村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

[Nobu Balance(のぶバランス)] 梅雨が明けたらオレンジ色のニューバランス

New Balance(ニューバランス)はオレンジがカッコイイ!と思う。


梅雨が明け、夏が到来したらこのイカした靴を履き始めます!

ニューバランス / New Balance M1090 FB4




Nobuhiro(のぶひろ)の New Balance。略して「Nobu Balance(のぶバランス)




ムラウチドットコムのスポーツストアで買っておいた
オレンジ色のニューバランス!
梅雨が明けたら、履き始めます!!


最近、梅雨の合間の晴れ間に
夏の到来を強く感じています。
さあ、イカしたカラーのこのシューズで
どの街を闊歩しようかな~
アメリカがいいな~☆


▼English(英文)
Here is a orange color New Balance shoes whichI
bought at sports store in Murauchi.com.If the rainy
season is over, I'll put on thisshoes! 


 Recently, I have felt summer will be coming soon
during sunny day in the rainy season.Well, which
place should I stalk away by wearing this cool color
running shoes?The answer is United states of America!



ウエーブエンペラーで皇速街歩き! ミズノ/MIZUNOの赤いランニングシューズを購入



オレンジ色のニューバランス M1040を購入、カスタマイズ。ノブバランス化!



元スポーツ担当バイヤーがコッソリ教える、ランニングシューズのお買い得時期とその理由


(参考1)過去に僕が履いていたニューバランス

ニューバランス ザ・シンガポールシューズ [チェリートマト色]


"真オレンジ"の超軽量ニューバランスを購入..。o○☆


届きました!ニューバランス レインボーランニングコレクション 「ナイトネオン」色


届きました!ニューバランス ウルトラマラソン・間寛平モデル 限定レインボー色・赤


紫の NewBalance(ニューバランス)、これから履きます


(参考2)ハーフマラソン完走

入魂の 21.0975km! 2時間9分57秒! 鳴沢村ハーフマラソン完走ーーーーー!!


三浦国際市民マラソン、自己ベストで完走!But ラスト4km大失速ヘトヘト


ファッションブログの一覧

【ファッション 決定版!】おすすめファッションブログ記事一覧 ファッションの写真たくさん有♪♪

「仏教聖典」のブッダの教え(言葉)

お釈迦さまの名言集 仏教聖典=仏教のありがたい言葉

仏教聖典

和文仏教聖典(中央)と英文仏教聖典(右) 仏教伝道協会


「仏教聖典」とは?

お釈迦さまとして知られる仏教の開祖、ブッダ(仏陀=目覚めた人の意)が説いた真実の教えを集めた「お経」の中から、教えの大切な要素とたとえ話を選び、それらを日常のやさしいことばにかえて表現したものです。


仏教聖典 仏教伝道協会


仏教伝道協会

仏教伝道教会



「仏教聖典」に目を通し、その中から気に入った名言を引用させて頂きます。
こんなに沢山のありがたい名言がありました。


▼English(英文)
I read through "THE TEACHING OF BUDDHA."
I will introduce my favorite Buddha's words to you from
this sacred book. You can meet lots of valuable maxims.


-----------------------------------------------------------
人間が生きていることは、結局何かを求めていることにほかならない。
しかし、この求めることについては、誤ったものを求めることと、
正しいものを求めることの二つがある。誤ったものを求めることというのは、
自分が老いと病と死とを免れることを得ない者でありながら、
老いず病まず死なないことを求めていることである。
正しいものを求めることというのは、この誤りを悟って、
老いと病と死とを超えた、人間の苦悩のすべてを離れた境地を求めることである。
今の私は、この誤ったものを求めている者にすぎない。


A man struggling for existence will naturally look for something
of value. There are two ways of looking - a right way and a wrong
way. If he looks in the wrong way he recognizes that sickness,
old age and death are unavoidable, but he seeks the opposite.
If he looks in the right way he recognizes the true nature of
sickness, old age and death, and he searches for meaning in that
which transcends all human sufferings. In my life of pleasures
I seem to be looking in the wrong way.


-----------------------------------------------------------
身を正し、心を正し、ことばを誠あるものにしなければならない。
貪ることをやめ、怒りをなくし、悪を遠ざけ、常に無常を忘れてはならない。


You will keep your behavior right, your mind pure and your words
faithful. By always thinking about the transiency of your life, you
will be able to resist greed and anger, and will be able to avoid
all evils.


-----------------------------------------------------------
世は無常であり、生まれて死なない者はいない。


Life is ever changing; none can escape the dissolution of the body.


-----------------------------------------------------------
仏の本質は肉体ではない。さとりである。肉体はここに滅びても、
さとりは永遠に法と道とに生きている。


But the true Buddha is not a human body: - it is Enlightment.
A human body must die, but the Wisdom of Enlightment will exist
forever in the truth of the Dharma, and in the practice of the Dharma.


-----------------------------------------------------------
人びとの憂い、悲しみ、苦しみ、もだえは、どうして起こるのか。
つまりそれは、人に執着があるからである。
富に執着し、名誉利欲に執着し、悦楽に執着し、自分自身に執着する。
この執着から苦しみ悩みが生まれる。


Where is the source of human grief, lamentation, pain and agony?
Is it not to be found in the fact that people are generally desirous.
They cling obstinately to lives of wealth and honor, confort and
pleasure, excitement and self indulgence, ignorant of the fact
that the desire for these very things is the source of human suffering.


-----------------------------------------------------------
人はこの愛欲の世界に、ひとり生まれ、ひとり死ぬ。


Truly, in this world of lust, a person is born alone and dies alone.


-----------------------------------------------------------
生があれば死があり幸いがあれば災いがある。善いことがあれば悪いことがある。
人はこのことを知らなければならない。


Birth goes with death. Fortune goes with misfortune. Bad things
follow good things. People should realize this.


-----------------------------------------------------------
ものはみなうつり変わり、現われては滅びる。
生滅にとらわれることなくなりて、
静けさと安らぎは生まれる。


Everything changes,
Everything appears and disappears,
There is perfect tranquility
When one transcends both life and extinction.


-----------------------------------------------------------
心を平らにせよ。心が平らになれば、世界の大地も
みなことごとく平らになる。


Keep your mind level. If the mind is level, the whole world will be level.


-----------------------------------------------------------
過去は追ってはならない。未来は待ってはならない。ただ現在の一瞬だけを、
強く生きねばならない。


Do not dwell in the past, do not dream of the future, concentrate
the mind on the present moment.


-----------------------------------------------------------
幾千万の人が住んでいても、互いに知りあうことがなければ、社会ではない。


Thousands of people may live in a community but it is not one of
real fellowship until they know each other and have sympathy for
one another.


-----------------------------------------------------------
互いに和らぎむつみあって争うことなく、同信の人とともに住む幸せを喜び、
慈しみ交わり、人びとの心と一つになるように努めなければならない。


Members of the Buddha's Samgha should associate together with
affectionate sympathy, being happy to live together with fellow-followers,
and seeking to become one in spirit.


-----------------------------------------------------------
さわやかなそよ風や、一輪の花が春の来たことを告げるように、
ひとりが悟りを開けば、草木国土、山河大地、ことごとくみな仏の国となる。
なぜならば、心が清ければ、そのいるところもまた清いからである。


And just like a soft breeze and a few blossoms on a branch that
tell the coming of spring, so when a person attains Enlightenment,
grass, trees, mountains, rivers and all other things begin to throb
with new life. If a person's mind becomes pure, his surroundings
will also become pure.


-----------------------------------------------------------
一つの灯(ともしび)がともると、次々に他の灯に火が移されて、
尽きるところがないように、仏の心の灯も、人びとの灯に
次から次へと火を点じて、永遠にその終わるところを知らないであろう。


As the light of a small candle will spread from one to another in
succession, so the light of Buddha's compassion will pass on from
one mind to another endlessly.


-----------------------------------------------------------
一人の人のこの世に生まるるは、多くの人の利益(りやく)のため、
多くの人の幸せのため、又、世間をあわれむがため、人と天との利益と
幸せのために生まるるなり。
(増支部)


There is one person whose birth into the world is for the welfare of
many, for the happiness of many: who is born out of compassion
for the world, for the profit, welfare and happiness of heavenly beings
and mankind.
(The Book of the Gradual Sayings)


-----------------------------------------------------------


▼あわせて読みたい関連記事

釈迦苦行像

釈迦苦行像/釈迦断食像 - 仏教聖地・インド ブッダガヤにて購入



ダライ・ラマ14世 いのちの言葉 写真/篠山紀信



マザー・テレサ 愛と祈りのことば



たった一言が人の心を傷つける たった一言が人の心を温める & 一隅を照らす


五来重 「熊野詣 三山信仰と文化」再読で "死者の国" 熊野古道行きに備える
栗田勇著 一遍上人愛蔵本: 捨ててこそ生きる 一遍 遊行上人 
梅原猛の仏教の授業 法然 親鸞 一遍 "すべての人は必ず救われる!"
柳宗悦 晩年の最高傑作「南無阿弥陀仏」を読み、浄土思想=他力道を学ぶ。


歴史ブログの一覧

【歴史 決定版!】おすすめ歴史ブログ記事一覧 日本史や世界史の情報たくさん有♪♪


宗教・思想ブログの一覧

【宗教・思想 決定版!】おすすめ宗教・思想ブログ記事一覧 仏教やキリスト教の情報たくさん有♪♪ 


書評ブログの一覧

【本 決定版!】おすすめ本ブログ記事一覧 読んだ本の書評たくさん有♪♪

満100歳の現役ドライバー株主 現る! 第10期株主総会

100歳でクルマを運転する"100歳ドライバー"がこのお方~

百歳高齢者表彰 村内譽治殿 大正三年十二月十日生(内閣総理大臣 安倍晋三)


東京都
村内譽治殿
大正三年十二月十日生


あなたが百歳のご長寿を
達成されたことは誠に
慶賀にたえません
ご長寿をことほぐこの日に
当たりここに記念品を
贈りこれを祝します


平成二十六年九月十五日
内閣総理大臣 安倍晋三



今朝の株式会社ムラウチドットコム 第10期株主総会 ※登壇しているのは僕のぶひろ


今朝、ムラウチドットコムの第10期株主総会がつつがなく終了しましたが、
僕の大叔父(僕の祖父の弟)が株主としてお越しになりました。
誉治おじさん、なんと 100歳で車運転してます。
株主総会にも毎年やって来ます。
恐るべし!
安倍さんからも表彰されました。
いつまでもお元気で!


▼English(英文)
As our company's general meeting of shareholders is finished 
in this morning smoothly, my greatuncle, my grandfather's younger

brother, was coming to the gathering. Surprisingly he is still
driving his own car ever he is now 100 years old. He join the
assembly.


Wow! Beautiful! 


He was awarded by Shinzo Abe, Japan's prime minister.
Please stay healthy forever!


(参考1)
14年前、86才当時の 村内 誉治 ( ヨシハル ) へのインタビュー



「村内テレビ研究所」の看板を抱きしめ「家宝だね!」と笑った 14年前のヨシハル。



自宅の中で自作のラジコン飛行機を見ながら自慢げな 14年前のヨシハル。


醤油屋からテレビ屋、電気屋へ。ムラウチの歴史の前で想い出を蘇らせる 14年前のヨシハル。


(参考2)
下記、文章は平成5年に逝去した私の祖父・村内村雄の
昭和44年2月記 「ムラウチ創生期ものがたり」より抜粋しました。


■殺到する見学団 村内さん 部品買集めて自作


人間の運命もちょっとした動機によって大きく変化するものである。
私は生まれたときから私の職業は父の家業を継いで、醤油屋になる
ことと確定していた。私は成長するにつれてそうなるべく次第に育成
されていった。それがふとした風の吹き廻しで、現在の電気商に
飛びこんでしまったのだ。 


昭和28年3月のNHKのテレビ放送開始は、日本の文化に一大変化
を画するものであったと同時に、私の運命にも、決定的、変化を
もたらしたのである。私はこの放送開始と同時に、現在の電気店経営の
使命をビッシリ背負いこんだのであった。しかしその当時は、こんなに、
私が全力投球をするようになるなどとは、夢にも考えていなかった。
そのいきさつを語ろう。 


話は少し前にさかのぼって、大東亜戦争で破れ、陸軍の将校であった
私は、市ヶ谷の陸軍省から我家に帰って醤油の製造に従事し、
中断していた醤油屋の経営を再び情熱をもって開始したのであったが、
その経営に、私と共に従事していた私の次弟で誉治(よしはる)は、
少年の頃から、アマチュア、ラジオの組立てに異常な程の興味を
もっていたが、たまたま昭和26年頃から、NHKがテレビの試験放送を
開始したので、彼はそのテレビに深い関心を示して、どうしても自分で
その電波をキャッチしてみたくて仕方がなかったので、彼はコツコツと、
無線と実験などの本を先生として、テレビ製作に取りかかったのであった。 


昭和26年のある日、「テレビジョンが写るぞ、見に来い」と勝ち
誇った顔の弟の声に、私や父が、彼の家に行ってみると、確かに何か
動物らしいものが動くのであった。私がテレビを見たのはこれが始めて
である。彼の部屋はカーテンで、しっかりと太陽光線を、さえぎって、
まっ暗になっていて、その中に直径3インチくらいのブラウン管を
抱いたゴチャ、ゴチャした複雑な機械があって、ラジオより他に、
この種の機械を見たことのない私達にとっては、このテレビでも
まことに複雑なものとの強い印象をあたえた---そのブラウン管に
人か動物かの黒い動く影が写ったのであった。多分スキーをしている
場面なのだろうけれど、猿のような、黒い影が動くのである。
「ワッ!写った、動くぞ!」私達は感激の声をあげて、不思議がった。
「どうして写るのだ」などと、弟に質問の雨を、あびせたものである。


それはたちまち、近所の評判となった。そしてやがて下記のような
新聞記事となって、一層世間に拡まるようになったのである。


その当時はまだブラウン管などは売られていなかったので、弟は苦心
して、航空隊で使っていた小さなブラウン管を手に入れて、これで
兎に角テレビらしいものを作ったのであった。


これは三多摩地方で作られたテレビ第一号機であったと確信している。
この点で、弟の余暇に造ったこのテレビは、テレビ文化史にとって、
極めて記念すべきものであったが、いまは惜しくも、そのテレビは
なくなってしまった。弟は次には更に大きいブラウン管で、テレビ
ジョンを作ったそして又々新聞記事となったのである。 


朝日新聞 昭和27年2月17日 都下版 
「街のテレビ教室  殺到する見学団 村内さん 部品買集めて自作」


・八王子市大和田町1094会社員村内誉治さん(38)方は
 毎週金・土曜の午後2時から2時間、テレビジョンを見る付近の
 人達で押すな押 すなの盛況。
・目黒の無線学校出の主人誉治さんが買い集めた部品を組み立て、
 半年ぶりにやっとこのほど完成したもの。民間人では都下初めての
 テレビ所有者だという
・付近の小学校でも「ぜひ教材に」と見学を申し込んできている。
・写真はテレビ見学でにぎわう村内さんの研究室


昭和28年のNHK本放送については、その年の正月頃から弟は
「オレはテレビジョンを作りたい、これを商売にしたい。兄さん
協力してくれ」といい出したので、なる程それでは売る方は僕が
片手間に手伝ってやれば良いと考えて、それではテレビジョン屋を
開こうということで、兎に角NHKの本放送までにと「有限会社
村内テレビ」を登記設立した。 


このテレビという名にするか、テレビジョンにするか、テレヴィジョンに
するかについては相当私達は迷ったものであった。今でこそテレビ、
又は更に略してTVになっているが、当時は皆、テレビジョンと
呼んでいたのである。


(参考3)
ムラウチドットコム フォトライブラリー


▼あわせて読みたい関連記事

村内テレビ(ムラウチ電気)創業者 村内誉治

村内テレビ(ムラウチ電気)創業者・誉治おじさんは平成30年2月9日、103歳を以って天寿を全うしました。


村内 村雄(むらうち むらお)


幕末・明治・大正ブログの一覧

【幕末・明治・大正 決定版!】おすすめ幕末・明治・大正ブログ記事一覧 幕末・明治・大正の写真たくさん有♪♪


昭和ブログの一覧

【昭和 決定版!】おすすめ昭和ブログ記事一覧 昭和の写真たくさん有♪♪


鉄道・飛行機・乗り物ブログの一覧

【鉄道・飛行機・乗り物 決定版!】おすすめ鉄道・飛行機・乗り物ブログ記事一覧 鉄道、飛行機など乗り物の写真たくさん有♪♪