村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

誕生寺 法然上人御誕生の地にご参拝。念佛橋も渡る。岡山県久米郡久米南町

浄土宗の宗祖・法然上人の生家跡に建てられた由緒あるお寺!

誕生寺(たんじょうじ)


浄土宗の開祖・法然上人(ほうねんしょうにん)


練供養面 - 日本三大練供養 二十五菩薩御来迎


大公孫樹(こうそんじゅ/いちょう)


お念仏に生かされて生きる!!


娑婆堂
令和5年(2023年) 2月2日 村内伸弘撮影


浄土宗の宗祖、法然上人の生家跡に建久4年(1193年)に建てられた由緒ある誕生寺。その境内のいちょうは上人のお手植えと伝えられています。その木の下に立ち、幾百年の時を越えた歴史に思いをはせることから、わたしたちの旅は始まります。


法然上人が今から約850年前の承安5年(1175年)に開いた浄土宗は、阿弥陀仏の平等のお慈悲を信じ、「なむあみだぶつ」とみ名を唱えて、人格を高め、社会のために尽くし、明るい安らかな毎日を送り、そして「往生(西方極楽浄土に生まれること)」を願う信仰です。その「他力」の新しい考えはたちまちに日本中の人々の共感を生むことになります。


法然上人はその考えを万人に伝えるために自分がいると考え、その強い信念を普遍のままに生涯を過ごされました。

久米南町ホームページより引用


JR誕生寺駅


誕生寺駅から誕生寺へは 1.0kmと書かれています


歩いていきましょう♪♪

この辺りで法然少年が遊んでいたと思うと感慨深いです


トンボサマーウェア
うわ!この男の子と女の子があまりにもさわやかすぎる!まったく汚れていなーい!!


何にもないのがステキです


白百合美容所だって~


歩いていると、この街がとても古い街なんだということをところどころで実感します


誕生寺への道は、中国自然歩道にもなっているみたいです


誕生寺かな?と思いましたが、誕生寺ではありませんでした(笑)


加茂神社という神社でした


誕生寺はこの道はさらにまっすぐ行くみたいです


念佛橋という橋がありました!

念佛橋(ねんぶつばし)


南無阿弥陀仏!南無阿弥陀仏!源頼朝から「日本一の剛の者」と称されたあの熊谷次郎直実はこの橋の上で感激号泣して、天地も裂けんばかりに高声念仏を唱え続けたそうです!


これが念佛橋。気づかないですよね。よく見てないと 笑


誕生寺はこの一本道の突き当りです


続いて、この一本道の脇に娑婆堂というお堂がありました

誕生寺御影堂が浄土、この娑婆堂が現世だそうです


南無阿弥陀仏と大書きされた六字名号塔をくぐってお堂に向かいます


六字名号(ろくじみょうごう)=南無阿弥陀仏の六字のこと


誕生寺 お会式和讃


娑婆堂(しゃばどう)


お地蔵さんが祀られています


お堂の天井が気に入りました


お地蔵さんと童子たちの彫刻もステキです



法然上人の湯呑みが置いてありました

法然上人 800回忌の記念品みたいです


娑婆堂の塔の裏側


スミマセン!なかなか誕生寺に着かないですよね(大爆笑)


ハイ!ようやく到着ですw


真正面に誕生寺の山門が見えています!

誕生寺の駐車場にあった記念碑



駐車場から見た誕生寺

誕生寺(岡山県久米郡久米南町)


誕生寺の案内板


のぼり旗に印刷されていた法然上人のイラスト


築地塀(白い水平線が引かれた筋塀/すじべい)がいい感じです



境内に入ってみましょう

逆木の公孫樹(こうそんじゅ/いちょう)


法然上人が比叡山に旅立つ時に、挿したイチョウの枝が活着して繁茂したそうです!


銀杏(ぎんなん)が落ちてました
僕が暮らす東京都八王子市には日本三大並木のイチョウ並木があるので、ギンナンには親しみを覚えます(^^)


境内側からみた山門


とんでもなくパワフルです!!


このイチョウ!すっごい生命力を感じます!!


誕生寺七不思議


中国自然歩道案内図  誕生寺と棚田を訪ねるみち



誕生寺 御影堂(本堂)


彫刻や扁額がカッコいいです!



日本三大練供養 二十五菩薩御来迎の写真


親鸞聖人との吉水の出会い
京都東山の吉水は以前訪れたことがあります。日本宗教史を激しく彩る法然と親鸞の出会いの場です。


吉水の出会い

親鸞聖人は、20年という長い比叡山での修行に行き詰まって、その解決を聖徳太子のご示現に仰ごうと、京都にある太子建立の六角堂に百日の参籠をされたのでした。

そして、太子の夢告に導かれて、東山吉水の草庵に法然上人を訪ねられました。草庵には、上人の教えを聞こうと毎日庶民が群参していました。聖人もその一人となって百日間も聴聞され、ようやく自分の救われる教えを思い出されたのでした。

聖人は、法然上人との出遇いを「教行証文類(総序)」に

「遇い難くして、遇うことができました。聞き難くして、真宗の教えを聞くことができました」

と感佩(かんぱい)されています。また「浄土高僧和讃(源空讃第4首)」には

「本師源空いまさずば  このたびむなしくすぎなまし」

もし法然(源空)上人との出遇いがなかったら、せっかくこの世に人間として生まれてきても、救われることなく無駄な人生で終わってしまうところでした。と述懐しておられます。

劇的ですよね!ドラマチックです!!あまりにも!!!!


建仁元年 吉水の出逢い


本堂の中では大火の際に、法然上人のお顔だけは焼けなかったという文楽人形「黒こての頭(かしら)」などを見学しました。法然上人だけの顔だけ焼けずに残ったなんて、実にミラクルです


本堂内の千羽鶴


水色にうつくしく光っていました


一枚起請文(いちまいきしょうもん)の写し


誕生寺会式(法然上人御両親追恩法要)のポスター


練供養面(二十五菩薩の面)、すごいインパクトです!!菩薩のお顔、超ビックリのクオリティです♪♪


御影堂(本堂)の案内板


横から見た御影堂



両幡の椋(ふたはたのむく)


法然上人ご誕生の際に、白幡二流が飛んできたという奇瑞が起きた椋の木です
※白幡=白い旗


横から見た両幡の椋


無垢橋


(無垢橋の下を流れる)片目川
法然上人の父親が夜襲され殺されたた時、応戦した法然少年に右眼を射られた明石定明がこの川でその目を洗ったので片目川と呼ばれるようになったそうです。この小川はすごい歴史を刻んでいる川なのです


世の無常を感じます。不意打ちをかけた明石定明が血だらけの片目を必死に洗う姿が目に浮かびます


令和の今は静かです


親柱には「片目河」とも刻まれていました


勢至堂(せいしどう)


勢至堂は法然上人のご両親の霊廟です




勢至堂の奥には法然上人の産湯の井戸があります

法然上人 産湯の井戸


今も水が湧いていました!


法然上人は平安末期 1133年の生まれなので、もう 900年近くも水が湧き続けているんですね!すごいです!すごいです!


誕生寺文化のふるさと公園



境内をどんどんめぐっていきます

上から見た観音堂(左上)と片目川(手前)


浄土院(奥の院 六角堂浄土院)


浄土宗の機関誌「華頂(かちょう)」


六角堂
雪が残る階段を滑らないようにとソロリソロリと上っていきます


浄土宗のポスター 「まぁるい言葉で こころをまぁるく。」


浄土宗総本山 知恩院のポスター


法然上人(法然上人ブログ)の一覧

法然上人のご尊顔


この寺(誕生寺)の宗旨
・求める所は西方極楽浄土
・帰依する所は阿弥陀如来
・そのための行は選択本願念佛


浄土院前から見た誕生寺の街の景色


死するとは 吾は思わじ 南無阿弥陀仏  一声ごとに 生まれゆくなり


片目川に戻ってきました
橋桁とか橋脚とか、(左上の)無垢橋の姿もここから見るとより美しいと思えます


奥の方に小径が続いているみたいですけど、今日は時間がないので、これで帰ります



観音堂


観音堂内の八百屋お七(花月妙艶信女)の額


旅立ちの法然さま像


比叡山へ旅立つ法然上人の雄姿!この少年はのちに浄土の教えを弘め、日本の宗教に巨大な影響をもたらしたのです!!


法然少年の行く末を案じ、無事を祈る母親


宝物館(有料)



このお面、金色の光り輝いていて異様です!とにかくとんでもなく強い印象を受けました!!

誕生寺練供養面


踟供養(ねりくよう)と練供養(ねりくよう)
コレ一度ナマで見てみたいです!
「阿弥陀如来が、死を迎えようとした人をこの世へ迎えに来て浄土へ連れて帰る様子」すんごいリアルでしょ!とんでもないドラマをナマで見ることができるってことですよ!!極楽浄土から来る菩薩たちを目の当たりにできるんですよ!!!!



誕生寺境内に貼ってあったポスター類です


青春18きっぷのポスター
列車を降りると、あの頃の夏の匂いがした。津山線 誕生寺駅



お土産はコレにしました!メッチャキレイです


ジャジャーン!

切り絵ご朱印  逆木大公孫樹
これはキレイ!僕が好きなオレンジ色と黄色のコラボがめちゃくちゃ芸術的!!最高の記念品になりました♪♪


久米南町のカッパのマスコットキャラクター「カッピー」のマンホール


参拝は終わりました。来た道を歩いて誕生寺駅へと戻ります


誕生寺駅の看板


ははははw 誕生寺の大特集になっちゃった~☆
この練供養、マジでナマで見てみたいです!今の僕はもう 1回誕生寺を訪れたい気分でいっぱいです!!


▼今回の岡山旅行
姫新線(きしんせん) JR西日本のローカル線に乗って播磨美作の旅
樹齢1000年 佐用町の大イチョウ/公孫樹と美作江見駅の集改札ボックス
奈義町菩提寺にたどり着けず、中鉄北部バスに乗って美作路線バスの旅 → 津山市内へ
津山線のオレンジ色が夕陽に映える!青春18きっぷの誕生寺駅で映える!
誕生寺 法然上人御誕生の地にご参拝。念佛橋も渡る。岡山県久米郡久米南町


▼あわせて読みたい関連記事

法然上人(法然上人ブログ)の一覧

【法然上人 決定版!】おすすめ法然上人ブログ記事一覧 法然上人の写真たくさん有♪♪


宗教・思想ブログの一覧

【宗教・思想 決定版!】おすすめ宗教・思想ブログ記事一覧 仏教やキリスト教の情報たくさん有♪♪


岡山旅行記(岡山ブログ)の一覧

【岡山旅行記 決定版!】おすすめ岡山ブログ記事一覧 岡山の写真たくさん有♪♪

×

非ログインユーザーとして返信する