村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

長崎市金刀比羅神社&金毘羅山(無凡山)へハイキング初詣

金比羅公園にある金刀比羅神社や金比羅草原(ハタ揚げ広場)、ドンク岩、金毘羅山/無凡山を元日早々楽しみました

金刀比羅神社(ことひらじんじゃ)


金比羅草原の巨岩「ドンク岩」


現在地: 金比羅草原


金比羅山頂から見えた長崎港(女神大橋)
令和3年(2021年)1月1日 村内伸弘撮影



金比羅山から金比羅神社(ことひらじんじゃ)に入りました


深夜0時に諏訪神社で初詣して、早くも金比羅神社で 2回目の初詣です♪♪


金刀比羅神社の参道


切通し(きりどおし)になっています


金刀比羅神社


ホント山の中の神社ですから、参拝というよりも確実にハイキングとか山登りって感じです



金刀比羅神社に到着~

金刀比羅神社(長崎県長崎市)


金刀比羅神社の由来


中に初詣に来た方がいらっしゃるようです


長崎の人々。
というよりも、こういうシーンに出くわすと日本人ってすっごく信心深いなあと改めて思います。



金比羅神社(金刀比羅神社)は昔から長崎奉行を始め、長崎の人々の信仰が厚いみたいです


長崎県の自然歩道でもあるようです


奉納されている「鯨の鬚(ひげ)」


「共仰慈雲」と書かれています


金比羅山と書かれたハタ(凧)


金比羅公園 ハタ揚げ振興会なんてあるんですね!さすが長崎!!


奉納されていた"令和ハタ(令和凧)"



従是上宮道


この先に上宮があるようです


行ってみましょう


おおっ!目の前に大草原がっ!!

さっき別の道で矢印看板があった「ハタ揚げ広場」と呼ばれている場所のようです
確かにここならハタ(凧)がよく揚がりそうですもんね


面白い形の岩があるので近寄ってみます

長崎弁でカエルを意味する「ドンク岩」です!


ドンク岩


どことなくドンク(カエル)じゃなくって、「ひよこ岩」っぽい気もします 笑


長崎は魅力たっぷりですよ!こんな場所もあるんですからね!!


海まで見えます!!


空も広いです!


この山の中から僕は出てきたのです。
要するにこの山の中に金刀比羅神社は鎮座しているのです


神社に初詣に来たつもりでしたが、僕はやっぱりハイキングをしてたんです(爆笑)


九州自然歩道の本線や周回ルートを歩いていたってわけなんです


ここは金比羅草原なのです!


写真右下ルートを見ると諏訪神社下からもここまで登れたみたいですね♪


この美しい自然を大切にしましょう 長崎県


本当にそうおもいます



元日からハードなハイキング状態に突入~


ハイキングというか、完全な山登りですよコレは!!

かなりキツイです、、、ヘトヘトになりそう、、、


令和2年の 10円玉があったのでお地蔵さんにあげました



丹精な顔つきの石像

可愛らしい鏡餅がありました


牛塚と彫られています


うーん、まだ歩くのか。。。まだ登らなくっちゃいけないのか。。。。

マジでキツいっす(泣)


九州自然歩道恐るべし!金刀比羅神社恐るべし!!


見晴らしがいいところに出ました



うわーーーっ!金比羅山の頂上付近からの景色、最高です!!


うおーーっ!!!!

長崎港が一望できます!!
遠くにはこんもりとした野母崎半島も見えています!!


良かったです
汗流しながら、心臓バクバクさせながら登ってきて♪♪
元旦早々、こんなご褒美が僕を待ってくれていました~☆


長崎ビッグNスタジアムも見えますよっ



山頂には扁額に「金刀比羅大神」と書かれた鳥居がありました


信じられない!写真右の家族連れ、お父さん子供を負ぶってここまで登ってきています。すごい体力~、尊敬しちゃいます 笑


金毘羅山 366.3m


金比羅山

標高366.3m、この山は祟嶽と称せられ無凡山とも呼ばれています。


宝永2年(1705年)修験者である祥院長慶が讃州象頭山より金比羅大権現を勧請し、この山の頂上に石窟をほり石祠を建て飯縄、愛宕の 2神を祭ったものといわれます。


これからこの山を金毘羅山と呼ぶようになったものです。


山頂付近には金比羅神社、永代常夜灯、金星観察碑などがあります。


自然を美しく大切に

環境庁・長崎県


九州自然歩道


新旧どちらも味があるぅ
古い方は 366m
新しい方は書き足して 366.3m
古い方は小数点以下がないんで "ゆとり教育"の円周率みたいです 笑


上宮がありました!

金刀比羅神社上宮


今年一年の無病息災や天下泰平をお祈りしました
と言いたいところですが、結構疲れちゃったので、早く山を下りたい気持ちが先走ってしまい何をお願いしたのか忘れちゃった~ 笑



「無凡山」と刻まれています

万治3年(1661年)、黄檗宗木庵が眺望の素晴らしさに感じて名付けた「無凡山」という文字が刻まれた巨巌がありました


「無凡山」黄檗宗木庵書と確かに刻まれています!!


石に刻むって長く残るんですねぇー


後ろから見た金刀比羅神社上宮



金比羅山に向かう前に見たこの地図の通りだと、下界に下りるにはまだまだ歩かないといけません。元日早々、筋肉痛確実~ はっはっは



▼今回の長崎旅行
年末年始の長崎旅行。佐世保駅前行きのバスの車窓から見た大村湾!珍しく荒れる琴の海
日本二十六聖人乗船場跡(二十六聖人碑)、彼杵港、彼杵宿など彼杵散策
嬉野温泉で温泉湯豆腐に舌鼓!彼杵本町バス停から路線バスに乗って嬉野温泉へ
嬉野温泉の足湯「湯宿広場」で頭寒足温!頭寒足熱!心ゆったり、体ぽっかぽか
ぷるるん嬉野温泉のシーボルトの湯(嬉野温泉公衆浴場)に浸かってご満悦♪♪
嬉野温泉散策。嬉野温泉の楽しみ方は散歩と温泉に尽きる
元祖長崎の道!草創期の長崎の歴史が息づくさるくコースを歩く
長崎市新大工町 新天満市場の閉場の日の記録
長崎の十字架山(クロス山)を発見しました!公式巡礼地の十字架の道行き&十字架道
令和2年大晦日の夜、長崎まちあるきを楽しむ
お諏訪さん(長崎諏訪神社)で年越し→初詣→梅ヶ枝餅 笑
金玉? ドラゴンプロムナードは長崎港の散歩道
長崎金比羅山 原爆戦死者之慰霊碑(金比羅山高射砲陣地跡)
長崎市金刀比羅神社&金毘羅山(無凡山)へハイキング初詣
九州自然歩道長崎県ルート 金毘羅山から長崎の里へ
長崎高野山 穴弘法寺の穴弘法(長崎県長崎市坂本)の穴の中に入る
長崎坂本国際墓地・永井隆博士のお墓と新坂本国際墓地・グラバー家墓地(倉場家之墓)
壱岐焼酎!長崎県壱岐の「壱岐スーパーゴールド(本格麦焼酎)」を飲みながら浦上ホルモン
元日。ソラシドエアーの CAさんからの心温まる手書きの絵葉書



▼あわせて読みたい関連記事

どんの山公園ウォーキング 長崎東山手・活水女子大からどんの山の徒歩コース

どんの山公園ウォーキング 長崎東山手・活水女子大からどんの山の徒歩コース


長崎・どんの山の大砲(午砲台)と祈りの丘絵本美術館庭の長崎塀

長崎・どんの山の大砲(午砲台)と祈りの丘絵本美術館庭の長崎塀


琴平: しあわせさん。こんぴらさん。 ご利益求め苦しいけど神々しい絶景の金比羅参り。

琴平: しあわせさん。こんぴらさん。 ご利益求め苦しいけど神々しい絶景の金比羅参り。


星条旗お守り(アメリカ御守)

星条旗お守り(アメリカ御守)は御利益ありますよ~


神社仏閣・教会参拝記(神社仏閣・教会ブログ)の一覧

【神社・寺院・教会参拝記 決定版!】おすすめ神社・寺院ブログ記事一覧 神社・寺院の写真たくさん有♪♪


長崎旅行記(長崎ブログ)の一覧

【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪

×

非ログインユーザーとして返信する