断捨離~ ドラえもんのまんがで覚える英語辞典を学習完了♪♪
小学生のための英語学習本はさすがに卒業~ 笑
ドラえもんの学習シリーズ 「ドラえもんのまんがで覚える英語辞典」 小学館
編: 五島正一郎 グレン・ファリア まんが監修: 藤子・F・不二雄(藤子プロ)
英語の基礎の基礎を学ぼうと思って昔買ったんですが、
「総合的な学習に役立つ」小学生向きの中学英語の必修英単語
ということで、さすがにすべての単語を理解できますので
ザッと読んで断捨離しました(笑い)
「断捨離」お陰様でだいぶ進んできて、
「モノ」から「本」や「英語教材」を手放すフェーズに
入ってきています。道半ばですが、
田中正造や一遍上人のように
究極のミニマリストを目指します!
▼English(英文)
In the old days, I bought this reference book for learning
basic of basics of English. I indeed know all words in this
book because these words are junior school's compulsory
English words for pupils to help themselves learn general
study. Therefore, I did "Dansyari" it!
Thank you, my "Dansyari" project is now running considerably.
I reach a stage which I have to part with some books or
some teaching materials for English next to do some goods.
As I'm in half way, I aim for being ultimate minimalist
like Shozou Tanaka or Ippen Shounin, saint.
(参考)
ドラえもん英語版漫画、大人買い Doraemon - Gadget Cat from the Future
▼断捨離開始からのブログ記事
・「断捨離」開始 - ミニマリスト(持たない暮らし)目指します
・ぼくの昭和天皇ご在位60年記念10万円金貨・1万円銀貨・500円白銅貨
・断捨離バンザイ!文化大革命時代の中国切手が 1万円で売れました
・クルーガーランド金貨 ごほうび 通知表「5」1ヶにつき金貨1枚
・純金!メイプルリーフ金貨 都立南多摩高校合格 両親よりお祝い 1/4OZ @29,820
・昔のお金(古銭・古紙幣)を断捨離 昭和50年8月6日 母方の父より
・エビちゃん,能年玲奈,本田翼,ユリア・ティモシェンコ(PC内部のファイルの断捨離)
・第2回WBC決勝を見た SHARPの AQUOS(37型液晶テレビ)を捨てました
・再び断捨離失敗!「日本の歴史を変えた302人」 6年前と同じ捨てられず。。。
・「国民に判断してもらいたい」 市販本 新しい公民教科書(扶桑社)を断捨離
・ムラウチドットコム、にほんブログ村開始時の IBMキーボードを断捨離
・ワールドカップ初出場などのサッカー日本代表CDを断捨離
・良寛像を断捨離。良寛さんは心の中に、永遠(とわ)に。
・ルイスビルスラッガーの素振り用マスコットバット、断捨離できず・・・
・2002FIFAワールドカップ公式プログラムを断捨離
・明治時代の義人・田中正造の「愛」文鎮を断捨離
・スフィンクス?ツタンカーメン?ファラオ? エジプト土産を断捨離~
・第一家電 → ソニー → 家電市場 → ムラウチ電気。昔の名刺を一部断捨離。
・1級販売士認定証&小売商検定合格証書を断捨離
・数年前に使っていた SoftBankのガラケーを断捨離
【英語 決定版!】おすすめ英語ブログ記事一覧 英語学習情報たくさん有♪♪
【本 決定版!】おすすめ本ブログ記事一覧 読んだ本の書評たくさん有♪♪