村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、ブログみる、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

宍道湖の朝日/松江の朝日スポット 一畑電車秋鹿町駅のホームから

ばたでんのホームで昇る朝日を浴びる最高の幸せ

今回の旅のハイライト!宍道湖の朝日


出雲・松江旅行記(出雲・松江ブログ)の一覧

昇る朝日で染められた宍道湖の湖水


オレンジ色のばたでん、オレンジ色の朝日  JR秋鹿町駅


仲よく並んだばたでん(一畑電車)  JR秋鹿町駅
令和6年(2024年)11月4日 村内伸弘撮影


夢のような朝日でしょ!!
始発のばたでんに乗って、僕はものすごい光景を目にしちゃいました!!
こんな美しい朝日に出会ったことはありません
ドラマチックでした!劇的でした!!


松江しんじ湖温泉駅から始発に乗って、秋鹿町駅(あいかまちえき)に向かいます


"宍道湖に一番近い駅"にまもなく到着します



やべぇ!
宍道湖って朝日も見れるんだ!!

昨日の夕方、宍道湖の夕日を見て大感動したばかりなんですが、まさか朝日も見られるとは思ってもいませんでした!まさかまさかです!!


ばたでんの車窓から宍道湖に昇る朝日が見えました!!


すごい光景を目にしちゃってます!
想定外の夢のようなできごとです!!!!

まもなく秋鹿町駅に到着します


やば過ぎ!電車の中からこんなにもまばゆい朝日を見たのは生まれて初めてです!!
鮮烈なオレンジ色があたりを染めていく様はあまりにも荘厳です!!!!!!


宍道湖の朝日


"宍道湖に一番近い駅" ばたでん 秋鹿町駅


ばたでん1000系と昇る宍道湖の朝日


この写真もスゴイ!

オレンジ色の朝日がオレンジ色のばたでんの窓越しに見えています!!


駅のホームですよ、ここは!駅のホームからこんな神々しい朝日を拝めるなんて!!


ホントすげぇ!
駅のホームから朝日を見たのは生まれて初めて!!夕日は以前長崎のJR大村線千綿駅で見たことがあるんですが、朝日は間違いなく初めてです!


線路を渡り、国道を渡り、海に近づいてみます


防波堤に座って朝日を眺める僕


噓でしょ!こんなにもステキな風景に出会えるなんて!!


皆さん想像してください
あなたの目の前にこの光景が横たわっているシチュエーションを


わー!!!!午前6時45分、すんごい状況になってきた

宍道湖の湖面を染める令和6年/2024年11月4日の朝日


この風景、僕の心に強く焼き付きます



うぉー!!

目がくらむほどのオレンジ色に包まれた神秘的な世界!!


宍道湖の朝日にやさしく照らされる秋鹿町駅(あいかまちえき)


静かな湖面と昇る朝日に僕は酔いしれています



すごーーーーーーい!!!!!!

朝霧が立ち込め、真オレンジ色に湖水が染まっています!!!!!


実に実にものすごい光景です!!!!!



とんでもない写真が撮れました!!!!!



時間の関係で松江から出雲まですべて乗ることができず、松江温泉まで行って帰ってこれる駅がここ秋鹿町駅(あいかまちえき)だったのです。でもこの駅のチョイスが、僕にそれはそれは美しい光景と出会わせてくれたんです!!


そうです!この劇的な宍道湖の朝日です!松江の朝日です!!


しかも、昨日の夕方は夕日をみたんですよ!夕日を見た翌朝に同じ湖で朝日を見る。こんなことできるのって宍道湖だけですよ!!松江だけですよ!!もちろん全国で他にもあるとは思いますけど、有名な宍道湖の夕日を見た直後だっただけに、出雲大社に参拝したお陰を感じます。出雲の神さま、そして神在月で出雲に集まっていた神さまたちが僕にステキなステキなプレゼントをくくれました!!!!!


ステキなプレゼント
そう!人生最高の朝日です!!!!!!!!!!!!!!!!

村内のぶひろ 人生最高の朝日


ニッポンって美しいな。松江って美しいな。


秋鹿町駅は無人駅。駅員さんはいません



そろそろ松江温泉に帰るばたでんがやってくる時間です

「一畑電車の秋鹿町駅と、神奈川県にある江ノ島電鉄の鎌倉高校駅前のホームから眺める景色がよく似ています。駅前を国道が通り、目の前には一畑電車が宍道湖、江ノ電は太平洋が広がります。」だって。確かに似てますね!


改札口の向こうに宍道湖が見える!!



言葉を失った僕はただただスマホカメラのシャッターを押し続けます

秋鹿町駅(あいかまちえき)は一畑電車北松江線の駅です
島根県松江市秋鹿町


日輪が超デカい!!


朝起きた時にこんな感動に出会えるとは思ってもみなかった。出雲の神々にお参りしたからだね。間違いなく


"宍道湖に一番近い駅" 恐るべし



ここまでこの記事を見てくださったあなただけへのスペシャル特典
ミラーの中に僕が写ってます(笑)


朝日を見た後、帰りの電車に乗ります

朝日を浴びるばたでん


この松江温泉行きに乗って戻ります


秋鹿町駅(あいかまちえき)で並んだばたでん
左: 一畑電車7000系 7003号 棚田
右: 元京王電鉄5000系(昭和42年製造)5110号



ホテルに戻ったら、部屋からも朝日が見えました♪♪

ホテル一畑の部屋の窓から見えた宍道湖に上った朝日


日がどんどん高くなっていきます
新たな一日が始まります



ホテル一畑 館内

クルマを運転していて、この山陰中央新報という新聞名の看板や宣伝をとてもよく見かけました。島根では大きなシェアを持っていそうです


うっ、調子に乗って食べすぎてるw



ホテル一畑の朝食バイキング

宍道湖産しじみ味噌汁



のどぐろ食べ放題~い


ま、結局こうなりますけど

いつもの通りの野菜がない茶色い朝食(笑)


宍道湖のしじみ、美味しかった


しじみピザも食べたぞー


しじみピザもうまかった!


やるなホテル一畑

はちみつがその場で落ちてくるんです!!


巣蜜はちみつ


めっちゃ美味しいはちみつでした(パンも美味しかった!)


いた~ 島根の吉田くん
お菓子名が楽し過ぎるぅwww



宍道湖畔の一畑ホテル、いいお宿でした
感動的な朝日も見れたし、思い出になりました
今日はこれから足立美術館に向かいます


▼今回の出雲・松江旅行


鳥取県北栄町 名探偵コナン博物館、コナンの家、コナン駅でコナンづくしw


美肌温泉=玉造温泉。夜の温泉街を散策。のどぐろも美味♪


出雲神立!万九千神社(神等去出の社)と立虫神社。神々が直会し神立つところ


出雲ドームと番内さん 粟津稲生神社で出雲の秋祭りに遭遇


強い!出雲大社は強い!神在月に縁結びの神様に参拝。二礼四拍手一礼~☆


出雲大社神門通り。出雲そばと巴型の出雲型勾玉(まがたま)


宍道湖の夕日♪松江の夕日スポットに大興奮!松江の夜も


ばたでん(一畑電車)乗ったぞー!車両もオレンジ!朝日もオレンジ!


宍道湖の朝日/松江の朝日スポット 一畑電車秋鹿町駅のホームから


島根県の足立庭園は21年連続庭園日本一!足立美術館ではなく足立庭園です


城下町松江を楽しむ。塩見縄手を歩き国宝松江城&亀田山喫茶室へ


心まで染める!松江の夕日を堪能!宍道湖の夕日アゲイン♪♪


星を見ながら眠る旅!サンライズ出雲ソロ個室 B寝台で一路東京へ



▼あわせて読みたい関連記事

銚子旅行 - 犬吠埼の朝日は日本一早い日の出、そして美しい日の出!

銚子旅行 - 犬吠埼の朝日は日本一早い日の出、そして美しい日の出!


日本一海に近い駅・JR大村線千綿駅の夕陽が真オレンジ!

日本一海に近い駅・JR大村線千綿駅の夕陽が真オレンジ!


銚子旅行 - 屏風ヶ浦(東洋のドーバー)の劇的な夕日&犬岩 - 銚子ジオパーク

銚子旅行 - 屏風ヶ浦(東洋のドーバー)の劇的な夕日&犬岩 - 銚子ジオパーク


狭山茶どころ!入間の茶畑に沈む夕日の光明!!

狭山茶どころ!入間の茶畑に沈む夕日の光明!!


斑鳩の風景 法起寺の夕日と三重塔。斑鳩の里に夕日が沈む

斑鳩の風景 法起寺の夕日と三重塔。斑鳩の里に夕日が沈む


ホテル矢太樓南館からの長崎の夕景が絶景、絶景、超絶景!!

ホテル矢太樓南館からの長崎の夕景が絶景、絶景、超絶景!!


出雲・松江旅行記(出雲・松江ブログ)の一覧

【出雲・松江旅行記 決定版!】おすすめ出雲・松江ブログ記事一覧 出雲や松江の写真たくさん有♪♪

×

非ログインユーザーとして返信する