ミニ水仙!タゼッタ系水仙 ミノウ - かわいい水仙が咲いたよ
可愛らしいスイセンの画像をお楽しみください!
開花したミニミニ水仙 ミノウ
タゼッタ系水仙(房咲き水仙) ミノウ
※タゼッタ系水仙=1茎からたくさんの花が咲く水仙
平成29年4月10日 村内伸弘撮影
今朝、母親から届いた SMS
母親に言われなくても、僕は知ってました。
ちっちゃくって可愛らしい水仙が咲いていることを。
顔を出したスイセンの小さな芽♪ 植物の驚異!水仙の芽、一気にどんどん伸びる
昨年11月に植え付けた 2種類の水仙のうち、「ミノウ」が先陣を切って見事に咲きました!「ミノウ」は生長後の草丈が 20〜35cmの小さな小さな水仙です。みなさん、このかわいいミニ水仙の様子を時系列でご覧ください。
▼3月23日
春が来て、水仙「ミノウ」の芽が出てきました。
右側がミノウ
右下がミノウ
▼3月28日
日に日に伸びています。
▼3月30日
右側がミノウ
▼4月2日
水仙「ミノウ」、どんどん大きくなっています。写真右側がミノウ
▼4月4日
右側がミノウ
右下がミノウ
▼4月6日
植物の生命力はすごいです!ホントどんどん上に伸びてきます!!
▼4月8日
ミノウ、咲き始めました。1本の茎に蕾(ツボミ)がいくつも付いています。楽しみです!!
写真右側「ミノウ」が咲き始めています
▼4月9日
完全に咲きました~!!
クリーム色の花びらと黄色のカップ!とってもかわいらしいです♪♪
可憐~~ん!!これは可憐です!!!!
雨のしずくが残っていて、メチャクチャかわゆく撮れました(^^)/
※黄色いカップの下になにか黒い虫さんもいるみたいです☆
右の花も咲き始めています。1茎から複数の花が咲くタゼッタ系水仙(房咲き水仙)ならではの競演です ^^
ミノウ、開花~っ
▼4月10日
右側の花も咲きました。朝日が当たって、花びらがより黄色く見えています。
やわらかい朝日とやわらかいクリーム色の「ミノウ」
うわっ!今日・4月10日 7時37分の奇跡の一枚!
この水仙はすっごくキレイに撮れました!!
日の当たり方で薄い黄色に見えたり、真っ白に見えたりするのがとてもイイです。この瞬間は花びら白に見えています。清楚なホワイトにシビれます。
上から見たミノウ
写真右側がミノウです。
※たぶん、左の草丈が高いのはデリベス
右下が咲いているミノウ
まだまだこのレンガサークルの中からたくさん球根が顔を覗かせるはずですよ~
昨年11月3日にこんな感じで球根を植えてますから(笑)
▼追記 4月13日
▼あわせて読みたい関連記事
カップ咲き水仙!デリベス - 黄弁にオレンジカップで咲きました
冬の花 黄色のビオラ(ヴィオラ) - 朝日にあたり可愛らしく咲く黄色い花
【花 決定版!】おすすめ花ブログ記事一覧 お花の写真たくさん有♪♪