村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

長崎カステラデー!白水堂の桃カステラ「こもも」 → 松翁軒のチョコラーテカステラ

長崎駅前のお土産物街にある白水堂の桃カステラが昼飯、"カステラ元祖" 松翁軒のチョコラーテカステラが朝飯w

白水堂の桃カステラ
令和元年(2019年)7月26日 村内伸弘撮影


"カステラ元祖" 松翁軒(しょうおうけん)のチョコラーテカステラのパッケージ
令和元年(2019年)7月26日 村内伸弘撮影


松翁軒のチョコラーテカステラ
令和元年(2019年)7月27日 村内伸弘撮影




長崎ペーロン選手権大会のパンフレット


夏を彩る風物詩「長崎ペーロン」


ガラス張りの建物に映り込んだ令和元年 7月26日の長崎の入道雲


アーティスティック長崎!!


寿司とカステラを喰いに JR長崎駅へ向かう僕(爆笑)


JR長崎駅前にあるアミュプラザ長崎


長崎鮮魚 すし活



長崎産鯛のねぎ塩


あじ、かんぱち、水いか、ぜんぶ長崎産!!


長崎産あじ


長崎産かんぱち


美味しかったです。ホントはもっとたくさん食べたかったんですが、ダイエット中なので抑えめにしておきました。


と同時にこの後、アミュの 1Fにある「桃カステラ」を食べる予定だったので(笑)




長崎の玄関口である駅ビル「アミュプラザ長崎」の 1Fは長崎土産のパラダイスですよー


白水堂 アミュプラザ長崎店 1Fに到着~☆

創業明治20年 長崎桃かすてら


白水堂(はくすいどう)のショーウインドー


長崎桃かすてら、ありましたよー!!


ちっちゃめの「こもも」という長崎桃かすてらがあったのでそれにします。
ダイエット中なので 笑


長崎桃かすてら「こもも」 見た目も愛らしい 小さな桃かすてら


名誉総裁賞受賞 長崎桃かすてら

中国では、古くから不老長寿の果実として尊ばれた桃の形をした長崎ならではの縁起のよい伝統菓子。


白水堂さんの袋がまたイカしてる!!


右上に峨眉山(がびやま)っていう山がありますが、これは「彦山(ひこさん)」のことだと思われます。峨眉山って単語は僕は初めて聞きました。長崎の人たちはこう呼ぶのでしょうか?


あとは大浦天主堂、眼鏡橋、思案橋、崇福禅寺、諏訪神社など長崎名所のオンパレード!この袋を見ただけで白水堂さんの "長崎愛"が感じられて、まだ桃カステラは食べていないのに満腹です(笑)


こもも


うつくしいー!!
こんなにもうつくしいお菓子はなかなかないと思います!!!!


この桃色絶妙で色合いが卓越しています!!



このほんのりとした桃色、実にすばらしいです!


柔らかい食感と甘い味、夏の暑さの中で最高でした!
人生初桃カステラ、すばらしかったです!!!!
さすが長崎!!



次の記事で特集しますが夜は福山雅治行きつけの思案橋ラーメンでバクダンチャンポンを食べたので、翌朝は軽めのものにしようと思って松翁軒のカステラにしました。
※軽くないか~(爆笑)


松翁軒のカステラ


松翁軒の歴史はカステラの歴史そのもの!

松翁軒のカステラ

その昔、遠く海を越えて西欧より伝えられた長崎のカステラ。

その原点である松翁軒の歴史は天和元年(1681年)初代山口屋貞助が、長崎市本大工町に店を構え、カステラや砂糖漬けをつくったことに始まります。

その後歴代、菓子作り一筋に精進を重ねて三百有余年。松翁軒の歴史はカステラの歴史そのものです。創業より伝送される松翁軒のカステラづくり、その伝統の味わいを、心ゆくまでご貫味ください。


カステラ御三家は「福砂屋」、「文明堂総本店」、「松翁軒(しょうおうけん)」です。今回はその一角、松翁軒の逸品を買い求めました。

近々営業を終える、ワシントンホテル 1Fのお土産物屋さんで明日の朝食分として購入(笑)


松翁軒のチョコラーテ

チョコラーテ

とろける口当たり、明治時代より伝わるチョコレートの濃厚な甘み


その味、どこか懐かしく。

カステラの探求者として家伝の製法と原料の精進に情熱をかけていた八代目の貞次郎は、当時新しい甘味として珍重されていたチョコレートに心惹かれました。


伝統のカステラに、新しい美味しさを加えることはできないか。研究熱心で創作菓子の名人でもあった彼は試行錯誤を繰り返し、その志を受け継いだ九代目健市によって、明治年間より創案されていたオリジナルカステラが完成します。 チョコチップ カステラの上品な風味と、チョコレートのモダンな風味とが引き立て合うことで生まれた新しい味わい。八代目貞次郎の情熱は、松翁軒のオリジナルカステラ「チョコラーテ」として結実し、その深くまろやかな甘味と共に現代に伝わっています。

その美味しさの秘密は、原料にチョコレートパウダーではなく、カステラに合わせて特注したチョコレートを使うことにあります。もちろんパウダーと違い、チョコレートの方が手間もかかり、焼き上げが難しいのも事実。しかし、本物の美味しさの追求に手間は惜しむわけにはいきません。


伝統の上に花開いた、長崎の元祖チョコレートカステラ。明治より当代に伝わるその甘味を、どうぞご堪能ください。

松翁軒ホームページより引用


CASTELLA WITH RICH FLAVOR OF CHOCOLATE


創業天和元年・カステラ元祖 松翁軒


天和元年って 1681年です。すごい長い伝統ですよね!


パッケージのこのお顔が素敵すぎます!!




翌朝(7/27)、このカステラの逸品をモーニングとして楽しみます 笑



朝からカステラ=朝カステラ


すごくしっとりとした感じです



チョコ味のカステラって変な言い方ですが"邪道?"って思ってましたが、どうしてどうしてチョコがめっちゃ濃くって、口の中でチョコが溶けていく感じが美味しかったです。


このカステラ、さすがです!
食べれば食べるほど次の一口を欲してしまう、独特でリッチな味わいでした。さすがカステラ元祖・松翁軒の代表作「チョコラーテ」


後味がいい意味で残りすぎます(^^)/
忘れられない味なんです!すごいです!!


白水堂の桃カステラ
松翁軒のチョコラーテ


なんだか長崎カステラの東西両横綱を食べ続けた感じです。
長崎といえばカステラなんですよ、誰がなんと言おうと♪♪



PS
絶景の車窓が広がる長崎県大村湾、おまけでどうぞっ
今回も撮りに行きました!

動画撮影&制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)



▼今回の長崎旅行


新宿バスタから都庁経由で羽田空港国内線旅客ターミナルへ


空の上から東京スカイツリーが見えた!ビッグエッグが見えた!美しい佐世保の海が見えた!


長崎・思案橋宝雲亭の一口ギョーザと豚ニラトジがめちゃウマ!!


bar nagare(バー ナガレ)の長崎産スイカのカクテルと長崎くんち


長崎くんち踊町 籠町の龍踊(じゃおどり)の練習風景


長崎夜さるく!ぶらぶら歩く長崎市内の夜の街


大徳寺の大クスとクマゼミの鳴き声の大合唱 - 長崎市梅香崎神社(大徳寺公園)


旧唐人屋敷跡 土神堂と蔵の資料館 - 中国人たちの長崎<前編>


旧唐人屋敷跡 天后堂、観音堂、福建会館 - 中国人たちの長崎<後編>


島原まぜ飯。おばあちゃんの愛情タップリの島原の味に感動!


長崎カステラデー!白水堂の桃カステラ「こもも」 → 松翁軒のチョコラーテカステラ


福山雅治行きつけの店 長崎・思案橋ラーメンでバクダンチャンポン


令和元年度 長崎ペーロン大会 開会式&海上パレード


令和元年度 長崎ペーロン大会 レース写真とレース動画


大量の長崎浴衣美人!長崎水辺の森公園でながさきみなとまつりを満喫


ながさきみなとまつりの花火大会 DJ ROCKETMAN(DJロケットマン)と!


青い羽根募金とナガサキピースミュージアム / NAGASAKI PEACE MUSEUM


長崎・浜町 カフェオリンピックの龍馬パフェと長崎ビビンバ


長崎新地バスターミナル!長崎のバスの旅ならここが起点です


長崎ローカルバスの旅: 新地バスターミナルから桜の里ターミナル、道の駅(文学館入口)へ


道の駅夕陽が丘そとめから見た外海の風景が美しい美しい美しい


長崎市遠藤周作文学館 -「沈黙」の舞台となった隠れキリシタンの里に佇む記念館


遠藤周作文学碑 沈黙の碑「人間が こんなに 哀しいのに 主よ 海があまりに 碧いのです」


野道共同墓地にド・ロ神父のお墓を訪ねて - 外海のためにすべてを捧げた人生


石積みの人間的なお墓、潜伏キリシタンの墓群との衝撃的な出会い。野道共同墓地(出津共同墓地)にて


さいかい交通バス&長崎バス - 出津~桜の里ターミナル~長崎市内へ 




▼あわせて読みたい関連記事

長崎旅行記(長崎ブログ)の一覧

【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪


スイーツ・お菓子ブログの一覧

【スイーツ・お菓子 決定版!】おすすめスイーツ・お菓子ブログ記事一覧 甘い物の写真たくさん有♪♪

×

非ログインユーザーとして返信する