村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、ブログみる、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意57才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

とうとうミャクった(笑) 生ミャクミャクと大阪万博で♪♪

さあミャクるぞー!キミもあなたもミャクれミャクれ~☆

ミャクミャクのしっぽ


大阪・関西万博の主役  ミャクミャク


大阪・関西万博のシンボル(世界最大の木造建築物) 大屋根リング 

令和7年/2025年 5月17日 村内伸弘撮影


ミャクっちゃったーー!

やったやったやりました!

とうとう大阪万博に行ってミャクりました♪♪


いやー!天気予報では雨・・・

でも、万博会場に近づくにつれて空が明るくなり、なんとなんと見事に晴れました!!

"晴れ女"を先頭にその他確実にツイてる老若男女と一緒の旅だったのがラッキーでした


それではさっそく大阪万博の様子を僕のつぶやきと共にご覧くださ~い


新幹線で新大阪駅に到着


新大阪駅からバスで万博会場に向かいます


団体チケットで西ゲートから入ります!


途中寄った昼食会場のホテルのロビーにいましたよ~

わかりますかぁ!?


てか、どうみても目立ち過ぎ 笑

いたー!!ミャクミャクです!!!!


折り鶴もミャクミャクカラー♪♪

ここ大阪は万博一色に染まっています


このホテル、高校野球の神奈川県代表の定宿っぽいです

あの慶応高校全国制覇チームの記念皿が飾ってありました


万博会場へ向かう車窓。モスクのような清掃工場


大屋根リングが見えました!(写真左中央)


バスは少し離れた西ゲートの駐車場に停車しました


歩いて会場へと向かいます


万国旗!いいでしょ~

いろんな国の旗がなびいています。まさに万国博覧会!!


大阪・関西万博 西ゲート


13時過ぎ、とうとう入場しました!

あれ?"並ばない万博"のハズが、、、

いきなり公式グッズ屋さんの前に行列が・・・

僕も一緒に行った友達といきなり並んじゃいました

たぶん夕方の方が混むだろうという判断です

(実際、僕らが帰った 15時半はこの5倍ぐらいの大行列になってました)



胴体がミニオンズのミャクミャクw


オンラインで買うにはその日のアクセスパスコードというのが必要みたいです


公式ライセンス商品がところせましと並んでました



続いて、大屋根リングの方向へと向かいます

大文化祭というか、巨大オブジェ祭りというか(笑)


祝祭感がハンパなくってとっても楽しいです(^^)/


はいはいはいはい!

超巨大な世界最大の木造建築物の手前にいたよいたよ!

とびっきり目立つヤツが~☆

どうみても一人で目立ってるw


ミャクミャク


ミャクミャクが笑ってる

みんなも笑ってる

るーるるるるー♪♪


ほんとみんな笑顔です

何がすばらしいかって、みんなが笑顔になっていることですよね

僕はそう思いますよ!

万博がすばらしいのは誰もが笑顔になっちゃうところだと思います

その意味でもこの目立つ場所でミャクミャクが果たしている役割は偉大です



みんなミャクミャクの顔を撮ってるんですけど

違うでしょ?!

撮る場所がぁ


撮るのはコレでしょ(大爆笑)

ミャクミャクのしっぽ


撮るんだったらこの角度からでしょ~w


このお方もいました

もちろん多くの人が写真撮ってましたけど、これだけ主役感がないガンダムも珍しいと感じました。昔お台場とかまでわざわざ観に行きましたけど、大屋根リングがデカすぎてガンダムが大きく見えない、、、ミャクミャクのインパクトが強烈すぎてガンダムが地味にすら見えるwww


万博恐るべし



これからこの大屋根リングに上って、パビリオンを見て、万博を楽しみます~

思いっきりミャクります♪♪


▼今回の万博・神戸旅行

とうとうミャクった(笑) 生ミャクミャクと大阪万博で♪♪

万博 強風で大屋根リングに上れず。アルジェリア館やコモンズC館(共同館)へ

赤褐色の金泉露天風呂!豊臣秀吉が命名した有馬兵衛の向陽閣へ~♪♪

神戸ベイクルーズ船船長です。神戸港クルージング 超たのしかった!


▼あわせて読みたい関連記事

重さ2キロのミャクミャクメディシンボールでエクササイズ&フィットネス!

重さ2キロのミャクミャクメディシンボールでエクササイズ&フィットネス!



EXPO2025ミャクミャク硬貨とEXPO1970赤富士硬貨。マーライオン硬貨もw

EXPO2025ミャクミャク硬貨とEXPO1970赤富士硬貨。マーライオン硬貨もw


高さ約70m!岡本太郎「太陽の塔」に太陽の広場でご対面~ん 太陽の顔!黄金の顔!黒い太陽!


太陽の塔の太陽の顔  (大阪府吹田市 万博記念公園)

太陽の塔! Tower of the Sun 「太陽の顔は爆発だ!」岡本太郎


トゥ族衣装(土族衣装) 青年女性用盛装

大阪のみんぱく(国立民族学博物館)で色鮮やかなビビッドカラーの勉強


大阪旅行記(大阪ブログ)の一覧

【大阪旅行記 決定版!】おすすめ大阪ブログ記事一覧 大阪の写真たくさん有♪♪

×

非ログインユーザーとして返信する