"奇祭・はだか祭り" 西大寺会陽 - 福男を 2016年2月20日この目で見てきます
はだか祭り「西大寺会陽(さいだいじえよう)」
平成28年/2016年 2月20日(土)午後10時 宝木投下
会陽(えよう)~!!
西大寺会陽奉賛会から来月 2月20日の夜に行われる「西大寺会陽」の指定席入場券が郵送されてきました!岡山まで遠征して、今年の僕の勉強テーマである「人間」たちを見てきます、感じてきます、讃えてきます!!熱き "裸の野郎ども"は、そして 今年の "福男"は僕に何を教えてくれるのでしょうか?超・超たのしみです(^O^)/
せっかくなので四国にも渡って、善通寺や丸亀などを自分の足で歩いて、空海(弘法大師)にも会ってこようと思っています☆
西大寺会陽奉賛会 西大寺会陽(はだか祭り) 毎年2月 第3土曜日
会陽(えよう) 五世紀にわたる神秘的な歴史ロマン - 「はだか祭り」 岡山市
西大寺会陽の宝木(しんぎ)
むらがる信徒の中に投げ込まれ、これを得た者に五福が与えられる(=福男)。
西大寺会陽の様子
裸群のくり込み: ふれ太鼓が廻ると町内のあちらこちらから境内目ざして、ワッショイ、ワッショイのかけ声とともに裸群が続々とくり込んでくる。
垢離取場(こりとりば): 境内に集った裸群は、宝木の争奪戦前に何回となく垢離取場の冷水に入り身体を清め、斉戒沐浴して福が授かるように祈願をする。
宝木(しんぎ)投下: 宝木投下直前になると万余の裸群は本堂へ集まる。本堂の大床には一升枡に 1人の割で裸がつめこまれているという。宝木は当日 22時、本堂御福窓から住職の手によって、裸群の上に投下される。
宝木争奪戦: 肉弾相うつ激しい争奪戦は渦と言われ、本堂から境内へ数組に分かれてもみ合う・・・・・・やがて「宝木が抜けた」という声とともに裸の群れは散っていく。宝木は取主により会陽奉賛会へ持ち込まれ、検分の後、祝主へ納められる。宝木の取主は福男と呼ばれる。
祝い込み: 宝木を獲得した福男は、群集にお披露目をしながら、祝主のもとへ
会陽パンフレットより引用
西大寺観音院の全景
裸の順路
会陽に参加するには
1. 仁王門から入る
2. 石門をくぐる
3. 垢離取場で水ごりを取る
4. 本堂大床に上がって祈願
5. そのまま牛玉所権現に参拝
6. 裸が練り合う場と決められた四本柱をくぐる
7. 再び本堂に参る
という順序を踏まなければならない。
会陽パンフレットより引用
会陽特別観覧券 指定席入場券 平成28年2月20日
入場開始: 午後7時30分 宝木投下: 午後10時 雨天決行 ¥5,000
主催:西大寺会陽奉賛会
特別観覧券指定席案内図
西大寺会陽特別観覧券指定席配置図
今年は見物して、来年は裸で参加しようかなとも思いましたが、「裸参加者には大きな危険が伴います。ケガ、死亡事故等が発生しても奉賛会並びに観音院は責任を負いません」とか、「緊急連絡先、血液型を記入した名札を用意して、まわしの腹部につけてください」とか、「本堂大床上では、手を上げる・肩を組まない・転倒時腹這いになる等の護身術を身につけて参加してください」とか、「健康・体力に自信のある人のみ参加してください」なんてお願いに書いてあったので、見るだけにしといた方が良さそうですね~(笑)
▼平成28年(2016年)西大寺会陽レポート
- 「一陽来福」いざ西大寺会陽の舞台・岡山市西大寺へ!
- 西大寺会陽 前編 - 平成28年"日本三大奇祭"
- 西大寺会陽 中編 - 会陽冬花火、六根清浄、裸群のくり込み、垢離取場
- 西大寺会陽 後編 - 本堂の大床、宝木投入、宝木争奪戦、枝宝木
▼関連記事(あわせて読みたい)
- 宇和島闘牛大会(和霊大祭場所)に大興奮!
- 宇和島・和霊大祭走り込みに感動(うわじま牛鬼まつり)
- 郡上おどり。徹夜おどりで踊り明かせ!
- 高千穂の夜神楽で神々と遊ぶ
- アイヌ民族と一緒に輪になって踊りました
- 秋田・竿燈まつりの幻想的な美しさ
- 秋田県・なまはげ館&男鹿真山伝承館でビビリまくり
- “田舎館村の田んぼアート”は一級の芸術品
- 青森・ねぶた祭 跳人が乱舞ラッセーラ♪
- キューキューと風車回る日本三大霊場・恐山
- 仙台・七夕まつりで笹の葉サラサラを歌う
- 流鏑馬神事を鎌倉・鶴岡八幡宮で拝観しました!
- お伊勢参り:おかげ座(参宮歴史館)で知る江戸時代の人々の楽しみ
- 六波羅蜜寺・空也上人 かくれ念仏(空也踊躍念仏厳修)に参加
- 筑豊炭田: 炭坑節と石炭・歴史博物館(福岡県田川市)
- 廃止されるブルートレイン「寝台急行銀河」、最後の雄姿
- おわら風の盆 in 八王子 見ました
- 八王子・子安神社 泣き相撲で赤ちゃん'sを見て嬉し泣き
- 平成21年 新年一般参賀で皇居内に入りました
- 豪快!パワフル!エネルギッシュ!高知・よさこい祭り
- ビバ阿波おどり - のぶひろ、本場徳島・にわか連で“踊る阿呆”に
- 2009横田基地日米友好祭、行きました!
- 久米仙ファンになりました!久米仙工場売店で楽天泡盛を購入
- 世界遺産・聖なる斎場御嶽(せーふぁーうたき)
- 鞆・町並ひな祭の雛人形めぐり
- 樹齢2000年 山高神代桜の満開を激写!(山梨県実相寺)
- 檜枝岐歌舞伎をナマ鑑賞
- 世界文化遺産・原爆ドーム&広島平和記念資料館
- 宗教都市・世界文化遺産 高野山の奥之院(奥の院)へ
- 新宿・歌舞伎町の「ロボットレストラン」で元気100%
- 高知へ: 追手筋の日曜市、はりまや橋の上で成人式の振袖娘2人と
- 八王子まつりを見物!おかめと天女に惚れて大興奮~ん!
- 高校野球100年記念大会 甲子園決勝・仙台育英対東海大相模を生で観戦!
- 2015渋谷ハロウィン: お化けカボチャ神輿登場! "提灯ジャック"が日本の神になった歴史的瞬間
- 熊野本宮大社!一遍上人「熊野成道」の現場・大斎原、熊野川へ
- 日本最古の神社「花の窟(いわや)神社」と光り輝く熊野灘
- "空青し山青し海青し" 新宮市の熊野速玉大社(新宮)へ
- 神倉神社(神倉山)の鎌倉式石段、ゴトビキ岩、お灯祭り
- 荘厳な大門坂、熊野古道の代表的景観を歩く
- 赤松一刀彫り・木彫り八咫烏と那智大社・青岸渡寺
- "神の滝" 那智の滝は世界遺産!落差日本一!日本三名瀑!
- ディープな西成区: 「はよ 死に神来んかいな?」 自由気まま、でも死にたいおじさんとの会話
- 大阪: 四天王寺 - 一遍上人が「賦算(人々に念仏札を配る)」を開始したお寺
- 国立ハンセン病資料館(東京都東村山市全生園内) - 隔てなく命輝くその日まで
- 「御滅灯(一ッ火)」 遊行寺の歳末別時念仏会を厳修。
- 町田市立自由民権資料館で自由民権運動の勉強
【岡山旅行記 決定版!】おすすめ岡山ブログ記事一覧 岡山の写真たくさん有♪♪
【宗教・思想 決定版!】おすすめ宗教・思想ブログ記事一覧 仏教やキリスト教の情報たくさん有♪♪