いて向かいます。



▼公式サイト
奈良薬師寺 公式サイト|Yakushiji Temple Official Web Site



▼今回の奈良旅行


秋の奈良旅行- 大和路快速で大阪駅から奈良駅へ


重要文化財の奈良女子大旧本館、正門、守衛室、そして奉安殿


奈良きたまちを歩く - 奈良の注目エリア!夜の古都の古い路地を歩く。


世界遺産 夜の東大寺大仏殿 !奈良きたまちから東大寺へ向かう道


奈良時代の高僧・行基菩薩とせんとくんが近鉄奈良駅で華麗なるコラボ


奈良グルメの大和肉鶏&近大マグロ(完全養殖マグロ)を食べました


世界遺産 薬師寺 白鳳伽藍 - 天武天皇創建の奈良の大古刹


世界遺産 薬師寺 玄奘三蔵院伽藍 - 三蔵法師の不東&平山郁夫の大唐西域壁画


奈良・西ノ京観光 くず餅と力うどんがメチャうま!&奈良のご当地ピンズ


世界遺産 唐招提寺 - 鑑真が創建した天平文化の香り漂う天平建築の寺院


世界遺産 唐招提寺 - 鑑真和上御廟と井上靖「天平の甍」文学碑


天平美人!世界遺産 平城宮跡の復原遣唐使船前で天平時代の美女と記念撮影♪♪


世界遺産 平城宮跡 朱雀門&太極殿 - 復原された平城宮の正門と宮殿


奈良の旧市街地・奈良町の「ならまち格子の家」の佇まいを楽しむ


ならまち散策は情緒タップリ!奈良県奈良市、都が奈良にあった時代の道筋を探検


奈良のお土産No.1 「平宗」の柿の葉寿司 & 日本三沢・猿沢の池



▼あわせて読みたい関連記事

奈良旅行記(奈良ブログ)の一覧

【奈良旅行記 決定版!】おすすめ奈良ブログ記事一覧 奈良の写真たくさん有♪♪


歴史ブログの一覧

【歴史 決定版!】おすすめ歴史ブログ記事一覧 日本史や世界史の情報たくさん有♪♪


宗教・思想ブログの一覧

【宗教・思想 決定版!】おすすめ宗教・思想ブログ記事一覧 仏教やキリスト教の情報たくさん有♪♪ 


名言・格言ブログの一覧

【名言・格言 決定版!】おすすめ名言・格言ブログ記事一覧 名言・格言たくさん有♪♪