村内伸弘のブログが好き😍

ブログ三昧♪♪ ムラゴン、にほんブログ村、ムラウチドットコム運営の CEO

無料ブログサービス muragon(ムラゴン) ブログランキング にほんブログ村 ECサイト ムラウチドットコム 決意56才

村内 伸弘(むらうち のぶひろ)村内伸弘の彼女

実に鮮やかな黄緑色!禅寺丸柿の新葉が芽吹きました!!

地植えした日本最古の甘柿・禅寺丸柿(ぜんじまるがき)の成長記録です。開心自然形という樹形に仕立てます。

禅寺丸柿の鮮やかな黄緑色の若葉

まさに柿若葉!禅寺丸(ぜんじまる)の鮮やかな黄緑色の新葉
平成30年(2018年)3月29日


禅寺丸の黄緑色の若葉

禅寺丸の鮮やかな黄緑色の若葉
平成30年(2018年)4月4日


禅寺丸柿の鮮やかな黄緑色の葉っぱ

禅寺丸の鮮やかな黄緑色の若葉
平成30年(2018年)4月8日




みなさ~ん
カキ(柿)」って言葉を聞くと、オレンジ色の丸い果実を想像しませんか?


それでもちろん正解なんですが、
実はもう一つ答えがあるんですよ。
ご存じですか!?


柿のもう一つの大きな魅力は新緑です。
俳句の季語にもなっていて「柿若葉」といいます。


そうです!
カキ(柿)」って言葉を聞いたら、ぜひ黄緑色の透き通るようなみずみずしい葉っぱを想像してあげてください。


これからゴールデンウイークぐらいまでがまさに「柿若葉」の季節です。
あなたも、柿のグリーンを大いに愛でてあげてください。



▼1月19日の禅寺丸柿

日当たりや作業性を考慮して 3本の枝をバランス良く配置して育てる(開心自然形)ため、長く伸びた枝を切り詰めます。


高く伸びてしまっている枝を、他の枝と高さを揃えるため剪定ばさみで切り詰めます。


3本の主枝だけがある状態になりました。高さもバッチリ揃いました。




▼3月14日の禅寺丸柿

3月です、禅寺丸が春を迎えました。




▼3月17日の禅寺丸柿

葉芽が膨らんできています!




▼3月22日の禅寺丸柿

しっとりと濡れている禅寺丸




▼3月25日の禅寺丸柿

まもなく、柿若葉(柿の新葉)が出てきますよ~☆




▼3月28日の禅寺丸柿


禅寺丸の葉っぱ、開き始めました!!!!


感動の一瞬ですっ!!




▼3月29日の禅寺丸柿

写真を撮り続けてきた甲斐がありました 笑


禅寺丸、お日様の光が当たってワンダフルな色合いになっています!!


この黄緑色がたまりません!!


若葉が出始めた禅寺丸のうつくしい姿


禅寺丸を上から見たところ。三菱型(ベンツ型?)になっていますねw



▼3月30日の禅寺丸柿

テカテカテカテカ輝いています!




▼3月31日の禅寺丸柿



▼4月1日の禅寺丸柿

4月に入り、どんどん芽(梢)が伸びています。




▼4月2日の禅寺丸柿


見えますか!?
緑色の梢が大きく伸びています!!
たった数日で一気に梢が伸びています!!!!

急生長する禅寺丸柿の木




▼4月3日の禅寺丸柿

新梢の生長がとまりません。グググググーーっと上へ上へと伸びていってます!!





▼4月4日の禅寺丸柿



▼4月5日の禅寺丸柿

わかりますか!?またまた新梢が伸びています。写真中央上部の梢、もしよかったら何日か前に戻って比較してみて下さーーい


すごい伸びですよ、コレはっ!!




▼4月6日の禅寺丸柿



▼4月7日の禅寺丸柿

後の黒と禅寺丸のグリーンとのコントラストが最高に芸術的です(^^)


春を迎え、日に日に温かくなる陽気につられ、一気に美しい葉っぱを茂らせた禅寺丸の木
上の写真、首飾りのようですね~♪♪


可愛そうですが、主枝の下の方の新梢(今年伸びた枝)を指でとって捨てます。


残したい主枝と亜主枝に養分がいくように、この新梢は指で折って捨ててしまいます。


開心自然形で仕立てている禅寺丸柿

開心自然形で仕立てることに決めたということです。
開心自然形の骨格枝になる 9本を決め整枝しました、間隔が見事に均等に配置されてますよね。上出来です。具体的には 3本の主枝にそれぞれ 2本づつ亜主枝を残したので計9本の骨格枝が残ったというわけです。庭植えなので高木にならないようにしたいので、僕はこの開心自然形がベストだと考えました。


内枝(内側に向かって伸びる枝)になりそうな枝もありますが、まあ我ながら本当にいい感じに仕上がりました(^^)/


それにしても、この日の朝の禅寺丸の新梢の緑色、素晴らしかったです!



▼4月8日の禅寺丸柿

もう、こうなると言葉は無意味です。



僕と禅寺丸との暮らしは続きます。



▼(おまけ)2月2日の禅寺丸柿

今年の八王子は大雪やマイナス8.7℃の低温など厳しい冬でしたが、禅寺丸くんよく耐えました!



▼あわせて見たい関連動画

動画制作: 村内伸弘(ムラウチドットコム)



▼あわせて読みたい関連記事

禅寺丸柿(別名:王禅寺丸柿)の苗木

"日本最古の甘柿" 禅寺丸柿を受粉樹として植えました。


柿「禅寺丸」の新芽/新梢

富有、次郎、禅寺丸の芽吹き! - 柿(カキ)の新芽が出て、新梢が伸びて、若葉が広がってます。


禅寺丸柿の柿の花

禅寺丸柿 - 緑色の柿のつぼみから、乳白色の柿の花が咲きました。


禅寺丸柿の実 - 丸い小さな青い実

禅寺丸柿 - 丸くて小さな青い柿の実をつけました!


柿の実(幼果)が生理落果した禅寺丸柿

禅寺丸柿 - 柿の実(幼果)、生理落果で今年はカキは食べられず


柿若葉(禅寺丸柿の若葉)

俳句の夏の季語: 柿若葉 - 輝かしい柿の若葉の写真


熟れ頃食べ頃、旬の柿

熟れ頃食べ頃、旬の柿


春日居果実温泉郷の柿の木

オレンジ色、初冬の柿の木 春日居果実温泉郷にて


「踊り念仏」 当麻山 無量光寺 - 神奈川県相模原市

一遍上人の「踊り念仏」を生鑑賞 - 神奈川県相模原市・無量光寺


一遍上人像(一遍上人の銅像) 無量光寺

一遍上人ゆかりの寺・無量光寺境内を散策 - 神奈川県相模原市


朝日に照らされて輝く新緑の柿の木(カキノキ)

柿(カキ)の新緑!柿生駅~柿の里「旧王禅寺村」を歩く


王禅寺地区の竹林に生えていたぶっといタケノコ

竹林のぶっといタケノコ - 柿生の里散歩道~王禅寺ふるさと公園


日本最古の甘柿 - 禅寺丸柿(ぜんじまるがき)の原木

樹齢450年の若葉!王禅寺の禅寺丸柿の原木 柿の新緑が目に眩しい 東国の高野山「王禅寺(柿寺)」


禅寺丸柿の若葉

柿若葉! 柿の葉の新緑が目に鮮やかな季節、GW 初夏の岡上へ


樹齢400年の柿古木(川崎市麻生区岡上)

400年の古い柿の木の若葉!岡上の禅寺丸柿/カキノキ(川崎市まちの樹50選)


国登録記念物の民家の柿の木 - 麻生区岡上の民家にある禅寺丸柿の古木

国登録記念物 禅寺丸柿の貴重な資料「禅寺丸柿・日本最古の甘柿」


柿ブログの一覧

【柿 決定版!】おすすめ柿ブログ記事一覧 柿の写真たくさん有♪♪

×

非ログインユーザーとして返信する