ムラウチドットコム社長・村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

青い羽根募金とナガサキピースミュージアム / NAGASAKI PEACE MUSEUM

【ピースフルな街・長崎】だから "平和文化型ミュージアム" 長崎ピースミュージアムに皆さんも訪れてみて下さい。設計:古市徹雄

さだまさしメッセージ


平和って何?と聞かれたら、一体どう答えますか?

僕はこう答えます~「誰もが仲良く暮らすことです」と。

ところがこれが難しい。

地球上では相変わらず、争いが絶えません。


「広島」「長崎」という記憶は、世界にとって一体何なのでしょう。

長崎が最後の被爆地でありますように、

二度とあの残酷な兵器が使用されませんように、

心から願っています。きっと誰もが。

但し、その実現に、危ういものがあることも感じています。


私たちの「誰もが」心のどこかで夢見ている「平和な地球」を

想像し、模索する、という意味で、その抽象的な建造物を

「ピーススフィア(平和な球体)」と呼ぶことにしました。


私たちは、身近で解りやすい「平和」を表現する方法がないか。

そうしてそれを「かたち」にすることで、

ささやかな人生を生きる日本の人々に、世界の人々に、

長崎から発信できないかと願っているのです。


あなたの大切な人の笑顔を守るためにはどうしたらよいのか、

また、何から始めるのか。

そんなことを考えるきっかけになってくれるような、何かを、

長崎に作ろうじゃないか。


それが、ピーススフィアの運動(貝の火運動)です。


あなたの力を貸してください。

長崎から世界へ、愛を広げたいのです。


さだまさし


ナガサキピースミュージアム


僕が買ったピースミュージアムのお地蔵さん


青い羽根募金 公益社団法人 日本水難救済会
令和元年(2019年)7月28日 村内伸弘撮影



長崎バスターミナルホテルから歩いて長崎ピースミュージアムに向かいます


途中、ペーロン大会の会場で「青い羽根募金」をやってる人たちがいました


赤い羽根や緑の羽根は知っているんですが、青い羽根って初めて知りました。


どうやら海の救難ボランティアを支えるのが青い羽根だそうです
日本水難救済会という公益社団法人が行っていて、国土交通省、海上保安庁、総務省消防庁、水産庁が後援しているみたいです


特に 7月~8月の 2ヶ月間は「青い羽根募金強調運動期間」と銘打って全国的にキャンペーン運動をしているそうですので、今日はたぶんその一環だと思います。



小銭をジャラジャラ入れただけで、お札を入れられる財力がなかったんですが。。。いただけました青い羽根!

青い羽根共同募金!「募金しました」の印



今日も長崎港(松が枝国際観光船埠頭)でペーロン大会が行われていました。

長崎の夏の風物詩。ですね!


稲佐山をバックにペーロン舟をパチリ


長崎港の上をとんびも飛んでいます


左側に旭大橋も見えています


このペーロンもそうですが、ニッポンってやっぱり海に囲まれた国で、海の恵みを存分に受けているんですよ!だから、青い羽根のように海の救難は大切な活動だと僕は感じました。


海側の松が枝国際ターミナルからぐるっと回って、新地方面へ歩いています。


大浦海岸通り



ナガサキピースミュージアム

ナガサキピースミュージアムが見えてきました 設計 古市徹雄


NAGASAKI PEACE MUSEUM / ナガサキピースミュージアム


作品展 「平和への嘆願」 フランスの子供たちによる平和への願い


ナガサキピースミュージアムは、戦争・原爆だけでなくさまざまなテーマで「平和」をとらえ、豊かな自然や音楽、子どもたちの笑顔などを通して平和の素晴らしさを発信している「平和文化型ミュージアム」です。


カタカナロゴがとってもやさしい書体で、僕までなんだかやさしい気持ちになってきました


個性的な空間です
突き当たりの右側に入口があるみたいなので進んでみます



平和の玄関口 ナガサキピースミュージアムの中に入りました

「ナガサキピースミュージアム」は、美しい自然や子どもたちの笑顔、音楽などを通して、平和の素晴らしさを心豊かに味わうことができる「平和文化型ミュージアム」です。


NPO法人ナガサキピーススフィア 貝の火運動

ナガサキピーススフィア貝の火運動は被爆50周年の 1995年8月、さだまさしによって長崎から世界へ平和を発信しようと発足しました。全国各地のボランティアと共に活動を続け、2002年3月、NPO法人としての認可を受けました。

2003年4月、多くの方々から寄せられた募金をもとにナガサキピースミュージアムを建設しました。

「平和情報の発信と平和ネットワークの構築」を主な目的として、ナガサキピースミュージアムを拠点として、全国のボランティアと共に活動を行っています。


さだまさしメッセージ


さだまさしさんからの英語のメッセージもありました!

Message from Masashi Sada


I need your enthusiasm.
I would like to extend love from Nagasaki to the world.


ナガサキピースミュージアムの中


「平和への嘆願」 フランスの子供たちによる平和への願いの作品


古市徹雄さんの設計すごいです!こんな感じで壁が大きく開閉できます!!


ビックリしました!壁だと思っていた部分がこのように開きます


一瞬でオープンなカフェのような感じになりました♪♪


さすがにステキな設計です


そしてステキなデザインです


そして、そして、館内には世界の子供たちのステキな笑顔が!

エジプト  女子中学校の教室、笑顔の花が咲く


ピースミュージアムのお地蔵さん


いい顔してるでしょ?僕が買ったピースミュージアムのお地蔵さん


さだまさしのサインが書かれた募金箱
たくさんいれておきました!


募金に協力したらこの中から好きなものがもらえるみたいでしたので


このさだまさしラッピングの路面電車が印刷されたチケットホルダーを頂きました


みどりのせんそうほうきという小さなアクセサリーも頂きました。



この「みどりのせんそうほうき」は帰りの長崎空港で飛行機を待つ時間に開けてみました

みどりのせんそうほうき

戦争反対の願いをこめて、胸やかばんにつける小さなアクセサリーです。東京都の女性が発案者です。


日本国憲法にもある「戦争放棄」を意味する「せんそうほうき」は、戦争や暴力、いじめや差別などをこの「ほうき」でなくしたい・・・そんな想いがこめられたアクセサリーです。


「みどりのせんそうほうき」作り方


こんな感じでした。すばらしい思想ですよね!



ナガサキピースミュージアムの位置


暑い。もう歩くのキツい・・・

もう歩けない(泣)


バスで次の目的のため、浜の町へ向かいます


タクシーに乗っていく人もチラホラ


気持ちわかります。今日の長崎、メッチャ暑いです!!


バス到着


えっ?どこへ向かっているのかって?


さっき言ったように浜ん町です(笑)


何しに浜ん町に行くのかって?


ハイ、めっちゃ暑いんで元気を出すため甘いパフェを食べに行くんです。
はっはっはw



▼公式サイト
公益社団法人 日本水難救済会
ナガサキピーススフィア 貝の火運動 – ピースミュージアム



▼今回の長崎旅行


新宿バスタから都庁経由で羽田空港国内線旅客ターミナルへ


空の上から東京スカイツリーが見えた!ビッグエッグが見えた!美しい佐世保の海が見えた!


長崎・思案橋宝雲亭の一口ギョーザと豚ニラトジがめちゃウマ!!


bar nagare(バー ナガレ)の長崎産スイカのカクテルと長崎くんち


長崎くんち踊町 籠町の龍踊(じゃおどり)の練習風景


長崎夜さるく!ぶらぶら歩く長崎市内の夜の街


大徳寺の大クスとクマゼミの鳴き声の大合唱 - 長崎市梅香崎神社(大徳寺公園)


旧唐人屋敷跡 土神堂と蔵の資料館 - 中国人たちの長崎<前編>


旧唐人屋敷跡 天后堂、観音堂、福建会館 - 中国人たちの長崎<後編>


島原まぜ飯。おばあちゃんの愛情タップリの島原の味に感動!


長崎カステラデー!白水堂の桃カステラ「こもも」 → 松翁軒のチョコラーテカステラ


福山雅治行きつけの店 長崎・思案橋ラーメンでバクダンチャンポン


令和元年度 長崎ペーロン大会 開会式&海上パレード


令和元年度 長崎ペーロン大会 レース写真とレース動画


大量の長崎浴衣美人!長崎水辺の森公園でながさきみなとまつりを満喫


ながさきみなとまつりの花火大会 DJ ROCKETMAN(DJロケットマン)と!


青い羽根募金とナガサキピースミュージアム / NAGASAKI PEACE MUSEUM


長崎・浜町 カフェオリンピックの龍馬パフェと長崎ビビンバ


長崎新地バスターミナル!長崎のバスの旅ならここが起点です


長崎ローカルバスの旅: 新地バスターミナルから桜の里ターミナル、道の駅(文学館入口)へ


道の駅夕陽が丘そとめから見た外海の風景が美しい美しい美しい


長崎市遠藤周作文学館 -「沈黙」の舞台となった隠れキリシタンの里に佇む記念館


遠藤周作文学碑 沈黙の碑「人間が こんなに 哀しいのに 主よ 海があまりに 碧いのです」


野道共同墓地にド・ロ神父のお墓を訪ねて - 外海のためにすべてを捧げた人生


石積みの人間的なお墓、潜伏キリシタンの墓群との衝撃的な出会い。野道共同墓地(出津共同墓地)にて


さいかい交通バス&長崎バス - 出津~桜の里ターミナル~長崎市内へ 




▼あわせて読みたい関連記事

美術館・博物館旅行記(ミュージアムブログ)の一覧

【美術館・博物館 決定版!】おすすめ美術館・博物館ブログ記事一覧 ミュージアムの写真たくさん有♪♪


長崎旅行記(長崎ブログ)の一覧

【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪

×

非ログインユーザーとして返信する