村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

靖國の杜の再生 靖国神社外苑のあゆみ(変遷)

靖國神社 - 御創立150年記念事業

靖国神社外苑のあゆみ(変遷)

靖国神社外苑のあゆみ(変遷)
平成29年(2017年)8月4日 村内伸弘撮影



靖國神社創立150年記念事業サイト

靖国神社創立150年記念事業サイト


東京・九段(くだん)にある靖国神社が平成31年に創立150年を迎えるそうです。その御創立150年記念事業として "境内外苑整備工事"が行われていました。


工事現場の壁に靖国神社の外苑のあゆみのパネルが年代順に設置してありましたのでどうぞご覧ください。日本の近代史、現代史になっています。



靖国神社 - 靖國神社御創立150年記念事業

靖國神社御創立150年記念事業
「平成31年に靖國神社は御創立150年を迎えます。」


靖国神社 - 「いざない」プロジェクト完成予想図

「いざない」プロジェクト完成予想図


靖国神社 - 境内外苑整備工事完成予想図

靖国神社 - 境内外苑整備工事完成予想図



靖国神社 - 外苑のあゆみ

外苑のあゆみ


靖国神社 - 御創立百五十年記念事業

御創立百五十年記念事業に際し、樹木などの世代交代を行い靖國の杜を再生しています。


靖国神社 - 東京九段坂上招魂社の図 明治初期

東京九段坂上招魂社(しょうこんしゃ)の図 明治初期


靖国神社 - 招魂社境内ニテ フランス大曲馬 明治初期

招魂社境内ニテ フランス大曲馬 明治初期


靖国神社 - 九段坂五月夜 明治13年

九段坂五月夜 明治13年


靖国神社 - 東京名所之内 九段坂靖國神社全景 明治21年

東京名所之内 九段坂靖國神社全景 明治21年


靖国神社 - 東京名所 九段坂靖国神社之景 明治32年

東京名所 九段坂靖国神社之景 明治32年


靖国神社 - 臨時大祭 明治39年

臨時大祭 明治39年


靖国神社 - 臨時大祭 明治39年

臨時大祭 明治39年


靖国神社 - 第一鳥居の竣工 大正10年

第一鳥居の竣工 大正10年


靖国神社 - 臨時大祭に行幸 昭和18年

臨時大祭に行幸 昭和18年


行幸(ぎょうこう)って意味わかりますか?


「天子(天皇陛下)が他へお出かけになること」です。今、靖国神社は総理大臣すら参拝できない状態になっていますが、戦後昭和50年(1975年)まで天皇陛下が親拝されていたようです。



靖国神社 - みたままつり盆踊り 昭和24年

みたままつり盆踊り 昭和24年


靖国神社 - ダンプカー 88台の安全祈願祭 昭和36年

ダンプカー 88台の安全祈願祭 昭和36年


勢揃いしたダンプカー、ユーモラスですね。


靖国神社 - 狛犬の奉納 昭和41年

狛犬の奉納 昭和41年




靖国神社 - 大村益次郎銅像

現在の大村益次郎銅像
大村益次郎は近代日本陸軍の創設者で靖国神社の創建に尽力した長州人で、明治26年(1893年)に日本最初の西洋式銅像として建てられたそうです。


村田蔵六(大村益次郎)とシーボルトの娘であるおイネさんとのラブロマンスは有名ですよね(^^)




靖国神社 遊就館のゼロ戦 - 三菱零式艦上戦闘機五二型(A6M5)



▼あわせて読みたい関連記事




夏の終わり、蝉時雨の靖国通りを歩く



8月15日 終戦記念日: 靖国神社の献木 「さらば湖南よ」歩兵第百三十三聯隊 戦友一同


5月27日、陸軍輜重兵だった祖父のお墓参り
SEALDs(シールズ)… 国会前デモ、日本の学生や若者が立ち上がった
「戦争法案」国会前デモの美人女闘士・菱山南帆子さん
JYMA 日本青年遺骨収集団(ガダルカナル島自主派遣)からクラウドファンディングの寄付へお礼の絵葉書
白襷隊 - 日露戦争・旅順攻囲戦の決死隊
映画「永遠の0(ゼロ)」感想 享年26歳、命輝かせた特攻隊員
旧海軍司令部壕 - 沖縄県民はこのように戦いました
北方領土問題とニホロ、納沙布岬
広島県広島市:原爆爆心地(中区)と原爆ドーム
広島県呉市:大和ミュージアム (鎮魂!戦艦大和)
山口県周南市大津島:回天記念館で烈士たちに黙祷
「 TOKKO -特攻- 」感想  KAMIKAZE(命の再生)
[W] 華の早慶戦 - 感想 83歳早大OB
「俺は、君のためにこそ死ににいく」感想
「昭和の日」を前に「昭和」を想う
硫黄島からの手紙 - クリント・イーストウッド監督
本八日未明、西太平洋において
母の白髪、父の涙
「男たちの大和/YAMATO」の DVDを見ました
昭和館でみた先輩が乗り越えて来た苦難
「嗚呼、八月十五日」 伸弘君へ村雄より。 
戦後60年。今井雅之さんの情熱舞台「 THE WINDS OF GOD 」


ありがとう平成まんじゅう(靖国神社)

平成最後のまんじゅう!「ありがとう平成まんじゅう」を発見、購入~ 靖国神社にて


東京旅行記(東京ブログ)の一覧

【東京旅行記 決定版!】おすすめ東京ブログ記事一覧 東京の写真たくさん有♪♪


神社仏閣・教会参拝記(神社仏閣・教会ブログ)の一覧

【神社・寺院・教会参拝記 決定版!】おすすめ神社・寺院ブログ記事一覧 神社・寺院の写真たくさん有♪♪


幕末・明治・大正ブログの一覧

【幕末・明治・大正 決定版!】おすすめ幕末・明治・大正ブログ記事一覧 幕末・明治・大正の写真たくさん有♪♪


昭和ブログの一覧

【昭和 決定版!】おすすめ昭和ブログ記事一覧 昭和の写真たくさん有♪♪


政治・社会ブログの一覧

【政治・社会 決定版!】おすすめ政治・社会ブログ記事一覧 政治や社会の情報たくさん有♪♪

ディープな三軒茶屋探検。迷路のような三角地帯、松原鮮魚店など夜の三茶は路地裏がス・テ・キ!

三軒茶屋散歩は昼も夜も楽しめます

夜の三軒茶屋 - 松原鮮魚店

夜の三軒茶屋界隈 - 松原鮮魚店


三角地帯から見たキャロットタワー

三角地帯から見たキャロットタワー
平成29年(2017年) 8月1日 村内伸弘撮影



三茶(三軒茶屋)を探検してみます。普段、三茶はまず立ち寄らないし、訪れない街なので少しだけブラブラしてみます。時々、素通りすることはあるのですが、街の中をいろいろ見ることはほとんどない街なので楽しみです。


たぶん、20年ぐらい前に一度ぶらついた記憶がありますが、もしかしたら生まれて始めの"三ブラ"かもしれませんw



世田谷線の終着駅・東急三軒茶屋駅から歩いて出発です。


東急三軒茶屋駅


駅前に生えていた樹形が美しいサルスベリ


駅前の商店街


すずらん通
「喰うてへんか?」← はっはっは、なぜ大阪弁?(謎)


今日は用事があるので無理だけど、次はこういった路地の店で飲みたいですね(^^)


成城学園 100周年のラッピングバス。小田急バスのようです。


首都高渋谷線に覆われる三茶の街
これを都会的と見るか?景観が悪いと見るか?あなた次第です。


ドドーーンと街の中心部を首都高速道路がぶち抜いています。


玉川通り


大和一文字(昭和22年/1947年創業の刃物屋さん)


このお店の入口には今もなお "世界のホームラン王" 王貞治氏が微笑んでいます(^^)
このシールは未来永劫、剥がさないでほしいですw


 "世界のホームラン王" 王貞治氏

"世界のホームラン王" 王貞治氏


王選手が微笑んでいる布団屋さんの外観



駅から少し離れた細い道にもお店がいっぱい!
さすが世田谷区、人口が多いんですね!!
八王子の 3分の1ぐらいの面積に、八王子より 32万人も多い人口(89万人)が暮らしてるんですからね。ゴチャゴチャするのも分かります。


これが三茶なんですね~


住宅街からキャロットタワーが見えました。


三軒茶屋一丁目界隈の様子


教会


大きな門の家
後でサルスベリが咲いています!


おしゃれなレンタルルーム


数時間借りたレンタルルームの中


レンタルルームの中にあったシンガポールの本
シンガポール、懐かしいな~


こんな本もあった!読みたいな~
「マレー半島  美しきプラナカンの世界」


「世田谷ライフ」「世田谷散歩」なんて本もありました。


レンタルルームでの用事が終わり、三軒茶屋駅に戻ります。


玉川通りから世田谷通りが分岐する三軒茶屋交差点


三茶のシンボルタワー「キャロットタワー」がハッキリ見えました!
最上階の26階には展望台もあるそうです!


歩道橋の上から見た玉川通りの様子


玉川通りを渋谷方面に歩いてみました。
地図上では歩いて渋谷に行けそうでしたが、雨も降っているのでやめときましたw
途中で歩道橋を渡って、三茶に引き返します。



三軒茶屋 エコー仲見世商店街


三茶3番街


おいおい!すっごい味わい深い路地が三茶にはあるんですね~!
すばらしいです!!
向こう側にキャロットタワーが見えるのも絵的に最高です!


こういう突き当たりや T字路は最高ですね!!ホント最高!!


楽しい、楽しい!
三茶・三角地帯の路地裏探索、メチャクチャ楽しいです!!


ゆうらく街(ゆうらく通り)


三茶小路飲食店街


ここは迷宮の入口なのか!?www


迷路のような路地、すっごく楽しいです!
ワクワクしてきますよ、こういう怪しい路地を歩くのって!!


スナック谷で看板が出ているニッカウヰスキーを飲みたいもんですw


このメチャクチャ感というか、混沌とした感じというか大好きです!これ東京の渋谷にほど近い街の現在の姿なんです。


直線じゃない道がステキすぎます!!「三角地帯」バンザ~イ!!!!


迷ってみましょう、迷いましょう(笑)


なかみち街。こういう店にふらっと入って飲みたいですね~


建物があやしい~~


牛タン屋さんのようです。


ここからもキャロットタワーが見えました。


肉のハナマサ


世田谷通り近くの五差路


やったー!!!!!
とんでもない店を発見~ん!!


看板の店名が読み取れな~い
大発見!大発見!大発見~ん!!


うっすらと「松原鮮魚店」と書かれています。
このお店、今もやってるのでしょうか?


東京23区の駅の近くの路地裏にこういった魚屋さんがあることが本当にうれしいです!!今日一番の発見かもしれません(^^)/


魚屋さんの住所 世田谷区三軒茶屋二丁目8



アーケードのあるエコー仲見世商店街


見上げるとキャロットタワー!


三茶3番街の黄色い提灯


絶対次は飲みに来たい!!
近くに宿をとっておいて、三茶で酔いつぶれた~い


三茶3番街とか、ゆうらく街とか、エコー仲見世商店街とか、なかみち街とか、色々エリアの名前を書きましたが、正直、この迷宮の中に迷い込むとどこがどこだけわかりませんでした。


僕のブログをご覧のあなたも街の名前とか気にせずに、気持ち良くこの迷宮を楽しんでみてください。


細い抜け道


大阪だけじゃなくって、東京にも立ち小便禁止の鳥居マークがありました。

大阪市西成区の赤い鳥居のマーク

小便禁止 スルナ!! 小便スルナ

小便禁止 スルナ!! 小便スルナ


エコー仲見世商店街、左奥通路上にイスがあって食べたり飲んだりしています。


シャッターの絵が印象的なハンコ屋さん「長栄堂」


サラリーマンがこの窓からタバコを買っていました。
たばこ屋のかわいい看板娘はいるのかな??
昭和チックですね~ ノスタルジックすぎませんか?三茶って!!


三茶、すばらしい街でした!!
三角地帯、戦後の混乱期の姿を今に伝える理想的な路地裏でした!!!!



PS

三軒茶屋中央劇場

三軒茶屋中央劇場(閉館


レンタルルームにあった本のこのページを見て、三軒茶屋中央劇場を探したのですがどうしても見当たりませんでした・・・ どうやら既に閉館してしまっていて、建物も跡形もなく無くなってしまった模様です。合掌。


嗚呼、この映画館で館長おすすめの映画を見たかったぁ・・・



▼今回の松陰神社・三軒茶屋の旅
東急世田谷線 - 東急電鉄唯一の路面電車に乗って松陰神社、三軒茶屋へ
世田谷若林の松陰神社 長州藩士・吉田松陰先生のお墓にお参り
ディープな三軒茶屋探検。迷路のような三角地帯、松原鮮魚店など夜の三茶は路地裏がス・テ・キ!


▼あわせて読みたい関連記事

ディープな街 赤羽散歩!赤羽一番街商店街で昼焼き鳥♪♪

ディープな街 赤羽散歩!赤羽一番街商店街で昼焼き鳥♪♪


ディープな街 東京赤羽散策!昭和の駄菓子屋ゲーム機と昭和のレコード屋 赤羽スズラン通り商店街

ディープな街 東京赤羽散策!昭和の駄菓子屋ゲーム機と昭和のレコード屋 赤羽スズラン通り商店街


東京旅行記(東京ブログ)の一覧

【東京旅行記 決定版!】おすすめ東京ブログ記事一覧 東京の写真たくさん有♪♪


ディープな街探訪記(DEEPな街ブログ)の一覧

【ディープな街探訪記 決定版!】潜入したディープな街のブログ記事一覧 ディープスポットの写真たくさん有♪♪

世田谷若林の松陰神社 長州藩士・吉田松陰先生のお墓にお参り

吉田松陰の墓(墓所)が東京にあります。

長州藩士 吉田松陰先生像 - 松陰神社境内

長州藩士 吉田松陰先生像 - 松陰神社境内


松陰先生墓 - 松陰神社境内

松陰先生墓 - 松陰神社境内
平成29年(2017年)8月1日 村内伸弘撮影



■吉田 松陰(よしだ しょういん)

長州藩士、号は松陰。年少より大義を唱え、松下村塾を主宰、明治維新の原動力となる有為の青年を多数輩出した。安政の大獄により刑死。小塚原回向院より改葬。享年30歳。


文久三年(1863年)正月。高杉晋作、伊藤博文、山尾庸三、白井小助、赤根武人等は、松陰先生の亡骸を千住小塚原回向院よりこの世田谷若林大夫山の楓の木の下に改葬し、先生の御霊の安住の所としました。


松陰神社 - 吉田松陰先生を祀る東京都世田谷区の神社

【公式】松陰神社/吉田松陰先生を祀る東京都世田谷区の神社/厄除け、合格祈願、お宮参りなどの祈願受付


東急世田谷線・松陰神社駅にあった案内板

吉田松陰と世田谷松陰神社


長州藩の志士吉田松陰が幕府の弾圧「安政の大獄」に連座し、江戸伝馬町獄で処刑されたのは、安政6年(1859年)10月27日のことでした。松陰は死に際し、


身はたとひ 武蔵野の野辺に 朽ちぬとも、 留め置かまし 大和魂


と詠みました。自分の肉体は亡んでも、志だけはこの世に留めておくのだという決意を込め、三十歳の若さで散ったのです。


松陰の志を継いだ高杉晋作や久坂玄瑞等の門下生たちは、尊皇攘夷を唱え、ついに二百数十年間続いた幕府を倒し、維新の大業を成し遂げました。


松陰の遺骸は最初、千住小塚原に罪人として埋めらましたが、文久3年(1863年)1月、高杉晋作ら門下生の手で、長州藩の所有地だったここ世田谷若林に丁重に改葬され、その後明治十五年(1882年)、松陰神社が建立され現在にいたっています。



松陰神社通り


東急世田谷線の松陰神社前駅で下車し、この松陰神社通りを歩いて行くと徒歩数分で松陰神社に到着します。


では歩いてみましょう!


山下書店さんというようです、日本中の町の本屋さんが Amazonに根こそぎなぎ倒されてしまっている中でここ松陰神社通りの山下書店さんは頑張っているようです!!応援したいです!こういう本屋さんを!!


若林。まさにここ若林に幕末の偉大な行動家、思想家、教育家である吉田松陰先生が祀られているのです。


お米屋さんの脇


スーパー


松陰夏祭りのポスター


吉田松陰先生の肖像画のコピー


吉田松陰先生の肖像画 - 松浦松洞(松浦亀太郎)画


松下村塾学び館


SHOIN STUMP スタンプ加盟店の看板
この松陰スタンプというのはまだあるのでしょうか?(謎)


くすりの小林新生堂!
マツキヨでもなく、サンドラッグでもなく、小林新生堂です!
かぁーっ!うれしいです!!


良心 - 「人格の完成をめざして」世田谷区教育委員会


こういう街角、すばらしいです!


肉の染谷さんも頑張ってます!
昔、母親がこういうお肉の冷蔵ショーケースから肉を買っていたシーンを思い出します。


青い閃光 若林キッズ
「地域を背負う覚悟がある!!」だって~ 強そうなチームですね♪


いわゆる金物屋さん
この松陰神社通りの商店街には今もなお「昭和」が息づいています!!


「すし」って書いてあるビル


和菓子屋さん


松陰神社に到着~☆


松陰神社
ご祭神 吉田寅次郎藤原矩方命(吉田松陰先生)


Shoin-Jinja

Shoin-Jinja
The enshrined Kami: YOSHIDA TORAJIRO FUJIWARA NO NORIKATA NO MIKOTO (Master YOSHIDA Shoin)


松陰神社 旧鳥居柱


松陰神社の参道


八月 松陰先生の言葉


幽囚録 - 思慮に始まりて試験に成ること素より華夷なし、何ぞ都鄙あらん。

幽囚録「思慮に始まりて試験に成ること素より華夷なし、何ぞ都鄙あらん。」
頭脳をめぐらし頭で考える事から始めて、実験を重ねて結果を得るという手順は、日本も外国も都会も田舎も変わるものではありません。
★松陰先生の下田渡海(下田踏海)の失敗から生まれた考え方。現代にも通用する。


吉田松陰先生像


ちょうど雨が降ってきて、松陰先生の額が濡れました。
国立ハンセン病資料館の「母娘遍路像」を思い出しました。

国立ハンセン病資料館の「母娘遍路像」

国立ハンセン病資料館 - 隔てなく命輝くその日まで

「母娘遍路像」の娘さんが泣いていました。娘さんの目から涙の粒がこぼれ落ちていました。撮影後、僕は涙を拭いてあげました。



松陰神社 御社殿


松陰神社 社務所


松下村塾(模造)


松下村塾での教育
松下村塾聯(松下村塾の床の間に掲げられていた言葉)
万巻の書を読むに非ざるよりは、寧んぞ千秋の人たるを得ん。一己の労を軽んずるに非ざるよりは、寧んぞ兆民の安きを致すを得ん。


玉木正之の碑


松陰先生像



松陰先生直筆文字写 志守(こころざしまもり)
松陰先生のように初心を忘れず困難に立ち向かえますように


勝絵馬
松陰先生のように自分の弱い心に負けないように・・・


志絵馬
松陰先生のように初心を忘れず困難に立ち向かえますように


大願成就
志気の在る所 難くして 為すべからざるものなし 吉田松陰


感謝御礼
己が心を正直にし 又己が體(体)を清浄にして 外に何の心もなく ただ謹み拝むべし


1日一字を記せば 一年の中 三百六十字を得
一夜一時を怠らば 百歳の間 三萬六千時を失う


国士舘高校 硬式野球部の 2017年6月17日のお願い事
第99回全国高等学校野球選手権大会 優勝


残念ですが、松陰先生の力を持ってしても、このお願いは成就しませんでした。
日大二高に 4対7で敗れました。来年がんばれ国士舘っ!!
"泣く子も黙る 士舘(しかん)"は昔の話、今は健全な学校ですよ(^^)


明治百年祭記念碑


石灯籠の奉納者たちがビッグネーム過ぎる!!w


ひっそりと境内にたたずんでいた小さな祠


祠の中の大黒さま
いい顔してますね!


松陰先生の墓所へと進みます。


静かです。誰もいません。


松陰先生御墓所 → 


正面突き当たりが吉田松陰先生の墓所


吉田松陰先生他烈士墓所


文久3年(1863年)正月。高杉晋作、伊藤博文、山尾庸三、白井小助、赤根武人等は、松陰先生の亡骸を千住小塚原回向院よりこの世田谷若林大夫山の楓の木の下に改葬し、先生の御魂の安住の所とした。同時に小林民部、頼三樹三郎も同じく小塚原回向院より改葬。その数日後、来原良蔵の墓を芝青松寺から改葬。同11年、福原乙之進を埋葬した。


禁門の変後の、長州征伐の際に幕府によって墓は破壊されたが、木戸孝允等の手により明治元年(1868年)に松陰先生以下の墓を修復し、更に綿貫冶良助を埋葬、中谷正亮を芝清岸院より改葬、長州藩邸没収事件関係者の慰霊碑(井上新一郎建立)を建てた。その後、墓所修復の挙を聞いた徳川氏から先生墓所前の石燈籠と墓域内の水盤が、謝罪の意を込め寄進された。


明治8年、来原良蔵妻和田春子を埋葬。明治37年、桂太郎が長州藩第四大隊招魂碑を建立。明治42年、遺言により野村靖を埋葬。明治44年、野村靖夫人野村花子を埋葬。昭和33年松陰先生100年祭にあたり松陰先生墓域の柵を修復した。



松陰先生墓(墓所)


いらだたしいほどまぶしい松陰先生のお墓(墓所)


深く頭を垂れ、手を合わせてお参りしました。
松陰先生は僕・村内伸弘の生涯の教師であり、アイドルです。


長州藩第四大隊戦死者招魂碑



▼今回の松陰神社・三軒茶屋の旅
東急世田谷線 - 東急電鉄唯一の路面電車に乗って松陰神社、三軒茶屋へ
世田谷若林の松陰神社 長州藩士・吉田松陰先生のお墓にお参り
ディープな三軒茶屋探検。迷路のような三角地帯、松原鮮魚店など夜の三茶は路地裏がス・テ・キ!



▼あわせて読みたい関連記事

吉田松陰先生終焉の地 - 十思公園の吉田松陰辞世の句(留魂録)の碑

吉田松陰先生終焉の地 - 十思公園の吉田松陰辞世の句(留魂録)の碑


留魂録 - 吉田松陰の遺書

吉田松陰 留魂録、150年前の10月27日。


吉田松陰・留魂録(講談社学術文庫)

吉田松陰・留魂録(講談社学術文庫)


自由の語源

志を立ててもって万事の源とする(吉田松陰先生)


超訳 吉田松陰 - 後悔しない生き方とはなにか?

◎「覚悟の磨き方」 超訳 吉田松陰 不安と生きるか。理想に死ぬか。


全訳注  古川薫  吉田松陰 留魂録(講談社学術文庫)

【追悼】直木賞作家 古川薫さん 吉田松陰の「留魂録」は激動する21世紀の春夏秋冬を生きつつある若い世代に、今こそ味わってもらいたい大文章である。


高杉晋作と吉田松陰

吉田松陰と高杉晋作が幕末の萩の街を笑いながら歩いているお皿


長崎・平戸 松陰青春の地を訪れるのぶひろ


東行生誕150年記念 「高杉晋作と奇兵隊」 東行庵

 ゚.+:。 高杉東行、全身全霊 ゚.+:。


志士・久坂玄瑞のりりしき肖像

志士・久坂玄瑞のりりしき肖像


初代総理大臣・伊藤博文の墓(東京都品川区西大井)



乃木坂46じゃないよ~ 乃木坂の乃木神社、正松神社、赤坂王子稲荷神社に御参拝


東京旅行記(東京ブログ)の一覧

【東京旅行記 決定版!】おすすめ東京ブログ記事一覧 東京の写真たくさん有♪♪


神社仏閣・教会参拝記(神社仏閣・教会ブログ)の一覧

【神社・寺院・教会参拝記 決定版!】おすすめ神社・寺院ブログ記事一覧 神社・寺院の写真たくさん有♪♪


幕末・明治・大正ブログの一覧

【幕末・明治・大正 決定版!】おすすめ幕末・明治・大正ブログ記事一覧 幕末・明治・大正の写真たくさん有♪♪


政治・社会ブログの一覧

【政治・社会 決定版!】おすすめ政治・社会ブログ記事一覧 政治や社会の情報たくさん有♪♪