強打者列伝(野村克也)- プロ野球史上最強の打者は誰か?
野村克也の名著!
読破した「強打者列伝(野村克也)」
プロ野球史上最強の打者は誰か?
川上哲治 長嶋茂雄 王貞治 藤村富美男 張本勲 山本浩二 田淵幸一 掛布雅之 バース 落合博満 清原和博 大谷翔平 ほか
野村克也が 60年間、その目で見てきた強打者たちの伝説
・ボールが止まって見えた川上哲治
・四打席四三振は長嶋茂雄だから記録できた
・一世を風靡した天才、大下弘
・最強の外国人打者、ランディ・バース
・最強の右バッター、落合博満
・ステップと一歩目を融合させたイチロー
・王に匹敵する可能性を持っていた松井秀喜
・天性に頭を加えて勝ち取った二冠王、山﨑武司
・現役最高の長距離砲、中村剛也
野村克也の「強打者列伝」という本を読みました。おもしろかったです!野球好きの僕から見て、この本は野球(特にバッティング)の奥深さを充分に伝えてくれています。日本プロ野球界で過去から現在まで "強打者"と呼ばれたバッター達を自分の目で実際に見てきたノムさんが縦横無尽に理路整然と語っています。
文章は平易で読みやすく、単純にスポーツの読み物としてもいいですし、ビジネス的観点で組織や人材とか、戦略とかのヒントにするのにも適した本だと思いました。自己啓発的な観点で人間的成長を目指す若い人たちにもピッタリです。実際、僕もこの本を読んでいる時に、「これ仕事に活かせるじゃん!」と何度も思った部分がありました。この本は野球が好きなビジネスリーダーや若いビジネスパーソンにもお勧めしたいと思います。
※さすがに野球のルールやいろはがわからないと読んでもノムさんの思想に迫れないと思います。
ノムさんのことを、"暴走老人"w なんていう人もいるみたいですけど、豊富な経験や実績に裏打ちされた選手評はさすがで、うなりまくりでした。
長嶋茂雄が「どんな時でも出場し、最高のパフォーマンスを見せること。それが自分の使命であり、義務である」と自分に言い聞かせていたこと。
王貞治の「素振りのひと振りひと振りからすさまじいほどの殺気が発せられていた」こと。
張本勲が「夜の素振りは、オレの睡眠薬だ」と言っていたこと。
「勝負とかけ離れたところでプレーしていた」イチローを "チームより自分を優先していた"としてプロとして評価していなかったこと。
などなど、古今の強打者たちをまな板の上に乗せて、ノムラ節が大炸裂!ホント痛快な読み物です。
残念!切腹! 清原とか、中田翔なんかはバッサリ斬られてます(笑)でも、言ってることは見事に当ってます。ノムさんの言う通りだと僕は思いました。
野球好き、スポーツ好きの皆さん
もし時間があるようでした読んでみてください。
野村克也(のむら かつや)
▼あわせて読みたい関連記事
ノムさんの名言集「志の書」!野村四録 志の書 夢を叶える心得にシビれました!
ミスターベースボール 村山 実 -私はどんなときでも勝負します。-
春の選抜 甲子園優勝!熱海温泉に浸かる王貞治と早実ナイン - 昭和32年/1957年
"西武の恩人&完全試合未遂事件" エース・西口文也投手 引退セレモニーを涙の激写!in西武ドーム
大谷翔平162キロ!"夢の球宴"オールスターゲームで日本最速
大切な、思い出のグローブを アジアの子供に寄付してきました - Lions Baseball for the World
野球は男のスポーツ!「私を野球につれてって」MGMミュージカルを車の BGMに♪♪
【プロ野球・高校野球 決定版!】おすすめ野球ブログ記事一覧 野球の写真たくさん有♪♪








