村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO(調子イイおじさん)がブログに恋し、ブログに狂う☆

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

長崎の十字架山(クロス山)を発見しました!公式巡礼地の十字架の道行き&十字架道

日本のカルワリオの丘!「ここは公園ではありません。十字架を建て、聖地とした所です。浦上信者の信仰のシンボルとして大切に管理されています。」十字架山管理委員会

長崎の十字架山(クロス山)の十字架


十字架山下から見た長崎の空


十字架道


十字架道(十字架山登り口)は長崎バス・県営バス 平の下バス停が最寄り
令和2年(2020年)12月31日 村内伸弘撮影



去年の 8月に長崎を訪れた際に「クロス山」という山があることを知りました。

長崎の十字架山(クロス山)

クロス山ってどこだろう?今度調べて訪れてみたいです

※後日、長崎市観光政策課さんに聞いてみたら現在の長崎市辻町25-1付近のことで、今は「十字架山」と呼ばれているようです。近くには聖フランシスコ病院や浦上養育院などがあるそうです。次長崎に来たら行ってみます



今回、そのクロス山に絶対行こうと思っていて、今僕はそこに向っています。


諏訪神社前の交差点


歩きつかれていたのと、どう見てもクロス山は(今いる諏訪神社から)遠いのでタクシーに乗っちゃいました。

クロス山に向うタクシーの車窓


でも、タクシーの運ちゃんは「クロス山」のこと知りませんでした(*○*)
予め「辻町公園」というクロス山に近い公園の場所を調べておいたので、「辻町公園」を目印に行ってもらいます。まあ、こっちは大体の地図が頭の中とスマホの中にあるので、とにかく近くまで行ってもらいます


諏訪神社からクロス山に向うタクシーの車窓



おおっ!「十字架山」という矢印看板を発見~ん!!


タクシーの運転手さんも目的地がわからないため、スピードを落としてもらって進みます


行き止まりまで来ました


クロス山(十字架山)はもうすぐ近くのようです


ありました!
この駐車場の真上にありました!!


十字架山(クロス山)です!

十字架山(クロス山)


見つけちゃいました。
とうとうやってきました。


十字架山の歴史と由来


浦上キリシタン殉教の歴史を語る道標であり、信仰の遺産でもある十字架山は、明治14年(1881年)9月、当時の浦上教会主任エウゼニオ・プトー神父を中心として、流配から生き残って帰郷した信徒たちによって築造された。


禁教250年、幕府の厳しい弾圧と迫害の中で、生きては血を流し、生命を献げて信仰を守りぬき、死してはその功徳をもって子孫の信仰を守るために苛酷な拷問に耐え抜いた。禁教が解かれ、信仰の自由を守り通したことへの神のご加護を感謝し、心ならずも絵踏を行った信者の罪と、多数の信者を投りくした為政者を赦していただくために、贖罪と感謝の場所として主キリストのご受難の聖地・カルワリオに似たこの丘が選ばれた。


当時の信者たちは競って労力奉仕に出たと言われている。大十字架の台石は 4尺(120cm)角もあり、三段の台石、二段の竿石の一つは 3尺(90cm)角、高さが 3尺5寸(105cm)の大きなもので、60人の屈強な男たちによって本原郷「石神」の石切場から運ばれ、4尺(120cm)角の台石は 7日間を費やして頂上まで上げられた。


こうして三段の礎石の上に丈余(3m余り)の木製の十字架が建てられ、9月14日の「十字架称賛の祝日」をもって設立の日となった。大正12年(1923年)8月、築造から 50有余年の風雨にさらされ、腐朽した木製の大十字架を石造りに改修し、昭和20年(1945年)の原爆により被災したが現在の十字架の姿に修復された。


昭和25年(1950年)当時の長崎教区長・山口愛次郎司教がローマ訪問を機に、教皇ピオ十二世により西坂の 26聖人殉教地とともに、十字架山は公式巡礼地に指定された。それ以来、今日まで栄誉ある祖先の遺徳を偲ぶ聖地として巡礼者が絶えることはない。


当時、中央の十字架を中心として約10坪ほどであったこの聖地は、関係地主の方々の善意により、拡張整備され今日に至っている。


昭和54年(1979年)7月 記

平成28年(2016年)2月 再記(看板改修 カトリック浦上教会)


十字架山というだけあって、十字架がズラリと並んでいます



誰もいません。僕一人です。

この大きな石を信者たちが力を合わせて、下から引っ張り上げてきたという信仰の強さを示す物語には感動させられます!


ここは公園のようですが、信仰のシンボルであり、聖地なのです



十字架の道行き

・第一留 イエズス 死刑の宣告をうけたもう

・第二留 イエズス 十字架をにないたもう

・第三留 イエズス はじめてたおれたもう

・第四留 イエズス おん母にあいたもう

・第五留 イエズス シモンの助けをうけたもう

・第六留 イエズス おん顔を布にうつさせたもう

・第七留 イエズス ふたたびたおれたもう

・第八留 イエズス 婦人をなぐさめたもう

・第九留 イエズス みたびたおれたもう

・第十留 イエズス ころもをはがれたもう

・第十一留 イエズス くぎつけにされたもう

・第十二留 イエズス 十字架の上に死にたもう

・第十三留 イエズス 十字架よりおろされたもう

・第十四留 イエズス 墓にほうむられたもう


十字架の道行きを順番に巡礼していきます


▼第一留
イエズス 死刑の宣告をうけたもう


▼第二留
イエズス 十字架をにないたもう


▼第三留
イエズス はじめてたおれたもう


▼第四留
イエズス おん母にあいたもう


▼第五留
イエズス シモンの助けをうけたもう


▼第六留
イエズス おん顔を布にうつさせたもう


▼第七留
イエズス ふたたびたおれたもう


こっちが参道のようです。僕が上ってきたのは脇道だったみたいです



▼第八留
イエズス 婦人をなぐさめたもう


▼第九留
イエズス みたびたおれたもう


▼第十留
イエズス ころもをはがれたもう


▼第十一留
イエズス くぎつけにされたもう


▼第十二留
イエズス 十字架の上に死にたもう


▼第十三留
イエズス 十字架よりおろされたもう


▼第十四留
イエズス 墓にほうむられたもう




十字架の道行きをゆっくり一つ一つ回りました。
キリストの受難や長崎の受難を思いつつ巡りました。


ホント誰も来ません。


静かです


メインの参道を下っていきます


やはりここは「聖地」でした

ここは公園ではありません。

十字架山と呼ばれ、今から約100年前にキリシタン弾圧と迫害に苦しめられた浦上信者の祖先が、信仰の自由を守り通したことへの神に対する感謝と贖罪のため、十字架を建て、聖地とした所です。

そして今も浦上信者の信仰のシンボルとして大切に管理されています。

十字架山管理委員会



下界(げかい)へ下っていきます


参道の途中に修道院がありました

民家チックな修道院です


振り返り、十字架山(クロス山)を見上げます


うつくしい長崎!


下り坂が延々と続きます


再び振り返り見上げます


更に下りが続いていきます


僕はタクシーで山のてっぺんまで上りましたが、この坂段を上って十字架山に行くのはまさに "登山"です 笑



この参道は「十字架道」と名付けられているようです


十字架道 紀念碑


この辺りは辻町という町名みたいです


十字架山登り口(長崎市辻町9)


下りに下って、下界に下りました


十字架山(クロス山)の最寄りのバス停は「平の下」バス停でした。

平の下(ひらのした)バス停


要するに、十字架山(クロス山)に巡礼に行こうとしたら、この平の下バス停で下りて、目の前の山を上っていけばいいってことです♪♪


長崎県営バスの年末年始特別ダイヤのお知らせ


平の下バス停から新地ターミナルに向います=戻ります


辻町自治会(東側)


平の下バス停前の風景


バスの車窓


車窓から見えた浦上教会


2020長崎県高校生さわやか運動


かわいらしいシャッターのイラスト


目覚町(めざめまち)バス停


面白い名前ですね~
ここで下りれば、いろいろ覚醒しそうです 笑


「丸」の字が気に入った!


スリーダイヤも発見っ!

三菱重工指定店 三菱重工長崎造船所社員



宿泊しているコンフォートホテル近くの交差点(大波止交差点)にあったこの食堂が大晦日だけど開いてました!エラい!!

酒場食堂 みなとや


お通し


アジのなめろう


豆腐チャンプルー



無事ホテルに戻りました。

愛のスコールと新天満市場で買った小みかん


令和2年大晦日、長い一日が終わりました



でも、まだ終わりません(笑)
これから少し眠って、初詣に出掛けま~す♪♪



▼今回の長崎旅行
年末年始の長崎旅行。佐世保駅前行きのバスの車窓から見た大村湾!珍しく荒れる琴の海
日本二十六聖人乗船場跡(二十六聖人碑)、彼杵港、彼杵宿など彼杵散策
嬉野温泉で温泉湯豆腐に舌鼓!彼杵本町バス停から路線バスに乗って嬉野温泉へ
嬉野温泉の足湯「湯宿広場」で頭寒足温!頭寒足熱!心ゆったり、体ぽっかぽか
ぷるるん嬉野温泉のシーボルトの湯(嬉野温泉公衆浴場)に浸かってご満悦♪♪
嬉野温泉散策。嬉野温泉の楽しみ方は散歩と温泉に尽きる
元祖長崎の道!草創期の長崎の歴史が息づくさるくコースを歩く
長崎市新大工町 新天満市場の閉場の日の記録
長崎の十字架山(クロス山)を発見しました!公式巡礼地の十字架の道行き&十字架道
令和2年大晦日の夜、長崎まちあるきを楽しむ
お諏訪さん(長崎諏訪神社)で年越し→初詣→梅ヶ枝餅 笑
金玉? ドラゴンプロムナードは長崎港の散歩道
長崎金比羅山 原爆戦死者之慰霊碑(金比羅山高射砲陣地跡)
長崎市金刀比羅神社&金毘羅山(無凡山)へハイキング初詣
九州自然歩道長崎県ルート 金毘羅山から長崎の里へ
長崎高野山 穴弘法寺の穴弘法(長崎県長崎市坂本)の穴の中に入る
長崎坂本国際墓地・永井隆博士のお墓と新坂本国際墓地・グラバー家墓地(倉場家之墓)
壱岐焼酎!長崎県壱岐の「壱岐スーパーゴールド(本格麦焼酎)」を飲みながら浦上ホルモン
元日。ソラシドエアーの CAさんからの心温まる手書きの絵葉書



▼あわせて読みたい関連記事

原爆で首が吹き飛んだ浦上天主堂の聖人像

浦上天主堂(カトリック浦上教会)は「神の家」、魂のよりどころ


祈りのゾーン。長崎の原子爆弾落下中心地と鉄輪樹の木と折り鶴 - 1945 8.9 11:02

祈りのゾーン。長崎の原子爆弾落下中心地と鉄輪樹の木と折り鶴 - 1945 8.9 11:02


長崎・本河内ルルド(前編) ルルド参道のロザリオの十五玄義レリーフ

長崎・本河内ルルド(前編) ルルド参道のロザリオの十五玄義レリーフ


長崎・本河内ルルド(後編) ルルドの洞窟 / ルルドの泉

長崎・本河内ルルド(後編) ルルドの洞窟 / ルルドの泉


神社仏閣・教会参拝記(神社仏閣・教会ブログ)の一覧

【神社・寺院・教会参拝記 決定版!】おすすめ神社・寺院ブログ記事一覧 神社・寺院の写真たくさん有♪♪


長崎旅行記(長崎ブログ)の一覧

【長崎旅行記 決定版!】おすすめ長崎旅行ブログ記事一覧 長崎観光の写真たくさん有♪♪

×

非ログインユーザーとして返信する