淡島はハートフルで温かい島。水族館 あわしまマリンパークで無心になったよ
沼津の宝100選!富士山が見える西伊豆の無人島 淡島の水族館へ
淡島(あわしま)
淡島のキャラクター「淡島 島太郎(しまたろう)」
淡島の概要
淡島水族館
あわしまマリンパークのアシカショー
夕日に照らされる淡島
淡島の地図(位置)
※現在地は伊豆ゲートウェイ函南
ぬまづの宝100選/沼津市
淡島(あわしま)
![]()
内浦重寺沖にぽっかりと浮かぶ海に囲まれた小島で、淡島ホテルや水族館のあわしまマリンパークがあり、リゾート地として知られています。
沼津市ホームページより引用
さあ、土肥(とい)から海沿いの県道を走って淡島が見えるところまでやってきました
右奥の三角形の島が淡島です
淡島って 57年間まったく知らなかったんですが、この旅の前に伊豆半島出身のムラウチドットコムの社員さんに教えてもらいました
ああ、海は恵みそのものです
見事な三角形~☆
淡島(あわしま)
淡島が見えてきました!
こんなところにこんな可愛らしい島があったなんて!!
このチケット売場で淡島行きの船の往復チケット(あわしまマリンパークの入場券)を買います
あわしまマップ(淡島の地図)
目と鼻の先なんですが、船に乗って行くっていうのがなんとなく楽しいです♪♪
船乗り場から望んだすばらしい景色
アニメのキャラがいっぱいの船・アワシマ13号が停まってます
人気アニメ「ラブライブ!」のキャラ達みたいです
見る人が見ると「おーっ」とかなるんでしょうね 笑
肝心の島が見えない(爆笑)
肝心の海が見えない(大笑い)
「ラブライブ!サンシャイン!!」松浦果南役の諏訪ななかさんの直筆サインがありました
さあ、出航でーす
あっという間に淡島到着
淡島に上陸しました!!
ホントたった数分の船旅でしたけど、島に上陸する瞬間って実に楽しいです!!
桟橋から富士山が見えました!!!!
ペンギンくんがお出迎えしてくれます
お腹が空いてます。お昼を食べましょう
サーモンと炙りサーモンのいくら親子丼がおいしそう!でも 1750円~ん!!
インバウン丼並みの値段、、、
でも、このがんばってる島のためにお金を落とさなくては!
サーモンと炙りサーモンのいくら親子丼
思い切って注文しちゃいました(^^)/
海苔に淡島のマスコットキャラクター「淡島 島太郎」がいました 笑
イルカプールを見ながら、美味しくいただきましたー☆
日本一のカエル館に入ります
カエル館
たかがカエル、されどカエル
世界中のカエルがこのカエル館の中に大集合していました(^^)
黄色いカエル
ははははw いろんなカエルがいて、見ててとっても楽しいです
外へ出るとお兄さんがペンギンにエサをやってました
はっはっはw ペンギンたちってとってもユーモラス♪♪
せっかく無人島に上陸したんですから、島内を歩いてみます
周囲約2.5km。1周約30~40分らしいので途中で引き返しますけど
小さな島なのですぐにカーブが現れました
海光ってます!!うつくしいです!!!!!
西伊豆ののどかな景色が広がります
とんびも優雅に舞っています
淡島水族館のご案内
水族館に入ります
水族館
地球は豊かです。この星は人間だけのものじゃない。この星は命にあふれています♪♪
これ読んで僕は感動しましたっ!
1匹と1人と読み替えるとムラゴンの理想「みんな人間、あなた宝物。」とまったく同じです
伝えたいのは 1匹1匹のストーリー
みなさん、こんにちは。
小さな水族館にスタッフの想いがたくさん詰まっています。
お魚チームが売りたいのは「1匹1匹のストーリー」です。
右から左へ流れていく魚。ではないです。1匹1匹にストーリーがあって
それをみなさんに伝えたいなと思っています。
まだまだ足りないところがあります。少しずつ、やっていきます。
今日は、ゆっくりお楽しみください。
淡島水族館
すばらしい思想ですよね!
すばらしい考え方です!!!!!
チョウチンアンコウ君がいました
どう見ても光るルアー(疑似餌)がスゴイ!
1匹1匹のストーリー。こういう気持ちでお魚たちを僕は愛(め)でます
出口付近の流木アート
島内のショップ「しまたろう」でお土産を買います
この黄色いカエルの歯ブラシスタンドをお土産で買いました
こんなにかわいいカエルのお口に歯ブラシを立てるなんて、癒し以外の何ものでもありませんよね!!
水辺の生き物が、ガブッ!とくわえる歯ブラシスタンド
翔タイ~ム☆
あっ、翔じゃなかった~笑
ショータイムのご案内
アシカショーとイルカショーを見物しましょう
アシカプール
アシカショーの会場から富士山が見えました
アシカくん、僕の目の前にやってきました
かわいいー
トレーナーさんが投げた輪っかを見事漏れなくキャッチ
えらいえらい!
はい!富士山バックに決めのポーズ♪♪
僕ら観客みんなで拍手~~ パチパチパチパチ
いろんなアシカくんが一生懸命演技してくれました
ウミガメさんも近くにいました
カメプール
ラブライブ!の立て看板を激写!
左の子がいい(笑)
真ん中の青い髪の子がいい(笑)
続いてイルカショー
イルカプール
イルカくん輪っかをクルクル回しています
ジャンプ~!!
かっこいい!!!!
ドッバーン!!
爽快爽快!
淡島たのしかった~
一生の思い出になりました♪♪
名残惜しいけど、島を離れます
港から船がやってきました
アワシマ13号
船に乗り、島を離れています
たった2時間ぐらいの滞在でしたけど、この島のすばらしさを心の底から体感できました
さようなら淡島
夕日が淡島と淡島の海を照らしていて感動的な風景です
キラキラキラキラ煌めているうつくしい光景にただただ酔いしれます
海の星女学院前というバス停です
ペンギンのトイレに寄って、淡島の旅が終わりました
行きに寄っためんたいパークが八王子に向かう帰りの車の中から見えました
雲に隠れていますが、富士山も見えました
サービスエリアを物色中
足柄サービスエリアで夕飯を食べました
この肉うどん、ボリューム満点で美味しかった~
西伊豆土肥旅行、本当に楽しかったです
西伊豆は八王子からはちょっと遠くて離れているんですが、それがかえって旅行感を出してくれて、思い出に残る旅になりました
皆さんもぜひ訪れてみてください
西伊豆すばらしいですよ!!
今回の西伊豆・土肥旅行
・富士山富士山富士山。富士山大激写っ 東名から!戸田漁港から!
・辛子明太子のテーマパーク!めんたいパーク伊豆はおいしくて楽しい場所でした♪♪
・わさび愛あふれる!山本食品 伊豆わさびミュージアムでわさび田見学♪♪
・オレンジ西伊豆!テラッセオレンジトイの夕日。オレンジ色の駿河湾!
・土肥 朝の浜辺と干物(ひもの)土産。旅人岬へ海沿いドライブ♪♪
・淡島はハートフルで温かい島。水族館 あわしまマリンパークで無心になったよ
あわせて読みたい関連記事
綺麗な青い海!大波止バス停から伊王島ターミナルへ長崎バスに乗って♪♪
三菱重工長崎造船所本工場&青い海!神の島教会下バス停行きの長崎バスの車窓
ORCオリエンタルエアブリッジのターボプロップ旅客機で福江島 五島つばき空港へ
ガイド付き 五島列島キリシタン物語ツアー ~久賀島・奈留島編~で世界遺産の島へ
野母商船の高速船「鷹巣」号に乗って長崎港から高島港(高島)へ
ミキモト真珠島上陸!御木本幸吉が世界ではじめて真珠の養殖に成功した島










































































































