瓊浦(けいほ)高校と蛍茶屋界隈の長崎カルルス?名残の古い建物群
瓊浦 → 瓊ノ浦(たまのうら) → まるで宝石のように美しい海辺 → 長崎港。お土産は茂木の一〇香
瓊浦高校(けいほこうこう)
横向地蔵堂
長崎の古い町家
長崎バス 新地ターミナル
平成31年(2019年)3月3日 村内伸弘撮影
晧台寺の後山を上りに上って風頭公園に出ました。今度は風頭公園から下りに下ります(笑)
薄暗い時間帯だと、これ白線がないと落ちますよw
風の大地美術館 よか月たい 空をみあげる 旅の人
彦山の 勇姿ながめて 一句よむ
茶色い校舎の瓊浦(けいほ)高校に向かって歩いてみます。
3階が入口のアパート。長崎らしい!
瓊浦(けいほ)高校の前に着きました
祝 長崎県高等学校総合体育大会 優勝
全国・全九州高等学校体育大会 出場
ここからは 君が瓊浦の 顔となる
なかなかいい句ですね!一人一人が学校の代表者ですもんネ!
「原石諸君」のポスター
原石諸君っていうキャッチコピーもすばらしいですね!
瓊浦ファミリー
瓊浦高校の校門(正門)
瓊浦(けいほ)、すばらしい名前ですね!!
「瓊浦(けいほ)」は「たまのうら」とも読みます。「瓊」とは「赤く輝く美しい宝石」「浦」とは「波静かな海辺」を表す言葉。つまり「たまのうら」とは「まるで宝石のように美しい海辺」、すなわち長崎港のことです。
また、「瓊」は生命の象徴であり、命の始まりでもある胎児の形、すなわち勾玉(まがたま)を表すとも言われています。
生命の限りない成長と、そこに秘められた美しいエネルギー。
瓊浦高等学校は、そんな可能性に満ちた若い個性を磨き、輝かせる学校です。
瓊浦高等学校長 宮崎芳之
この瓊浦高校は昭和55年/1980年 8月8日に夏の甲子園を見に行った時、開会式後の第一試合に出場しました。僕は甲子園でこの瓊浦高校の試合を見ているという訳なんです!第三試合の西東京代表の国立(くにたち)高校の応援に父親と行ったんです。
第一試合: 東北 4 - 0 瓊浦
第二試合: 横浜 8 - 1 高松商
第三試合: 箕島 5 - 0 国立
昭和55年夏、甲子園開会式を見る僕・村内伸弘(当時12才 中学1年)
この辺りの景色もいいですね!
聖母の騎士が見えました!
聖母の騎士学園(写真中央やや上の建物群)
僕が「アウシュビッツの聖者」コルベ神父のことを学んだ場所です
彦山
細い坂道を下っていきます
どんどん下ります
振り返るとこんな感じ
下るのはいいけど、上るのがイヤですね 笑
白線が引かれた坂道を更に下ります
さすが長崎!おびただしい数の石段です。
前にも書きましたが、長崎大迷路って感じで街歩き自体が「迷路遊び」のようなんです。たのしいです!
だいぶ下まで下りてきました
昔ながらのドライクリーニング店
横向き地蔵堂
横向き地蔵の由来
長崎四国八十八ヶ所霊場 第25番札所 横向地蔵堂
あっ!確かにお地蔵さん、横を向いています。
横を向いているお地蔵様
横向き地蔵の 坂道行けば♪ 今日の幸せ 胸に来る♪♪
新中川町 「ごみ出しで、わかるあなたの お人柄」
中島川
趣のある蔵(くら)も見えます
左のゆるやかに下がる坂道に面しているレンガ塀あたりの風情がたまりません!!
路面電車の蛍茶屋に近い場所なんですが、この辺り古い建物が多いみたいです!うれしいです!
このゴミ捨て場もある種の芸術を感じます!!長崎カッコイイ!
料亭 橋本
こんなところに料亭がありました!卓袱料理(しっぽくりょうり)などが食べられるみたいです!ここは長崎カルルスの跡地なんだそうです。「長崎カルルス」って初めて聞いた単語です!
長崎カルルス
明治20年時の県令 日下義雄が日見峠より中川に数千本の桜を植樹、四季を通じて長崎市民の憩いの場として賑わっていました。当時この地を訪れたドイツ人医師東大名誉教授のベルツ博士よりチェコとドイツの国境にある温泉地カルルスバードに風景が似ていることから「カルルス」と名付けられました。
また、この中川郷を夜桜の名所とし、市民の憩いの場所として料亭を作り、夜は樹間に灯を点じて夜桜の名所と致しました。今は料亭橋本がその後を継ぎ面影を残しております。
料亭 橋本ホームページより引用
古い建物が多いのは長崎カルルス(中川カルルス温泉)の名残なのでしょうか?
格子戸の家もありました!
長崎には本当にいろいろな景色がある。すばらしいです!すごいです!
長崎、ワンダフル!
長崎、ビューティフル!
新長崎街道に出ました
路面電車長崎電鉄 蛍茶屋停留場
蛍茶屋停留場から見える古い建物、スカイブルーのテント看板がインパクト大!
蛍茶屋停留場
一直線の線路
長崎市民会館
また行き先間違えちゃったw
途中、市民会館停留場(旧公会堂前停留場)で乗り換えて新地中華街を目指します。
宿泊してるバスターミナルホテルに荷物を預けてあるし、長崎を去る前はやっぱり日本三大中華街で中華料理でしょ!(^^)/
長崎新地中華街
チャーハン!
杏仁豆腐!
長崎は今日も雨だった 笑
そろそろ長崎の旅、終わります。
長崎びいどろ
長崎バスターミナルホテル真ん前の新地ターミナルバス停から空港バスで長崎空港へ
長崎市内と長崎空港を結ぶ高速バス「長崎空港線エアポートライナー 」が新地ターミナルにやってきました。
長崎空港到着
長崎空港ではそのぎ茶(長崎玉緑茶)を購入
一〇香(いっこっこう)がうまいってこの旅で聞いたのでお土産は一〇香
茂木の一〇香(いっこっこう)
ここ長崎で 160年以上作り続けられ、香ばしさが広がる中が空洞の伝統焼菓子です
こぃ、なんね?中身がないのが魅力です
長崎空港売店の買い物袋。そのぎ茶と一口香をお土産に買いました。
長崎歴史文化博物館
すごい美女!やばいうつくしさ!!
長崎歴史文化博物館は僕もすでに行ってますが、時間があったらぜひ長崎観光の前に立ち寄ってジックリ見てもらいたいです。すごく内容が充実して、長崎の歴史や文化を知るには最適な展示です。
▼以前書いた記事
長崎歴史文化博物館、大宣伝です!攻めてます!!
21:10長崎発 ソラシドエア42便に乗り込みます(羽田到着は 22:45の予定)。帰りは約1時間半ですよ、1時間半。長崎→東京は飛行機に乗っちゃえばあっと言う間。
東京に着きました。浜松町駅のトイレ NO GRAFITI / 落書き禁止
長崎の旅、終了です。
ああ、またすぐにでも行きた~い!!はっはっは(笑)
▼今回の長崎旅行
ソラシドエア → 富士山 →→ 長崎バスターミナルホテルの黄金コースで長崎へ
長崎・風頭公園 坂本龍馬の銅像&司馬遼太郎「竜馬がゆく」文学碑
長崎は坂本龍馬の聖地!長崎 龍馬通り、龍馬胸像、龍馬レリーフ、龍馬川柳などなど
海援隊の前身・亀山社中は日本最初のカンパニー!長崎市亀山社中記念館、龍馬のぶーつ像
長崎 亀山社中資料展示場は幕末古写真や資料の宝庫!龍馬ファン・歴史ファンにおすすめ!
長崎・若宮稲荷神社の坂本龍馬之像(風頭山頂の坂本龍馬像の原型)
長崎・伊良林 魂宿る屋外安置大石、長崎街道より古い長崎古道、伊良林国民学校
長崎県物産館 長崎の郷土芸能・龍踊りの由来と大黒町唐人船、長崎県特産品マップ
江山楼の王さんの特上皿うどん<細麺>はウマい!長崎新地中華街の人気中国菜館に初訪問
長崎・江戸町商店街を歩く イエズス会本部跡や長崎海軍伝習所跡
近藤長次郎自刀の地!海援隊本部跡!小曽根邸の跡(勝海舟、坂本龍馬縁故の地)
長崎 ニッキー・アースティン浜町店の執念のトルコライス、ししとき川の石畳
侍 近藤長次郎「おまん、命がけじゃないぜよ」。。。長崎・晧台寺の近藤昶次郎の墓に墓参り
瓊浦(けいほ)高校と蛍茶屋界隈の長崎カルルス?名残の古い建物群
▼あわせて読みたい関連記事
【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪