第266代ローマ教皇さま(ローマ法王さま)の慈悲! ナガサキ・ヒロシマへ
教皇フランシスコさま来日!82歳の聖職者 "平和の使徒"が日本にやってきます!
THE HOLY SEEより引用
異なる宗教を相互に尊重し、認め合い、協力することが必要であり、そのことによって(人間の)慈悲がさらに高められる。
ローマ教皇フランシスコ
タイ・バンコク チュラロンコン大学の演説
ローマ教皇が 38年ぶりに日本にやってきます。
カトリック信者 13億1300万人の頂点に立つ偉大な宗教指導者が我がニッポンにやってきます!
教皇さまは長崎や広島で核兵器反対のメッセージを世界に発信してくださいます!
"平和の使徒" ローマ教皇フランシスコさまの来日を機に、みんなで改めて平和の尊さや平和のすばらしさを考えましょう♪♪
▼「戦争がもたらすもの」教皇フランシスコ
亡くなった弟を背負い、焼き場で順番を待つ少年
戦争がもたらすもの
教皇フランシスコ
亡くなった弟を背負い、
焼き場で順番を待つ少年。
この写真は、アメリカ占領軍のカメラマン
ジョセフ・ロジャー・オダネル氏が
原爆後の長崎で撮影したものです。
この少年は、血がにじむほど唇を噛み締めて、
やり場のない悲しみをあらわしています。
女の子が、女らしい服装をすることも許されなかった時代、死んで初めての薄化粧、袖を通すこともなかった「ふりそで」を着て焼かれる二人の少女。「戦争がもたらすもの」を見て、僕はこの二人の少女を画いた長崎・城山小学校平和祈念館の絵を見た時と同じように激しく心を揺さぶられました(涙)
▼「戦争は人間のしわざです。」教皇ヨハネ・パウロ二世
広島平和記念資料館 ローマ法王平和アピール碑
平成26年(2014年) 8月12日 村内伸弘撮影
「戦争は人間のしわざです。戦争は人間の生命を奪います。戦争は死そのものです。」とローマ法王 ヨハネ・パウロ二世が 38年前の来日時に広島で語った時の記念碑です。
Appeal for Peace at Hiroshima
War is the work of man.
War is destruction of human life.
War is death.
To remember the past is to commit oneself to the future.
To remember Hiroshima is to abhor nuclear war.
To remember Hiroshima is to commit oneself to peace.
10:30 a.m., 25 February 1981
Hiroshima Peace Memorial Park His Holiness Pope John Paul II
広島平和アピール
戦争は人間のしわざです。
戦争は人間の生命を奪います。
戦争は死そのものです。
過去を振り返ることは、将来に対する責任をになうことです。
ヒロシマを考えることは、核戦争を拒否することです。
ヒロシマを考えることは、平和に対して責任を取ることです。
▼今回の来日中、ローマ教皇様が訪れる地
祈りのゾーン。長崎の原子爆弾落下中心地と鉄輪樹の木と折り鶴 - 1945 8.9 11:02
死者73,884人 - 長崎平和公園で世界平和を願う。平和祈念像とチリンチリンアイス
日本二十六聖人殉教地&日本二十六聖人記念館(長崎市西坂公園)
▼あわせて読みたい関連記事
美しい手づくりの聖母マリア像 - 海の星の聖母像(ステラ・マリス)
釈迦苦行像/釈迦断食像 - 仏教聖地・インド ブッダガヤにて購入
長崎・聖母の騎士の聖コルベ像 「コルベ神父は美しい魂を神に返した。」
長崎・聖コルベ記念館(聖者コルベ師資料室)で "愛の殉教者"コルベ神父の生き様と死に様を知る
マザー・テレサの名言 - 神が世界を愛し、私たち一人一人を愛している
利他の心&貧困の終焉!「ソーシャルビジネス革命」 ムハマド・ユヌス(ノーベル平和賞受賞者)
【歴史 決定版!】おすすめ歴史ブログ記事一覧 日本史や世界史の情報たくさん有♪♪
【宗教・思想 決定版!】おすすめ宗教・思想ブログ記事一覧 仏教やキリスト教の情報たくさん有♪♪