村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

「尾曲がり猫」の聖地♪ 長崎尾曲がり猫神社と東古川通りのきっちんせいじ

猫ちゃんの健康長寿を祈願する尾曲猫神社には、幸運を呼ぶ幸せ招きの尾曲がり猫グッズもたくさんありました

尾曲がり猫神社(長崎市銀屋町)


惜しまれながら閉店した東古川通りの電車レストラン「きっちんせいじ」
令和元年(2019年) 12月8日 村内伸弘撮影



「尾曲がり猫」って皆さん知ってますか?
尾っぽが曲がった長崎特有のニャンコのことです。その尾曲がり猫の神社があるという情報をキャッチしていたので立ち寄ってみました。


ネコ好きな皆さん、皆さんもこの記事を読んで尾曲がり猫神社に参拝してみてくださいね~☆


眼鏡橋近くの尾曲がり猫神社


鳥居が立っていて、招き猫ののれんが下がっているので前を通ればすぐにわかります。


「尾曲猫神社」と書かれた扁額のすぐ横に可愛らしい白い猫の置物がありました


猫年2020


来年は猫年ですよ~
・2020(ニャオニャオ)年
・令和2(ニャン)年


長崎尾曲がり猫神社
長崎発祥「尾曲がり猫」の聖地として、幸せを運ぶ尾曲がり猫祭神を祀り猫ちゃんの健康長寿と人々の幸せを祈願しております。


開運・健康長寿 尾曲がり猫神社
日本一!尾曲がり猫(かぎしっぽ)の街「長崎」
かぎしっぽの猫は、しっぽで幸せを引っかけてくる「幸運の猫」と言われています。


尾曲がり猫神社のちょうちん


尾曲がり猫神社の玄関マット
鳥居とご祭神の間にマットがあるのは新しいかも 笑


「長崎ネコ学会」のあゆみ


尾曲がり猫神社


僕はにゃんこたちの健康長寿と人間たちの幸せを祈願しました。


幸せを運ぶ尾曲がり猫祭神


神社と言っても、ショップの中に神社がある感じです。なので、ネコ好きの方はこの猫神社に参拝した後、いろいろなグッズを見たり、買ったりして楽しめるんです。巫女さん(兼店員さん)は長崎ネコ学会の人みたいなのでネコ談義ももちろん楽しめます。


ねこ好きの人たちのパラダイスがここ長崎尾曲がり猫神社なのです♪♪


長崎尾曲がり猫神社と周辺観光マップ


「尾曲がり猫」の謎(なぜ長崎に多いのか?)


「尾曲がり猫」の謎(なぜ長崎に多いのか?)

長崎は江戸時代、幕府公認の海外貿易港でありオランダ貿易の窓口でした。


当時の木造船は "ネズミ害"対策のため猫を乗せるのが常でした。(ロイズ海上保険の契約条件となっていました)


オランダ東インド会社のアジア支店は当時インドネシアのバタビヤにあり、本国からの中継基地として寄港した際に現地の猫を船に乗せその猫がオランダ人とともに「出島」に上陸して長崎に棲みついたのが「尾曲がりネコ」の始めであり、日本各地の尾曲がりネコは国内貿易で伝播した「長崎ネコ」の子孫であると我々は考えています。【京都大学 野澤謙名誉教授の調査結果と遺伝学的見解に基づく】



それでは散策を続けます。


日本料理 縁粋


左側のサザンカがステキ♪♪ 僕もサザンカを育てているのでこんな感じに仕立てていこうかな~☆


「亀山社中誕生」秘話


2020長崎ランタンフェスティバル
これは見事らしいです!!行ったことないから、行きた~い♪♪


東古川通り


長崎はネコの街。ここにもネコが~
空も最高に青くって気持ちがいいです!!


味わいのある建物がチラホラあります


古きよき長崎らしい喫茶店「南蛮茶屋」


コーヒーが日本にはじめて入ってきたのはここ長崎。当時、日本ではコーヒーを「南蛮茶」と呼んでいたみたいです。だから「南蛮茶屋」です。


趣深い珈琲の看板


外観もオシャレ


閉まってました。


開店すると開く扉のカギが楽しいです♪♪


この東古川通りは面白い!


個性的なお店や建物が続きます


千本格子に覆われた建物(民家?)


ここは京都?とふと錯覚してしまうような情緒です。(長崎市東古川町)



電車レストラン「きっちんせいじ」を発見~ん!!


行先表示が「思案橋(しあんばし)」になっているのがグッド♪♪

平成29年(2017年)12月30日、惜しまれながら閉店した電車レストラン「きっちんせいじ」


実はもうこのお店閉店しちゃったんですよねー。。。

51年間ありがとうございました。


きっちんせいじは 12月30日で閉店致します。


51年間という長きにわたりお客様皆様にご愛顧いただき心より御礼申し上げます。お客様に支えられ、スタッフに支えられここまでやってくることが出来ました。今ここに感謝しかございません。皆様、本当にありがとうございました。


皆様のご多幸をお祈りいたします。


平成29年(2017年)12月吉日

電車レストラン きっちんせいじ 店主


店主の誠実な人柄が伝わってくる名文ですね!


ながさき 「食」さるく 和・華・蘭メニュー提供店


開通70周年  長崎電気軌道株式会社
もう100周年になってます。このシールは開通70周年記念事業が行われていた昭和59年(1984年)~昭和60年(1985年)頃のもののようです


鉄道ファンやトルコライスファンに愛されたきっちんせいじさん


あともう少し早ければ、お店に入れたんですが。。。トルコライス食べられたんですが。。。残念です。


実は僕、閉店する前の平成29年(2017年)7月1日の夜にお店の前を通っているんですよね。。。この時の旅だったら立ち寄れたんですが。。。


ああ、重ね重ね残念です。。。

平成29年(2017年)7月1日のきっちんせいじ

電車レストラン(電車食堂) きっちんせいじ

往時のきっちんせいじ



東古川通り入口脇、アートする街角!(長崎市古川町)


東古川通りを抜けて、中島川沿いに戻りました


ベルナード観光通り入口


今度は浜んまちに入ります

QTモバイルの女の子


ハート型の長崎カステラ
ハートのカステラなんて初めて見ました!いろいろ考えますね~
長崎はカステラ販売で全国No.1の激戦区ですから、さまざまなアイディアが生まれてきています♪♪


赤いズボンが鮮烈で思わずパシャリ


イタトマのクリスマスケーキ!すごいですっ
カステラに限らず、どの業界も競争が熾烈でこの国には面白いぐらい色んな食べものがありますね!ニッポンは豊かです。どうしようもないほど豊かです♪♪


12月8日、真珠湾攻撃の開戦の日。
12・8全国母親連鎖行動と銘打って「もう戦争はイヤ!武器はいらない 核もいらない」というピンク色の幕を掲げている女性達がいました。


実際にこういう行動をできる人はスゴイと思います。長崎の女(ひと)は強いです。一生懸命、赤紙の見本を配っていました。


これが赤紙です 長崎県母親連絡会

これが赤紙です 長崎県母親連絡会

かつての日本には徴兵制がありました。ある日突然、この赤紙(召集令状)がきたら、いやおうなく戦場に行かねばなりませんでした。拒否すれば逮捕され処罰されました。


ナガサキはヒロシマと並んで、世界に 2つしかない被爆地ですので、こういう活動に人々の強い願いが込められていることがヒシヒシと伝わってきます。


ベルナード観光通り脇の路地


おにぎりの看板が意表をついていて楽しいです(^^)
コレ絶対に目に入る!看板として秀逸です 笑


明治16年(1883年)創業!石丸文行堂

ビル全館に文具や雑貨、グッズなどがギッシリつまっている老舗文房具屋さんです。


昭和初期の石丸文行堂



これ石丸文行堂の店内にあった世界時計です。

ロンドン、パリ、カイロ、長崎、シドニー、ニューヨーク 笑


東京じゃないんです!
長崎なんです!!!!


すごいでしょ!?
写真の上部の各都市名に改めてご注目~☆

石丸文行堂の店内にあった世界時計


高橋呉服店


創業167年~ん!!


高橋呉服店さんは創業167年だそうです!歴史がある街ってやはり違いますよねっ!!


長崎大学アカペラサークル「はもねぴあ」のポスター


浜市アーケード


浜んまちはクリスマスムード全開


明治27年(1894年)創業!桃カステラなどで有名な老舗和洋菓子店・梅月堂(ばいげつどう)


梅月堂本店(洋菓子部門のお店)
別格感がハンパないです 笑
漂ってくるオーラがどう見ても別格です!


手書きのトナカイとサンタさんが可愛すぎるぅ~


SINCE 1893   BAIGETSUDO NAGASAKI


梅月堂店内から見えた浜市アーケード
この梅月堂本店の 2Fにはカフェが併設されています。今回は時間がなかったので立ち寄りませんでしたが、次回は 2Fのカフェ~でベルナード観光通りを行き交う人たちを眺めながらまったりとした時間を楽しみたいものです。


氷見徳太郎通り


銅座の殿様  氷見家


うーむ、長崎は本当に深い。街歩きしていると知らない人や物がドンドンドンドン出てきます。深すぎる・・・


"長崎学"というシリーズ物の本が出版され続けているのもわかります。



仏蘭西屋(長崎市銅座町)。このフランス国旗の看板も目立つな~
てか、このバーでカクテル飲んでみたい。フランスな味がするのだろうか??(^^)


ニャンコいた~
尾曲がり猫かな!?
気持ち良さそうに寝てました。
ああ、僕も猫になりたい。。。


船大工町にあったレンガの建物


船大工町ですから、この辺りも昔は海に面していたそうです

船大工町(ふなだいくまち)

この町も昔は海に面していました。船の修理場などがあり、船造りにかかわる船大工さんが多く住んでいたので、この名が付きました。寛永時代には「新船大工町」と称していましたが、正保の頃、船大工と改められました。

まちぶらプロジェクト「長崎の夜は思案橋・銅座」より引用



面白い作りの天ぷら屋さん「天ぷら処 夢風」


この建物の作りに僕のアンテナびんびんに反応しました。この建物が昔何に使われていたのか?誰に使われていたのか?なんとなく想像できますね。


興味津々ですよ、長崎の街歩きは。
奥深いですよ、長崎は。



▼公式サイト
長崎ネコ学会(長崎尾曲がりネコ学会)



▼今回の長崎旅行


ブロッケン現象!幸せの虹の輪飛行機、レインボーな空を飛ぶ。福岡&佐賀上空を通過して長崎へ


美長崎マジックアワー!夜景の名所の夜景、稲佐山トワイライトタイム♪♪


駅前から中島川沿いへ 長崎・瓊の浦公園で町内会の餅つきに遭遇


かすてら匠寛堂。長崎眼鏡橋では匠寛堂茶房 玉響(たまゆら)の温かいカステラ「煌かすていら」を食べてください


「尾曲がり猫」の聖地♪ 長崎尾曲がり猫神社と東古川通りのきっちんせいじ


長崎新地中華街 楊家菜房 翠獅庭(すいしてい)の杏仁豆腐


美術品「長崎県美術館」!光の回廊で夕日の芸術に遭遇、隈研吾建築の芸術的な空間で深く感動♪♪


長崎県美術館屋上庭園から見た夕日の長崎港と稲佐山、活水女子大学のクリスマスライブ


長崎県民手帳 - 長崎県民歌「南の風」や「自由と平和の尊厳に関する長崎県宣言」など収録




▼あわせて読みたい関連記事

中島川・寺町界隈 おさんぽMAP

長崎 ししとき川の石畳


幣振坂/弊振坂

長崎・寺町通り散策 おイネさんのお墓が幣振坂を上った皓台寺にありました


ツル茶んの真正トルコライス

ツル茶んの真正トルコライスと元祖長崎風ミルクセーキ


長崎 ニッキー・アースティン浜町店の執念のトルコライス、ししとき川の石畳


長崎旅行記(長崎ブログ)の一覧

【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪

×

非ログインユーザーとして返信する