村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

東洋文庫ミュージアムで「幕末展」を見る&おいしいハンバーグ

マリー・アントワネットの涙の滴(しずく)も見ました!

東洋文庫ミュージアム(東京都文京区)  写真はモリソン書庫
 

公益財団法人 東洋文庫 / TOYO BUNKO

公益財団法人 東洋文庫 / TOYO BUNKO


秋晴れの一日、東京都文京区の東洋文庫ミュージアムで開催中の「幕末展」を見に行ってきました。東洋文庫は存在すら知らなくて、知人に誘われて一緒に行きました。いやー、ビックリしました。展示会の資料は一級品の資料ばっかり!幕末の英雄たちがむさぼり読んだ本がズラリと並んでいました。


聖徳太子の愛読書(サンスクリット語/梵語の妙法蓮華経)や御成敗式目、勝海舟の愛読書(高麗史)などそれぞれ初めて見ました。幕末展は平成27年12月27日まで開催していますので機会があればぜひ覗いてみてください。建物の横に無料の駐車場もあります。



東洋文庫外観


東洋文庫の外の廊下(回廊)にあったアジア各国語の格言
さて、何て読むでしょう?何て書いてあるのでしょう?


勉強の基礎は辛いが、その結果は甘い(グルジア語)


知識、それは減ることなき富 盗人、賊も奪い去れぬもの(現代ウイグル語)


東洋文庫併設のレストラン「オリエント・カフェ」の外観


人生に学び終わりなし 月日を無為に送るなかれ(ナシ語-中国西南部)


人生に学び終わりなし


月日を無為に送るなかれ
ナシ語ってなんだ?ナシゴレンじゃないよ(笑い)


入館しました。入館証シールを服に貼ります


幕末展(東洋文庫ミュージアム)


幕末展

日本が大きな変革をとげようとしていた「幕末」。激動の時代のなか、国を想い奔走した人々の姿は、今なお私たちを魅了します。本展では、アヘン戦争、黒船来航、吉田松陰、坂本龍馬、勝海舟など、誰もが知る出来事や人物ゆかりの史料をとおして、幕末史をわかりやすくご了解いたします。歴史小説や時代劇でお馴染みの人たちは、どのような情報源から世界を知ったのでしょうか。現存する史料を目の前にすることで、きっと新たな楽しさや親しみが発見できるでしょう。


【会期】2015年(平成27年)8月19日〜12月27日

【入館料】900円(一般)・800円(シニア)・700円(大学生)・600円(中・高校生)・290円(小学生)

【代表的な展示品】

「アヘン戦争図」E.ダンカン画 1843年:大清帝国vs大英帝国ー教科書でもおなじみの作品です。

「ペリー久里浜上陸図」1853年頃:ペリー来航時の様子を記録した絵巻物です。

「安政の五カ国条約」1859年刊

「桜田門外襲撃之図」月岡芳年画 1874年:幕末の大事件!大老・井伊直弼の暗殺

「和英通韻伊呂波便覧」1868年:坂本龍馬の志を受け継いだ海援隊出版の英語教本


松陰、龍馬も読んだ、衝撃の書物とは?

1853年、ペリー率いるアメリカ艦隊が浦賀に来航し、日本に開国をせまりました。これをきっかけとして国内では攘夷と開国、倒幕と佐幕をめぐる対立が激化し、動乱の時代「幕末」へと突入します。旧体制の存続によって国を守ろうとする人、大きな変革によって新しい時代の扉を開こうとする人。それぞれが激動の時代のなかで国を想い奔走しました。その姿は今なお私たちを魅了します。


東洋文庫ミュージアム 1F オリエントホール(1F展示室)


東洋文庫ミュージアム 2F モリソン書庫~っ
すごーーーい!!


足元から天井までギッシリ並んだ本、本、本!!



マリー・アントワネットの遺書も展示してあり、文章が涙の滴(しずく)でにじんでいました。


天皇皇后両陛下も行幸されていらっしゃるようです。


キューピット姿の伊藤博文


妙法蓮華経(みょうほうれんげきょう)

キタ━━━━\(゚∀゚)/━━━━!!
妙法蓮華経(みょうほうれんげきょう)!!聖徳太子の愛読書~っ 法華経ですよ、法華経!
これはサンスクリット語(梵語)の書写


御成敗式目(ごせいばいしきもく)

御成敗式目(ごせいばいしきもく)
教科書で習いましたよねっ。武士の、武士による、武士のための法律


ロビンソン・クルーソー漂流記

ロビンソン・クルーソー漂流記
ロビンソン・クルーソー、東洋文庫に漂着!


杉田玄白

有名な杉田玄白おじさん


ターヘル・アナトミアと解体新書

ターヘル・アナトミアと解体新書


桜田門外襲撃之図

桜田門外襲撃之図。大老・井伊直弼暗殺!桜田門外の変ですよっ!!


高麗史(こうらいし)

高麗史(こうらいし) 勝海舟の愛読書


でも「勝安芳」という蔵書印はどうしても見当たりませんでした(涙)


日本外史(にほんがいし) - 頼山陽

頼山陽の日本外史(にほんがいし) 近藤勇、伊藤博文の愛読書


三味線と笛を練習する少女
幕末の少女たち、今流行の服を着れば我ら現代人と何も変わらないですね~ ああ、タイムスリップしてこの娘(こ)たちが奏でる三味線と笛を聴きながら日本酒を味わいたいもんです!この娘たち幸せな一生だったのでしょうか?それだけが気になります。


三千世界の烏を殺し、主と朝寝がしてみたい(高杉晋作 都々逸)


マリー・アントワネットの歴史
涙の跡が黒く丸くなっています。。。フランス革命でギロチンで処刑される前だと思われます。


新井白石自筆文書

新井白石自筆文書 (展示ページは、仏教の日本伝来に関する記述)


東洋文庫の昔と今


東洋文庫ミュージアム 正面入口


公益財団法人 東洋文庫

建物の外壁


オリエント・カフェ


小岩井農場産牛のハンバーグ!
ただのハンバーグじゃないんですよ~ 小岩井農場産の牛の肉なんです (^^)/


紅茶(ミルクティー)


ワスレナ草、シロツメ草、ヒルガオ、スズラン。お砂糖がステキです☆


上品で美味しかったですっ!レストランの大きな窓からは東洋文庫の中庭が望めます。



東洋文庫ミュージアム

東洋文庫ミュージアムは、より多くの方にアジアの歴史や文化に興味を持っていただくことを目指して開設されました。最新のデジタル技術や空間演出を駆使し、約100万冊にのぼる蔵書の中から国宝、重要文化財等の貴重書や珍しい絵画を展示いたします。歴史知識の有無に限らず、誰もが気軽に楽しめるのが特長で、遊びと知が深く結びついた新しい形のミュージアムです。付属のギフトショップ、レストランもあります。

(東洋文庫パンフレットより)



東洋文庫からは 六義園(りくぎえん)が歩いてすぐですし、"おばあちゃんの原宿" 巣鴨地蔵通り商店街も歩いていけます。なぜそんなこと知ってるかって?ハイ、僕はソニーのセールスマン時代、巣鴨の営業所にいたからです。
  ↓↓↓↓↓
第一家電 → ソニー(SONY) → 家電市場 → ムラウチ電気。昔の名刺を一部断捨離。


▼あわせて読みたい関連記事

東京旅行記(東京ブログ)の一覧

【東京旅行記 決定版!】おすすめ東京ブログ記事一覧 東京の写真たくさん有♪♪


幕末・明治・大正ブログの一覧

【幕末・明治・大正 決定版!】おすすめ幕末・明治・大正ブログ記事一覧 幕末・明治・大正の写真たくさん有♪♪


食べ物ブログの一覧

【食べ物 決定版!】おすすめ食べ物ブログ記事一覧 グルメの写真たくさん有♪♪

×

非ログインユーザーとして返信する