ムラウチドットコム社長・村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

ユキツバキ系の有名品種 「乙女椿」が清楚に、可憐に咲きました!

オトメツバキが開花しました!

開花した乙女椿(オトメツバキ)の花

開花した乙女椿(オトメツバキ)
平成29年3月20日 村内伸弘撮影


開花した淡乙女(ウスオトメ)の花

乙女椿: 千重咲きを代表する有名品種、1829年/文政12年発表の園芸品種。



▼昨年9月に植え付けた乙女椿

千重咲きが美しいつばき 淡乙女(乙女椿)の植え付け



昨年 9月におばあちゃん家に植え付けた「乙女椿」ですが、厳しい冬を乗り越えて、見事キレイに花開きました!!淡い桃色と清楚な八重の花びらがとてもステキです。


時々、写真を撮っておいたので、どうぞ時系列で「乙女椿」が花開くまでをお楽しみください。



1月17日の「乙女椿」

1月中旬の乙女椿(オトメツバキ)

1月中旬、まだ乙女椿のつぼみは緑色のままです。


1月中旬の乙女椿(オトメツバキ)の蕾

寒い冬を耐える乙女椿


1月中旬の乙女椿(オトメツバキ)のツボミ

固いままの乙女椿のつぼみ


1月中旬の乙女椿(オトメツバキ)の芽

植え付けた時にはなかった芽がところどころから顔を出しています。露地植えのパワーはヤッパリすごいです!


1月中旬の乙女椿(オトメツバキ)の株元

1月中旬、まだ冷たい氷の世界です。




▼3月7日の「乙女椿」

3月初旬の乙女椿(オトメツバキ)

3月初旬、乙女椿のつぼみは桃色になってきました!!


3月初旬の乙女椿(オトメツバキ)の蕾

つぼみの先っぽから花びらが今まさに顔を出そうとしています!つぼみの先っちょをよーく見てください。


3月初旬の乙女椿(オトメツバキ)の芽

3月初旬の乙女椿(オトメツバキ)の株元

春の暖かい日差しが乙女椿を包みます。




▼3月17日の「乙女椿」

3月中旬の乙女椿(オトメツバキ)の花

全体が桃色になってきました。写真手前の蕾は先っぽからもう桃色の花びらがハッキリ見えています!


3月中旬の乙女椿(オトメツバキ)の蕾

まもなく咲き始めます。


3月中旬の乙女椿(オトメツバキ)のツボミ

3月中旬の乙女椿(オトメツバキ)の花

緑からピンクの世界へ 冬から春へ
季節の移ろいを見事、この乙女椿が象徴しています。


3月中旬の乙女椿の花

開花直前の乙女椿のつぼみ


3月中旬のオトメツバキの花

つぼみが花になり始めています!!!!もっとも感動的な一瞬です!!
春を迎える!開花を迎える!花の命が萌え出ずる!!


3月中旬の乙女椿(オトメツバキ)




▼3月19日の「乙女椿」

乙女椿(オトメツバキ)の花

うわーーっ!!一気に、一斉に、乙女椿が花開きました!!!!
真上の 2日前の写真とぜひもう一度見比べてみてください!!
たった 2日でこんなにも違うんです!


淡乙女(ウスオトメ)の花

うつくしい乙女椿(オトメツバキ)の花姿


乙女椿の淡桃色の花びら

うわー!開ききっていない感じが逆に可憐(かれん)です!


淡乙女の淡桃色の花びら

これはもう花と言うよりも、芸術作品だと思います。あまりにも芸術的なオトメツバキの姿に僕は心を強く奪われました!!!!




▼3月20日の「乙女椿」

乙女椿(オトメツバキ)の花びら

この写真上部のオトメツバキの淡桃色を見てください!
1829年/文政12年発表のユキツバキ系の有名品種というのもよ~くわかります。色も形も最高です!!


淡乙女(ウスオトメ)の花びら

絶妙な色合いのオトメツバキ!


乙女椿(オトメツバキ)の木

これから木が成長して、花つきがどんどん良くなるととんでもないことになりそうです。たった数輪でこんなにもうつくしいのですから。。。


オトメツバキの花びら

乙女椿のどアップ!可憐な花姿にウットリさせられます。薄桃色の花びらが八重になっていて実に清楚な感じです♪♪


ウスオトメの花びら

千重(せんえ)咲き。
千重(せんえ)とは、花びらが多いことを指し、花弁の重なりが多く、雄しべが花芯に見当たりません。


横から見た乙女椿(オトメツバキ)

横から見た乙女椿


真後ろから見た乙女椿(オトメツバキ)

真後ろから見た乙女椿(写真中央)


乙女椿(オトメツバキ)のつぼみ

咲いている花びらの真後ろにはまだ小さなツボミが・・・


オトメツバキ

乙女椿、こっちでも咲いています。まるでバラのような咲き方です(^^)


真下から見た乙女椿(オトメツバキ)

真下から見た乙女椿(写真中央)


乙女椿(オトメツバキ)の新芽



ユキツバキ系の有名品種 「乙女椿(オトメツバキ)」

ユキツバキは日本海側の多雪地帯に分布する椿ですが、乙女椿は雪国のうつくしい女性のようです。


あっ!だから「乙女(おとめ)椿」って名づけられているんですねっ!!乙女のような椿、だから「乙女椿」。間近で見ると、実に名前通りの椿だと思います。


別名、「淡乙女(うすおとめ)」とも言いますが、この呼び方にも乙女という漢字が含まれています。きむすめのような淡桃色の優しい色合いがホント可憐です!!




宝珠咲き「乙女椿(淡乙女)」の傑作写真!うつくしい、本当にうつくしい!!



「乙女椿(淡乙女)」 ピンク色の椿の花、光り輝く。



▼あわせて読みたい関連記事

紅乙女(コウオトメ/ベニオトメ)

紅乙女椿(コウオトメツバキ)

紅乙女椿、宝石のように美しい千重咲きの姿! - 江戸時代から愛される古い園芸品種


紅乙女椿(コウオトメツバキ/ベニオトメツバキ)

珠玉のような紅乙女椿、やさしい春の木漏れ日の中で咲く姿。


ようこそムラウチイ! 黄色い花を咲かせる非常に貴重な原種ツバキは史上最高の誕生日プレゼント!


ピンク色の寒椿(ハルサザンカの笑顔?)- ベルギー大使館・ベルギースクエア前


世界に冠たる幻の椿「玉之浦 / 玉の浦(ヤブツバキ)」を植え付け。長崎県五島列島原産の幻の銘花


台湾椿(タイワンツバキ)「ゴードニア/ゴルドニア・アキシラリス」を植え付け


原種椿の台湾ツバキ(ゴードニア)は樹勢が強い。楕円形で光沢がある厚く大きな葉っぱが美しい。


ツバキの実とツバキの種 - 生命のかたまり


20円で買った本: 日本ツバキ協会編 ツバキ、サザンカ(NHK趣味の園芸・人気品種と育て方)


新国立劇場でヴェルディのオペラ「椿姫」を鑑賞


ツバキブログの一覧

【椿 決定版!】おすすめ椿ブログ記事一覧 椿の写真たくさん有♪♪

×

非ログインユーザーとして返信する