村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、ブログみる、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意57才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

万博 強風で大屋根リングに上れず。アルジェリア館やコモンズC館(共同館)へ

いろんな外国の楽しい思い出♪♪ やるじゃんアルジェリア!

大阪・関西万博 アルジェリア館


大阪・関西万博のシンボル 大屋根リング


万博会場の地図

令和7年/2025年 5月17日 村内伸弘撮影



万博会場内の外国を歩きます!


僕を出迎えてくれたミャクミャクに別れを告げて、大屋根リングの方へと向かいます


大屋根リングはドでかい木造建築物です!



ジャーン!すごーい!!

大屋根リングの下(内部)


メッチャすごい建築!!

これはビックリしました!!!!!


ガーン!でも参った~~

上に上れないって・・・涙

強風でリングの上には上れません。だって~

残念~~ん


スカイツリー行った時も強風の影響で上れなかったんです


でもOK!OK!

すべてのできごとを受け入れましょう

この威容が見れただけで大満足です


これぜんぶ木ですからね!木ですよ木!!実に日本らしい建築だと思います

すばらしいです!!!!



最初に大屋根リングに上ろうと思っていたんで、急遽諸外国のパビリオンへの向かいました


西ゲートから入っていまココにいます


滞在時間がそれほどないので、CとかSあたりのパビリオンを見てみます



どこがいいかな~とかどこが空いてるかな~って思いながら、ふらふらしてたらこのアルジェリア館が目に飛び込んできました!


大阪・関西万博  アルジェリア館  アルジェリアの光輝


かっこいいでしょ!外観が!

少ないでしょ!行列が!


ってことで、初パビリオンはアルジェリアです


ははは、それにしてもこの偶然はすごいです

ほとんど何にも調べないで、テキトーにふらついてたどり着いたのがアルジェリアだったのです♪♪


並んだら、行列はあっという間に短くなっていきました

入ります!アルジェリア館に!!


あなたはアルジェリアという国のことをどれだけ知っていますか?

僕はほとんど知りませんでした。

「ここは地の果てアルジェリア」とかいう言葉は聞いたことはありましたが・・・



かわいいアルジェリアの女の子が映像で自分の国のことを説明してくれていました


砂漠だと思ってたら、雪山があるらしい



アルジェリアのいろんなことを映像で説明してもらったんですが、教育費タダ、医療費タダとか聞いちゃって、「えっ!日本より進んでるじゃん」とか感じました。新しい街もどんどんできているそうです。「やるじゃんアルジェリア!」




出口を出る頃には、僕はすっかりアルジェリアファン♪♪ アルジェリアを旅したいという気持ちでいっぱいになりました。万博の魅力はココですよね!ココ!世界は一家、人類はみな兄弟ですよね。


すぐ近くになったチリ館もぜんぜん人が並んでなかったので突入しました

大阪・関西万博  チリ館



人が並んでいない理由がわかりました。アルジェリア館の方がいろいろ知れたし楽しかったです。すみませんチリの皆さんw


続いてコモンズという小さな国が同居しているパビリオンを覗いてみます

大阪・関西万博 コモンズ館(共同館)  C


コモンズC館の中はこんな感じです

最初に目に入ったのはパナマです

パナマ


パナマってパナマ運河とパナマ帽ぐらいしか知らないでしょ?

知らないですよね(^^)


万博に来れば、すべてではないですが、その国のことが短時間でとてもよくわかります

わざわざ世界に行かなくても、今ここ大阪に世界が来てくれているのです!!

皆さんもぜひ世界に会いに、世界の人びとに会いに、大阪万博の会場を訪ねてみてください♪♪


パナマの海


バナナを切るパナマ人


パナマの踊り


ディスプレイが前と左右 3面あるので、このパナマ人の女性たちに囲まれましたw


ウルグアイ


ウクライナ

小国ですが、日本人がみんな知ってるウクライナ。いやいや、世界中の人々が知っているウクライナ。そうそう知っているとかいうレベルじゃない。日本人や世界の人びとが応援しているウクライナ!


毎晩ではないですけど、僕はここ数年、上半身が黄色一色、下半身がブルー一色のウクライナカラーのパジャマで寝ることが多いです。がんばれウクライナ!!


グアテマラ

名前は知ってるけど、恐らく日本人の99.99%の人がこの国を一度も訪れることなく死んでいきますよね。グアテマラに行ったことがある友人知人は僕にはいません。自分自身もたぶん行か(け)ないで人生終えるかな?と思ってます 笑


でも万博なら、そんな国のことも知れて、その国のファンになることができるんです。ぜひぜひこのグアテマラの飾り物や鳥たちをご覧ください



イスラエル

一番下はヘブライ語で「イスラエル」



世界中の食べ物が次々に回転レーンを流れてくるって情報をつかんでいたので、スシローにちょっとだけ寄ってみます

スシロー未来型万博店


中に入ったら、スタッフがみんな若くて元気元気!立候補した一線級の若手社員を全国から集めたんじゃないかと思うぐらい、みんなやる気満々でがんばってました。これならお寿司もおいしく感じますよね



何か珍しい世界の食べ物を注文しようと思っていろいろ見ましたが、日本のお寿司ばかりです??店員さんに「世界の食べ物があるって聞いたんですけど」って質問してみたら「あっ、それはくら寿司さんです」だってー (大爆笑)


最高のオチで心楽しく、これだけ食べました


ああ・・・

アッという間にバスに集合する時間。ごくごく短い滞在でしたが万博堪能できました!世界の国が一堂に集まるってやっぱり素晴らしいですよね!敵とか味方とかなく、世界中の人々が一カ所に集うって最高ですよね!人類を讃える万博ステキでした!!命(いのち)を讃える万博ラブリーでした!!


世界は一つ!!世界に平和をです!!この星に生きるすべての人間に平和と幸せをです!!


さようなら大屋根リング

世界最大の木造建築物を撮り納めます


西ゲート近くにあるミャクミャクのウエルカム


バスに戻りました


万博会場で買ったお土産


旅行の間中、いろんなお土産を買い集めました

ミャクミャク一色、ミャク推しです 笑



大阪・関西万博は10月13日まで開催です

次はあなたの番ですよ

大阪にある外国へ行けたら行ってみてください


PS

真夏は暑くって過酷かもしれませんがw


(おまけ)

のぶひろ船長

万博訪問の翌日は神戸港で船長になりました

くわしくは次の次の記事で


▼今回の万博・神戸旅行

とうとうミャクった(笑) 生ミャクミャクと大阪万博で♪♪

万博 強風で大屋根リングに上れず。アルジェリア館やコモンズC館(共同館)へ

赤褐色の金泉露天風呂!豊臣秀吉が命名した有馬兵衛の向陽閣へ~♪♪

神戸ベイクルーズ船船長です。神戸港クルージング 超たのしかった!


▼あわせて読みたい関連記事

とうとうミャクった(笑) 生ミャクミャクと大阪万博で♪♪


EXPO2025ミャクミャク硬貨とEXPO1970赤富士硬貨。マーライオン硬貨もw

EXPO2025ミャクミャク硬貨とEXPO1970赤富士硬貨。マーライオン硬貨もw


高さ約70m!岡本太郎「太陽の塔」に太陽の広場でご対面~ん 太陽の顔!黄金の顔!黒い太陽!


太陽の塔の太陽の顔  (大阪府吹田市 万博記念公園)

太陽の塔! Tower of the Sun 「太陽の顔は爆発だ!」岡本太郎


トゥ族衣装(土族衣装) 青年女性用盛装

大阪のみんぱく(国立民族学博物館)で色鮮やかなビビッドカラーの勉強


残念。。。東京スカイツリーに登れず・・・ 4/3(金)強風の影響により営業中止

残念。。。東京スカイツリーに登れず・・・ 4/3(金)強風の影響により営業中止


大阪旅行記(大阪ブログ)の一覧

【大阪旅行記 決定版!】おすすめ大阪ブログ記事一覧 大阪の写真たくさん有♪♪

×

非ログインユーザーとして返信する