夕暮れの大山 - 相鉄線と JR海老名駅前から望んだ大山
江戸時代に大ブームとなった「大山詣り」で有名な大山です。古典落語の「大山詣り」で知られる大山です。
JR海老名駅前から望んだ夕暮れの大山(おおやま)
平成29年4月14日 村内伸弘撮影
希望ヶ丘ショッピングセンターに別れを告げ、希望ヶ丘駅から相模線経由で八王子に戻る途中、相鉄線の中から丹沢山系の夕暮れが見られました。すっごく美しいです!
相鉄線の中から見えた丹沢山系の夕焼け
ニッポンは実にうつくしい国です!
女優の水原希子「ザ・プレミアム・モルツ〈香る〉エール」の中吊り
海老名駅につきました。相鉄線から相模線へ乗り換えます。
相鉄本線からJR相模線に乗り換える時に通る通路から(ちょっと建物が邪魔ですが)丹沢山地がハッキリ見えました!
ワンダフル!稜線がとってもキレイです!!
4月の気持ちいい日の終わり。
左側一番高い山が「大山」
ああ、大山詣りはまだ生まれてから一度もしていないので、早く大山に登りたいです(^^)
相模線もまだ来ませんし、せっかくなので海老名駅のロータリーに降りてみました。
やった!田んぼの近くに歩いて行くと、障害物ゼロで丹沢の稜線が見渡せました!!
春の夕暮れ 丹沢山塊
夕暮れの時間 美しい丹沢の山々
そして、美しい大山(おおやま)
やや霞(かすみ)がかっているのが逆にいい感じです!
八王子行きの相模線がやってきそうです。ダッシュでホームへ急ぎます。
・相鉄(相模鉄道) 希望ヶ丘駅 - 昭和30年代と今の違い
・シャッター商店街「希望ヶ丘ショッピングセンター」で思いっきり郷愁を感じる
・夕暮れの大山 - 相鉄線と JR海老名駅前から望んだ大山
▼あわせて読みたい関連記事
JR相模線 入谷駅前の稲刈り風景。神奈川県のJR駅前で稲の収穫!
新宿の高層ビルから夕陽のすばらしい光景&素敵な富士山 - 人生の素晴らしい思い出